※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、フォローアップミルクに切り替える際、寝る前の220mlもフォローアップミルクにしてもいいでしょうか?

フォローアップミルクについてです!
ママリを見ていると飲ませたことないという人や、飲ませる必要が無いという意見を目にするので迷っています。
完ミで、9ヶ月になったらフォローアップミルクに切り替えようと思っています。
離乳食は沢山食べてくれます。1回量が130~150gで、食後にミルクを80~60mlあげていて、寝起きと寝る前に220mlを飲ませています!
もし切り替えるとすれば、寝る前の220mlもフォローアップにしていいのでしょうか??

コメント

ままり

完ミじゃなかったしフォロミも使ってなかったので、フォロミ使うならどれくらいの量か?、については分からないけど、、

私の身内が保育園の栄養士をしてて、その身内が言うには、
・離乳食で鉄分が含まれる食材もしっかり食べれてるならフォロミは必要ない
・「鉄分不足にならないようにフォロミを」と購買を煽る宣伝文句を書いてるけど、フォロミを製造してる会社も商売だから「買わなきゃ!飲ませなきゃ!」って思うような宣伝文句で売り出してるだけ。離乳食食べてるなら、その宣伝文句に乗せられる必要なし。

とのことでした🤔
勿論、離乳食あまり食べてくれない赤ちゃんには有効なんだと思いますが、しっかり食べれてるならフォロミ飲まなくても大丈夫だと思います🤔

因みに、身内だけでなく、市の保健師さんとか栄養士さんとか数人に話を聞いた時も、離乳食食べてるならフォロミは飲まなくて大丈夫と言われてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のミルクだと栄養摂りすぎなのかな?とか思ってました😂
    7ヶ月健診のときに8800gだったんですよ🫢

    • 11月26日
3mama🐯

飲ませる必要ないって方も多いですが、離乳食をよく食べるなら売っているんだから使っていいと思う派です😂
9ヶ月から寝る前も全てフォロミでした🍼

はじめてのママリ🔰

ミルクは食事、フォロミはサプリと言う感覚なのでよく食べる子なら飲ませなくても良いと思います😊
ただ、それでも切り替えるなら食後と寝起きからで良いんじゃないでしょうか🙆‍♀️
寝る前は3回食落ち着いたらで良いかもしれないです。


因みにうちは完母で離乳食はよく食べたけど、バランスは自信がなかったので鉄分の為にフォロミ飲ませてましたよ😊

あお

うちは3ヶ月以降完ミでした。
現在、1歳になったところで比較的よく食べる方ですがフォロミはあげています😌

正直、ズボラな母親なので離乳食だと栄養が偏りがちな気がして朝イチ、もしくは寝る前にはフォロミを200mlを1日1回飲ませています。

本人も欲しがるのでもう少しあげていてもいいのかなという判断です🤔
食事の栄養バランスに自信がなかったり、それで太り過ぎたりとかでなければあげても良いのではないでしょうか?

りの

うちも9ヶ月あたりからフォロミにしてすぐ牛乳に切り替えました(^-^)

はる

2人の子供ぽぽ完ミでした。
上の子は離乳食よく食べる子だったので11ヶ月の時にミルク辞めて食事だけにしました。
2人目は離乳食あまり食べない子でした。
今も少食です。
つい最近まで寝る時と夜中にミルク飲んでましたが卒業できました。
支援センターの先生や保育士さんからフォロミは必要ないと言われたので2人ともフォロミは一切飲んでません。
2人とも成長曲線ど真ん中で順調に育っています😊

mama

10ヶ月健診の時に、1歳健診まではミルクを飲ませてねって言われたので1歳までミルク飲んでました!
成長曲線は身長高め、体重ど真ん中でした^ ^
その後、1歳健診で牛乳飲めるならフォロミは飲まなくていいからねって言われたので、結局1週間くらいしかフォロミあげなくて結構余りました(>_<)💦
離乳食おかわりして食べるので、フォロミはお腹いっぱいで飲まなかったです^ ^

はじめてのママリ🔰

離乳食しっかり食べるならフォロミでいいと思います。10ヶ月健診の時に小児科医に聞いたら3回食でしっかり食べていたらフォロミに変えて良いよと言われました。
必要ないと言われてる方多いですが、1歳過ぎるとこの食事できちんと栄養取れてるか心配なのでうちはまだフォロミ飲ませてます😅

ぷにっと

少し前にアカチャンホンポに居てた栄養士さん?に聞きました!
フォローアップミルクは400mlを目安に飲ませるといいみたいです。
1日3食しっかり食べる子なら普通のミルクからフォローアップミルクへの切り替えでいいと思います😊
1歳になれば牛乳をそのまま飲ませることができるので、牛乳を飲ませるならフォローアップミルクと併用で400mlを目安にあげればいいと伺いました!
ご飯だけでは1日に必要な鉄分などが補えないのでフォローアップミルクで鉄分などを補うみたいですよ😊

ゆう

娘もよく食べる子なんだけど、栄養が気になり朝ご飯の時だけ200あげてます✨
牛乳より栄養バランスが整ってるからフォロミにしてます👌子どもに足りない鉄分をフォロミでカバーしています。

ただしフォロミは糖があるので夜あげるならその後きちんと歯磨きと水を飲ませた方がいいですよ‼️

牛乳のメリット→安い大人も飲める
デメリット→日持ちしない

フォロミのメリット→日持ちする栄養バランスが整っている
デメリット→牛乳より値段が、高い

って感じですかね🤔
違っていたらごめんなさい🙏

はじめてのママリ🔰

フォロミは牛乳みたいなもんです。

牛乳に鉄分をいれたやつなので、
栄養的にもミルクの方がバランスがいいです。

まだ9ヶ月なら
栄養のことを考えると
絶対ミルクの方がいいです。


よく食べるから、、、
でも赤ちゃんには赤ちゃんの栄養が必要です。

太りすぎではないので
ミルクにしてあげたほうがいいです。

ママリ

うちの下の子は3ヶ月から完ミ、一歳でミルク辞めてフォロミを寝る前の一回だけあげるようにしました✨今もまだ飲んでます💦😂

離乳食はよく食べるし、体重も10キロちょいあるので成長には問題ないですが、牛乳温めるの面倒だし、ミルクよりフォロミのが安い(うちが使ってるメーカーは)ので、あえてフォロミに変えました✨
一回200〜240飲みます!離乳食がっつり食べてますが、それでも別腹みたいです😭
フォロミに変えた理由としては、離乳食食べてるけど、上の子もいて朝とか昼とか手抜きな事が多いので食事の偏りもあるかな?と思うので、それをフォロミで少しでも補えれば良いな!と思ったからです😊

上の子は完母でしたが、1歳で自然卒乳したものの、1歳3ヶ月くらいまではフォロミをあげてました!寝る前に150くらいです✨
上の子はフォロミも自然と飲みたがらなくなったので、飲ませるのを辞めましたが。。
もうじき4歳の今、栄養偏り気味なので、たまに下の子と一緒にフォロミ飲ませることありますよ😂✨市の栄養士さんにも、あげて問題ないと言われてるので、何歳になったら辞めなきゃいけない…というのは特に気にしなくても良いと思います!