
自宅療養後の抗原検査について、療養期間明けでも陽性反応が出ることがあるが、療養期間終了後に自宅療養を続けることは珍しいようで、医療機関からの指示もない。普通に生活しても良いのか不安。
コロナ療養期間後の抗原検査について
コロナで自宅療養されていた方
療養期間が明けた日に抗原検査はしましたか?
週明けの出社を前に、念の為検査した所まだ陽性でした。
調べたところ、療養期間終了後も
抗原検査なら2週間、PCRなら1ヶ月も
陽性反応が出る場合があるそうです。
でも周りでも反応が消えるまで
自宅療養を続けたという人はあまり聞いたことがなく
職場でこれまで罹患した人達も
みんな療養期間明けは陰性ですぐ出社してました。
特に医療機関や保健所から療養期間明けに
抗原検査をするよう指示はありません。
皆さん自主的にするものだと思ってましたが
特別やっていませんか?
どうしても反応が出るものとして
定められた療養期間を終えたら普通に生活してますか?
ちなみに今症状としては咳だけ少し残っています。
- ばんび(生後3ヶ月)
コメント

もな💅🏻
やっていません!
同じくしばらくは陽性がでるという知識があったので、自宅療養の期間が過ぎて体調が回復してたら普通に外出してました🙋♀️
子供や旦那も改めて検査したりとかはなかったです。

ゆ
私もしていません。
療養期間終了して4日後に熱が出て、念のため病院に行きましたが、病院の先生も「今、検査しても菌が残っていたら陽性が出るけど、、どうする?」と言われ、意味がなさそうだったのでしませんでした。
今は咳がなかなか止まらない人が多いとも聞き、私もひどく、咳喘息に繋がっている感じがあったので薬をもらいました。
お大事になさってください。
-
ばんび
そうだったんですね💦
暫くは陽性反応でるものだし、国や保健所も療養明けの抗原検査は推奨していないのでやる必要はないんですよね…
ただ陽性のまま仕事行くのは…と思ってしまいます💦
療養期間終了後も、咳や倦怠期が残るという方多いですよね。
あまり改善しなければ病院へ行こうと思います。- 11月27日
ばんび
やはり特に抗原検査はされなかったんですね!
陰性なるまでとなると、10日以上かかりますもんね…。
咳だけまだ出るのでどうしようか悩んでました💦