※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子たちラブ💓シンママ
ココロ・悩み

ママ友関係が難しく、子供同士のトラブルもあり、関わりたくない気持ち。幼稚園のママ友は期間限定か、小学校で新しいママ友が見つかるか不安。幼稚園のママ友との距離をどうすべきか。

ママ友と付き合っている上でだんだん人間性が見えてきて毎日マウントを取られるようになり、また子供同士のトラブルでの対処が酷すぎてもう付き合うのも嫌になりました。


初めて幼稚園でできたママ友でいろんな情報持ってるし、子供のためにと思っていましたが、最近子供が暴力、仲間はずれにされているようでもうほんとに関わりたくないんです…。疎遠にしていいとおもいますか?(小学校、町も同じで完全には切れません)


幼稚園でのママ友は期間限定だと思うんですが、それはほんとですか?小学校あがればほんとに気の合うママさん1人ぐらい出会えますよね…?

コメント

メロンパン

疎遠というか、割り切って、頻繁に会わないでいいと思います!
東京の方ですか??

私は関西ですがママ友みんなめっちゃ平和で楽しくて助かってます!
小学校になると、親同士の繋がりが減るから友達できにくいのかなと思ってます(>_<)

  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    関西です。平和だったのは最初だけでした

    • 11月27日
はじめてのママリ

私はたぶん少しずつ疎遠にします。
ストレスであれば深く関わらない方が良いと思います。
小学校ではほとんどママさんと話す機会がありません。
ただ野球やサッカーなど習っているとママ友できるようですよ。
そこでの付き合いも面倒なことがあると大変みたいですが💦

  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    ほんとにストレスで頭痛があり、考え込んでしまい、夜も全く寝付けません。

    野球、サッカーとゆうのは小学校で月謝払って土日にするやつですか?🤔

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相当ですね😭
    寝れないのは私生活にも支障出てますので疎遠で良いのではないでしょうか。

    そうですそれです!
    それとは別でクラブの方もあるみたいですが、クラブチームは月謝お高めのようです😅

    • 11月27日
  • 息子たちラブ💓シンママ

    息子たちラブ💓シンママ

    支障が出てる時点でそのママとは合ってないですよね😭幼稚園の間はうまくやり過ごします💀💫

    息子が小学校でしたい!と言わなければいんですが😭

    旦那の会社の人が野球してるらしいんですが、お茶当番とか日曜日に必ず有給だして試合見に行ったりしないとダメみたいですね💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもが自分からやりたいと言うか、友達から誘われてとか多いみたいです😢
    野球、サッカーは親の土日がなくなるそうですね🥲
    役員とかもあるらしく、話聞くと大変そうです💦
    旦那さんが経験者だと監督、コーチ任せれたりとかもあるようです…

    • 11月27日
🌈monchi

少し前の質問にスミマセン🙇‍♀️

同じような状況で毎日お迎えが憂うつで胃がキリキリしています💦

うちも息子がなめられている?からかわれている?ような扱いで、親はそれを見ても注意をあまりしなかったり、イライラします。

そんなママ友お友達が何人かいて、幸いうちの場合、小学校が離れる子が多いのでホッとしていますが、1人は一緒で家も近く…
その人とは関わりをあさーーくしたいなと思っています😅

小学校は保護者と会う機会が今より減ると思うのでわかりませんが、気の合うママさん1人ぐらい出会えたらいいなと思いますよね😊