
コメント

mio
2人目です😭
上の子の世話と、両立ができなくてわたしも悩んでます。
今は実家に帰ってきて、お世話になってます( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
私も妊娠中ノロになった時悪阻なのかノロなのかわからない時ありました!検査したらノロでしたが( ̄^ ̄゜)笑
そうですよね〜妊娠初期って眠いし本当ゴロゴロしてました(^^)
2人目はお腹の出も早いし私も体重の増え方全然違います!悪阻終わってから普通に食べた途端お腹がボンっと出てきました(笑)今でこのお腹だとこの先が思いやられます、、\( 'ω')/お互い頑張りましょうね〜!
-
みゆ
悪阻の時にノロって辛すぎますね😱😱
ご家族のどなたかノロだったんですか?(;_;)
今も娘がお昼寝したので私も一緒に寝たいんですが、まだお風呂掃除もしてないし娘のお昼も用意しておかないと〜と思いつつグダグダしてます笑
やはり2人目だと何もかも早いんですね(๑º ロ º๑)💦💦
どれだけ体重増えてお腹も出るのかドキドキですね😂
色々お話して頂きありがとうございました☺💕
お互い頑張りましょう(*´˘`*)♡- 12月27日
-
退会ユーザー
家族は誰もノロではなかったのですがなぜかノロになりました( ̄^ ̄゜)笑 嘔吐も下痢もひどくて赤ちゃん心配でしたが無事元気に生まれました♡
私お風呂掃除なんて3分くらいササッと湯船洗って終わりでしたよ!(笑)ズボラです。掃除機もサボってましたし、、あまり無理せず過ごしてくださいね!- 12月27日
-
みゆ
そうだったんですね😭💨
ウイルスってどこでもらってくるか本当にわからないですよね(。> <。)
でも赤ちゃん無事で何よりです(*´˘`*)♡
私もそんなもんです!笑
やり始めればササッと終わるのわかってるのに重い腰が上がりません。。笑
今日は掃除機サボろうと思います😂
ありがとうございます( *˘ ³˘)♡
ボチボチやる気スイッチ入れて頑張りまーす(๑´ڡ`๑)- 12月27日

maru
友達は実家に帰って親に1人目をみてもらってますよ!
-
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
やはり実家に帰れるなら帰った方が楽ですよね(∩´﹏`∩)
なかなか実家に帰ってゆっくり出来る環境では無いので、実家に帰らずなんとかなる方法無いかなぁと思いまして(><)- 12月27日

moko♡
自然に吐けるような
悪阻ではなかったので
私は胃に何かしら入れて
無理矢理吐いてました(>_<)
そしたら少しスッキリして
家事とかも出来たので(⌒-⌒; )
離乳食も私が悪阻真っ最中に
何気なく納豆デビューして
後悔しましたが
ゔっ…ってなりながら
何とかあげてました(⌒-⌒; )
-
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
吐いて少し楽になられたんですね!!
私は気持ち悪くなって吐いたらそこから動きたくない位気持ち悪いのが続いてしまって(´;ω;`)
おぉ。。納豆デビューは想像しただけで辛いですね(;ω;)
そしてつわり中に離乳食の準備しなきゃいけないなんて本当に大変でしたね😭💦- 12月27日

ぽちの助
つわりは終わりましたが、現在はお腹が邪魔でしょうがないです(´;ω;`)
つわりの時は、娘を妊娠してた時より全然マシ(娘の時は9ヵ月まで吐いてた)だったので、吐いても、気持ち悪くても動けましたし、ご飯も食べられる事に感動して、普通に家事をやってました(*´∀`)
旦那が休みの日だけ、ゆっくり横にさせてもらいましたよ\( •̀ω•́ )/
-
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
確かにつわりが終わると今度お腹が邪魔になってきますよね(;ω;)
わぁ!凄いです😭💖💖
私も娘の時より少しマシなはずなのに、娘の生活リズムや遊びたい気持ちに答えながら気持ち悪さに耐えるのがなかなかキツくて(T0T)
少しでも楽なのは感謝しないといけませんね😊
家事が全く出来ない程ではないので、ボチボチ頑張りたいと思います😊- 12月27日

さゆ
うちはある程度1人で何かしてくれる年齢なので、今ハマってるアンパンマンDVDにお世話になってます(^_^;)
-
さゆ
すみません、途中で送信しちゃいました(ノД`)
その間に私はとにかく横になってます。
旦那は何にもしてくれないので、私が家事など出来なくても文句は言わせません👍- 12月27日
-
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
何か1人で遊んでくれる物があると助かりますよね(*^^*ゞ
娘はなかなか1人で大人しく遊ぶって事が無くて、大人しく何かやってても私が横になると素早くそばに走ってきて、おっぱい吸ったりお腹の上で飛び跳ねたり顔引っかいたりとやりたい放題で全く休めません(;▽;)
でも旦那さんが家事出来てなくても文句言わないのは助かりますね\(^^)/- 12月27日

