
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産休入るギリギリまで働いて、4ヶ月で復帰しました!
個人事業主の子は、本当に出産のため入院するギリギリまで働いてて、産んだ直後から働いてましたよ😂
でも出勤とかじゃなく、パソコンで作業って感じでしたが🙌

ラティ
つわりは個人差あるので、ほとんど感じない人もいれば花さんのように重たい人もいますね💦
私はありがたい事に前者だったので、おご自愛くださいとしか言えませんが…
体質柄 切迫流産/切迫早産だったので仕事は早くて20週辺りで ドクターストップでした😖(長くても29週)
上2人、産後1年で復帰してます🙌
下2人は働いてないです。。
-
花🌷
回答ありがとうございます🙇♀️
吐きづわりでは無いので嘔吐しまくり!みたいな感じではないのですが、動けないほど気持ち悪かったり食べてないと口の中が乾いて気持ち悪くて😭
調べたりした時に出産直前であったり、29週まで働けることに驚いています…
まだ経験したことないので未知数ですが案外動けるものなのでしょうか…- 20時間前
-
ラティ
しんどいですよね、、
我慢できる程度ではありましたが
あれはキツいと思います💔
私としては産休までもったためしがないのでダメダメやん〜って感じですけど
動いてる方が気が紛れるのはあるかもですね😌
つわり自体、もちろん個人差ありますが
大体は落ち着く方が多いと思います。
(後期にもでますけど…)- 20時間前
-
花🌷
今ものすごく、みんな悪阻中でも働いているのに私は何も出来ずダメダメだ〜という気持ちが強かったので、そういうお話を聞けて救われます♡😭
後期にも来るんですね、、、恐怖です、。- 19時間前
-
ラティ
それこそ個人差ありますから
他の方と比べちゃダメですよ🙌
吐き気と言うよりは眠気とかで、
あとはお腹も出てくるのでマイナートラブルが😂- 19時間前
-
花🌷
なるほど!!妊娠中は初期、中期、後期でそれぞれの悩みがありそうですね😂
- 19時間前
-
ラティ
そうなんです😌
あと安定期っていう安定期はないと思ってた方がいいです。
やはり個人差があるので💦- 19時間前

はじめてのママリ🔰
私は規定通り産前産後8週ずつ産休もらいましたが、フリーランスの友人は本当にギリギリまで働いて、出産後も産褥期だけセーブして…って感じでした🙋♀️
代わり?に会社員のご主人が育休取ってらっしゃいました✨
-
花🌷
回答ありがとうございます🙇♀️
夫婦揃って個人事業主(結婚してからは旦那の従業員的扱い)で過ごしているので、どうしようかと悩んでいました、、笑
旦那の確定申告等の手伝いをしようかなと思いつつ…笑- 19時間前
花🌷
回答ありがとうございます🙇♀️
かなりハードですね…😭
つわりピーク時は休んだりしながらでしたか?💦
つわりが落ち着いてもお腹が大きくなったりで大変そうです𖦹.𖦹💧
元々力仕事をしていた身なので、パソコン作業へとシフトチェンジしようとしてました💻
はじめてのママリ🔰
私はつわり平気で、休むことなく産休入りました!お友達は、つわりで何週間か休んでる期間もありました💦
個人差大きいと思いますが、私は特別しんどいと思うことなく働いてました🙌
花🌷
なんと、、つよつよですね、、
やはり個人差が強いんですね😭