
コメント

ママリ
加熱され具合とか一度に摂取する量(アレルギー物質含む成分の量)とかでも変わってくるので、
豆腐OK=豆乳OKには確かになりません。
ただ、豆腐がある程度の量食べて問題ないなら、
98%以上の確率で豆乳もある程度の量は大丈夫ですけどね。
2%駄目な人がいるのは事実なので、慎重に進めたほうがいいのは間違いないですが。
ママリ
加熱され具合とか一度に摂取する量(アレルギー物質含む成分の量)とかでも変わってくるので、
豆腐OK=豆乳OKには確かになりません。
ただ、豆腐がある程度の量食べて問題ないなら、
98%以上の確率で豆乳もある程度の量は大丈夫ですけどね。
2%駄目な人がいるのは事実なので、慎重に進めたほうがいいのは間違いないですが。
「食材」に関する質問
食物アレルギーについて 何回か食べた事ある食材で実はアレルギーだったお子さんいますか? 夕食をあげて30分以内にお腹と首の後ろが赤くなって咳も少し出てきました。 メニューは鯖の竜田揚げ、納豆ごはん、ほうれん草お…
4月生まれ4月入園です。 先月で1歳になり離乳食完了期のアレルギーチェックを進めています。 ただ風邪を引いたりで新しい食材にまだまだ手をつけられていません😅 度々アレルギーチェックどんな感じですかー?と保育士さ…
咳が続いてたり、いつもと体調が悪いときって、 卵とか新しい食材って辞めた方がいいですかね?🥺 そろそろ、始めたい、先週から咳が続いてて💦 アレルギーとか出やすいとかありますか?
家事・料理人気の質問ランキング
スヌ
回答ありがとうございます😊
2%なら、うちの子は大丈夫かなーなんて安易な考えに走ってしまいそうですが、万が一ってこともあるので、明日はやめて、平日にチャレンジしてみようと思います😅