退会ユーザー
家にいると余計吐き気と戦うのがしんどかったので、気持ち悪くても気合い入れて午前中は公園行ったり支援センター行ってました!
午後はお昼寝したりゴロゴロ。家事は最低限でごはんは旦那に作ってもらったり買ってきたり、あと子供の離乳食もベビーフードに頼りまくってました( ̄^ ̄゜)
-
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
凄いですね(๑°⌓°๑)💖
確かに家にいるより気が紛れて多少マシになりますよね\(^^)/
旦那さんはご帰宅早いんですか?(❁´ω`❁)
ご飯作ってくれると助かりますよね(≧∇≦*)
娘はベビーフード嫌いなので、めっちゃ手抜きでおにぎりだけとかパングラタンとかで本当に申し訳ないです😞- 12月27日
-
退会ユーザー
外に出ても辛かったですけどね( ̄^ ̄゜)息子が家にいると飽きちゃって愚図るのでこっちも疲れちゃって。。笑
旦那は帰宅遅いです!いつも寝たあと帰ってきたりしますがそれでも自分のは自分で作ると言ってくれるので助かりました♪
おにぎりとかで十分ですよーごはんの炊ける匂いとかきつくないですか?私は子供にもろくに食べさせてあげられらず悪阻中は2人して痩せたねと言われました(笑)- 12月27日
-
みゆ
ですよね😰
私もこの間娘を病院に連れていったら、病院のトイレに駆け込んで吐いてしまいました😞💦
娘は家にいても愚図らないのが救いですね😭
外出たいーって愚図られたら余計ストレスですもんね(T0T)
旦那さん優しいですね〜\(^^)/
うちの旦那も頼めばやってくれるし、買ってきてくれるんですがなんだかその方が私ってなんてダメな妻なんだ。。って精神的に落ち込むという、めんどくさい感じになってます。。笑
それが炊ける匂いは全然平気なんですが、油の匂いとか食材見ると気持ち悪くなってしまって(´;ω;`)
それは本当に大変でしたね😭
今はつわり治りましたか?(;_;)- 12月27日
-
退会ユーザー
あらあらそれは大変でしたね。外で吐きたくないけど悪阻中は仕方ないですよねm(__)m
家にいてくれると楽ですね〜でも1日がとっても長く感じました( ̄^ ̄゜)
こういう時ぐらい甘えちゃった方が良いですよ!ダメな妻なんかではありませんみんなそういうときはあります(^^)
わかりますー!私キッチン見るだけで吐き気してました。。今はもう落ち着いて、逆に食欲がすごくて体重増えないように気をつけてるところです\( 'ω')/- 12月27日
-
みゆ
そうなんですよね(。> <。)
今はノロとかも流行ってるから吐いたし病院のスタッフさんに言うべきなのか悩みましたがつわりだしって言うのやめちゃいました😅
本当に一日めちゃめちゃ長いです😱💨
そしてあれもやってないこれもやってない。。でも動きたくない。。みたいな葛藤が笑
そうですよね!つわり中位って思って甘えるのも大切ですよね(*´˘`*)♡
切り替えて甘えたいと思います笑
分かります、分かります!
キッチン=食材、食事って連想するとオエってきますよね(;_;)
つわり落ち着かれて良かったです(*´˘`*)♡
でも体重気をつけるのも大変ですよね(。> <。)
私こんなに吐いてるのになぜか体重の増えが娘の時より早いと言う謎が起きてます。。笑- 12月27日
みゆ
コメントありがとうございます(*´`)
やはり実家に帰るのが一番ですよね〜(><)
上の子に寂しい思いさせなくて済みますもんね(><)
私は実家が汚いので実家に帰ると更に娘の行動に目を光らせないといけなくて余計疲れそうです。。
旦那さんはどうされてますか?(><)
mio
そうなんですね😭
わたしは一部屋開けてもらって、子供部屋作ってもらいました😭
そこに私も布団引いて一日中寝てます( ー̀ωー́ )
サークル、ジョイントマットなども買ったのでかなりの出費です・・・。
でも私は出産までつわりが続く体質なので買ってよかったと思ってます。
北海道と、神奈川で離れてるので旦那は1人で頑張ってます💪(´・_・`💪)
みゆ
凄いですね!!
ご実家が協力的だと助かりますね(*^^*ゞ
でも確かに色々揃えるとなると出費は凄いですよね😞💦
出産まで悪阻は辛いですね😢
産後まで実家で過ごされる予定ですか?(p`・ω・´q)
ご実家かなり離れてるんですね😱💦
旦那さん一人で頑張ってるなんて偉いですね〜(*´ω`*)
うちの旦那は寂しがり屋なのできっとすぐ弱音吐きそうです(笑)
mio
そうですね😅
でも同居すると色々ストレスもあり・・・(><)
我慢するしかないですけど(。•́•̀。)💦
はい!産後1ヶ月までは、お世話になろーとおもってます☆
そうなんです😭
寂しがり屋とか!かわいいですね(笑)
私は息子ばっかで旦那放置気味なので
旦那も諦めかけてます(笑)
みゆ
やはり同居はストレスありますよね😭
自宅で過ごすのとは違いますしね😰
そのまま産後も過ごせるのはいいですね〜(≧∇≦*)
私は産後自宅で過ごすか義実家に里帰りするか悩み中で(∩´﹏`∩)
どちらも自信なくて困ってます(笑)
ゆんさんの旦那さんもきっと寂しいんでしょうね😝
でも諦めるなんて旦那さん凄いです!笑
うちの旦那だったら絶対スネますね(T0T)笑
娘を産んだ後の入院中も毎日会いに来てくれて、寝る前も電話しながら寂しいよー。って言ってました(笑)