

はじめてのママリ🔰
吐き戻ししてるなら、もしかしたら母乳がよく出てるんじゃないでしょうか☺️??
ゲップと共に吐き戻すこともありますが😌

mimimimi
私も最近、一回の授乳時間が両乳合わせて10分以内で、一日の授乳回数が6回から7回です😊
おしっこうんち出てるし、足りてるのかなと思っています🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️本当ですか!?😭授乳中、いつも寝落ちしてしまって、その5-7分もしっかり飲めているか不安で...。しかも一日中寝ていて不安しかありません...。その5-7分で、しっかり20分とかしっかり飲んでいる子と同じだけ飲めているということなんですかね?💦おしっこうんち、授乳のタイミングでしっかり出ていれば大丈夫ですよね?😭
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
また、どのタイミングで授乳していますか?私は、泣いたらおっぱいとしています。
- 11月27日
-
mimimimi
すみません😭下に返信してしまいました💦
- 11月27日

mimimimi
調子のいい時はごくごく聞こえるほどしっかり飲んでますが、くわえてパクパクしてるだけのような時もあります😂
授乳のたびにおしっこ出てたら大丈夫だと思ってます!
あとは、赤ちゃんの体重が増えているか分かるとより良いとは思います🙆♀️
大人の体重計があれば、「①私が赤ちゃんを抱っこして体重測定」→「②私だけで体重測定」→「①−②=赤ちゃんの体重」で、赤ちゃんのだいたいの体重が分かるので、2日に1回くらい測って、それで増えてるかどうか見てます☺️あくまでも、目安くらいですが💦
授乳のタイミングは、日中は3時間〜4時間に1回くらい、夜間は泣いたらあげてます👶
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭体重、測ってみます!あとすみません、片乳例えば5分程しか飲まなかった時、次4時間とか開くことありますか?💦よくあって...。あと、沐浴の後に授乳ってされていますか?
- 11月27日
-
mimimimi
体重測るの、おすすめです😄
5分しか飲んでなくても次まで4時間あくこと、あります!夜間は泣くまで気にせず寝かせていて、日中は最大でも5時間以上はあかないようにしています😌
お風呂の後に授乳しています🙆♀️だいたいの次の授乳時間に合わせるように、前回の授乳から2時間〜3時間ほど経ったときにお風呂に入るように調整しています!水分補給の意味もありますが、上の子もいて、「お風呂のあとはおっぱいね」とする方が上の子に分かりやすいのでそうしています☺️- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです。しっかり飲んだ時よりも長く寝たりして、授乳間隔が読めません💦次の授乳時間に合わせるとはどのようにすればいいのですか?質問ばかりすみません😭
- 11月27日
-
mimimimi
お風呂のことですよね😊?
うちは、夕方以降の時間帯にお風呂に入っているので、
例えば
16時授乳→次の授乳は4時間後と考えて20時→その一時間前の19時前後にお風呂→お風呂から出たら授乳
となるようにしています。
赤ちゃんが泣いてなくても、その時間は授乳すると決めています🙌
その日の授乳の時間に合わせて、19時頃のお風呂の日もあれば20時頃の日もあります🛁- 11月27日
コメント