※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦で働きたい気持ちと家庭状況の葛藤に悩んでいます。夫の支えと家庭環境に感謝しつつ、専業主婦のプライドを持ちたいと思っています。

専業主婦って孤独

働きたいけどしたい仕事は夜勤もあったりしてワンオペ子持ちには難しい。

夫の稼ぎだけで生活できているしクビの心配もない、いざとなれば私も働ける(国家資格持ち)
子どもが体調崩してもそばにいてあげられるし、私の精神的負担もない、夫も仕事に集中できる

働きたい気持ちと家庭の状況的に専業主婦でいることがベスト、この気持ちに折り合い付けられなくて…

どちらかの実家が近くて子育てに頼れるならバリバリ働くけど、それができない環境を恨んでしたくもない専業主婦をしている悲しさ💦

夫が頑張ってくれていて「俺が頑張れているのは○○(私)の存在と、子どもの心配せず全力で仕事しても家に帰ると可愛い子どもがいる幸せのためだよ。」と言ってくれ、甘えすぎてるのかな…

なかなか家で過ごす時間の少ない夫ですが、家にいる時は家事も育児も私より丁寧にしてくれます。

専業主婦が悪のような扱いをされる世の中、専業主婦であることしか取り柄のない人になりたくなくて資格まで取ったのに、現状はその専業主婦。

夫婦で同じレベルの仕事をしていたら協力し合って働けたんだろうけど、私の場合は夫が立派過ぎて張り合えません。
専業主婦であることに誇りを持てるようなコメント頂けたら、生きる糧になりそうです。

こんな投稿本当に申し訳ないです。

コメント

deleted user

私も専業主婦。もとは看護師です。

私は、たぶん仕事してたら
今以上にイライラしてたと思います。仕事に家庭にいくじ

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません。途中になりました🥹

    専業主婦が悪いような考えなんですかね?なんでだろう😇

    うちもお金に余裕はないですけど、子供と一緒にいる時間って、ほんと少しですよね。私は仕事してなきゃってタイプじゃないんで、専業主婦ですごい幸せです。
    仕事と両立なんて無理だし,旦那がいいって言うなら専業主婦でいいじゃないですか。

    専業主婦であることしか取り柄のないような人になりたくなくてっていうのは、ちょっと、ん?て、思いますが😂

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    たまにいるじゃないですか、夫の仕事や専業主婦であることでマウントしてくる人。
    そんな人にはなりたくない、自分自身に誇りを持ちたくて看護師になりました(私も看護師です。)。

    仕事してたらストレス凄かったと思います。
    キャパオーバーになっていたと思います。

    専業主婦に誇りを持てたら幸せなのになと思います。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誇り持ちましょう♡
    だって、、、働かなくても
    やっていけてるですよ?🫣
    ほんと、ありがたや〜ですよ✨

    • 11月27日
マヨ

働きたいけど
旦那さんに張り合いたいだけなんですか??
そんな気持ちは捨てて働きたいなら働けばいいんじゃないか……と思ってしまいます😂笑
やれば何とかなる!と思いますよ……私はワーママ未経験なので下手なこと言えませんが😂

私も同じような現状ですが、専業主婦って素晴らしいと思ってますよ😊
我が子の幼稚園までの赤ちゃん時期常に一緒にいられるって幸せでしかなくないですか??
死ぬ前に今この時間に戻りたいんだろうなあってほど幸せです。
子供たちも私から離れたがらないし、その状況にいさせてあげられるのもとっても素敵な事だと思っています!
それに、専業主婦が悪だって誰かに言われたんですか?
どこかのネットの意見なんて気にしちゃダメですよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    張り合いたいわけではないです。
    仕事に誇りを持っていたので、子育てをきっかけにキャリアを断ってしまったのが辛いです。
    やるならやりたい仕事をしたいので、夜勤があるため子どもを1人にできないので難しいです。
    (夫も泊まりや不定期な仕事なので)

    今は幸せです、夫にも子どもにも囲まれて。
    今後子どもの手が離れたら孤独になりそうで不安です。
    専業主婦は働け、今の時代ありえない雰囲気を凄く感じます。実際に言われたこともありました。
    専業主婦できるのは幸せな事だと思えるようになりたいです

    • 11月26日
sky_mama

フルタイムワーママ、旦那と同等に稼いでます。
けど、「専業主婦っていいよね」と「楽」という意味合いで思ったこと1ミリもないです…私は限られた子供との時間でさえイライラしちゃったりするほど人間が小さいので、働いてる自分の方が好きで、なので働いてます。経済的な理由以上に自分のためだなと思ってます。
なので、「子供といる時間が何より大切」と今しかないこの子育て期間を大切に過ごされている専業主婦(以外の方もですけど)の方を見ると、なんというか、素晴らしいな、豊かだなと思います。
家事と育児の役割分担の話だと思うので(我が家は2人とも激務なので家事代行使ったりしてます)、専業主婦であることを引け目に感じる必要は全くないと思います。
ただ、もし「働く方が性に合ってる」という場合にはその環境はツラい😅私なら短時間でも働きます笑

be

専業主婦って
1番幸せじゃないですか?😚
なりたくてもなれない人も多い
このご時世で専業主婦に
なれてる自分は勝ち組だ!ぐらいに
思ってて良いと思います😌
専業主婦が悪みたいな扱い
されたことないんで
わからないですけど
そうなっても人は人ですし
関係ないですよね、
収入も何もかも家庭によって
違うので🥺
モヤモヤするなら一度スッキリ
気持ち切り替えるために
働いてみても良いと思いますよ!
無理なら無理で
やっぱ専業主婦最高👍
子供との時間も
たくさん出来るし👍
ってなるかもです^_^
わたしは実際
保育園預けてましたけど
やっぱり子供といたいし
子供の教育にも
お金かけてあげたいしで
私立幼稚園にしましたけど
時間もお金もあるand
働く働かないの選択肢があるって
最高です🤣
そんなに余裕はないですが
この選択で間違いないって
思えます👍
わたしは子供産む前
産後バリバリ働こう!
私がいないと!みたいに
仕事にメラメラしてたので
ガッツリ働いてない自分に
ずーっとモヤモヤしてましたけど
吹っ切れました😭
結局は子供や家族が1番ですし
いずれまた子供が大きくなってからでも
バリバリ働けばいいやって
思えます🙌

ママリ

専業主婦のいい所って私は母親が家にいる安心感、子供の精神安定には繋がるなと思います😊🌟
私は小学校入って学童めっちゃ嫌でしたし鍵っ子で家に帰って誰もいないのがめっちゃくちゃ寂しかったです😅💦
なので今は働いてますが小学校入る頃には仕事やめるかパートくらいにしようかなと思ってます😊
旦那さんが認めてくれているなら全然専業主婦でいいと思いますしそんなに自分を責める必要ないですよ❣️