※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

皆様おはようございます!ちょっとモヤっとしたことがありました。3歳と…


皆様おはようございます!
ちょっとモヤっとしたことがありました。
3歳と7歳の七五三を控えた娘2人がおり
実母から知り合いのよくお世話になってる
スタジオがあるからそこで撮ってと言われました。

最初はそこでもいいかなとゆう感じでしたが
別のスタジオで見積もりをとったら
2万ちょっと見積もりが安くなり
そちらがいいかなと夫婦でも検討していました。

わたしもスタジオを変えることを実母に
言えたら良かったのですが
言うとまたうるさい、、
普段から文句ばかり言う実母なので
後日、言おうと夫婦で話していましたが


昨日、上の子の発言で
バレてしまい
めちゃくちゃ怒られてしまい
私の顔を潰した
なんてことしてくれた
ありえない
菓子折り持ってそのスタジオの知り合いに謝りに行かなきゃ
など、怒りをあらわに。

なんなら、七五三の
お金を出したのは夫婦で
全て出しましたし
実母は一切お祝いなど出していません。

私が完全に悪いのでしょうか?

コメント

まり

いやいや、自分たちの子供のことなので自分たちの判断でいいと思います!!

  • きなこ

    きなこ

    やっぱりそうですよね!?
    実母に攻められ私が悪いのかと思い込んでしまっていました…

    • 11月27日
はじめてのママリン

まぁ、おかあかんが、そのスタジオの方に「うちの子がいくと思うからー」とか、なにか話をしているとかしてたら、一言入れておいた方がよかったのかな、とは思いますね。後から言う気なら先に言っておいた方がよかったかも。言っても知り合いのところにしなさいとから言う気もしますけど。

deleted user

スタジオの選択は自由だと思います!悪くないです!けれど、文句を言われたとしても後日ではなく事前に報告した方がよかったとは思います…。
お母さんとそのスタジオの間でどのような話になっているかわからないので、配慮があるとよかったかなと。そもそも勝手にスタジオ決めるな!という話ではありますが。

deleted user

お子さんの写真どこで撮るかは本人たちの自由なので勝手に決めて強要するのは良くないですね😥

けどそこで撮ってもいいときなこさんが最初に言ってたのなら、すでに予約を入れていたでしょうから繁忙期のドタキャンはスタジオにも迷惑かけたんじゃないかなぁとは思います💦
私がお母さんなら、他のとこに決めたならそう言ってよという部分では怒るかもしれません。

ひなた

全然悪くないですよー✨
自分の子供のことは、自分たち家族で決めたいですよね!!

お母様が、指定のスタジオで撮影代金出してくれるなら、もう一度撮ってもいいかな〜って感じです😊笑

のん

実母には関係なくないですか?
それはそちらの都合であって、こちらがどこで撮ろうが関係ない話だと思います。