![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その子によってじゃないですか?
今の子が5歳なら
次できる子は6歳の時なので
わたしからしたら
離れてるので上の子に
手はかからないとは思いますが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合ですが三姉妹で
上2人が年子、2番目から6歳離しです!
親が言うには楽だったらしいです🤔
手のかかる種類も違うし🤔
ただ離しすぎて一番下は一人っ子感😅
上に合わせてすごくませてるし
中高時代は全く話しが合いません😅
-
ままりん
あ、でもまさにそんな感じが理想です✨ありがとうございます😊
- 11月26日
![ままりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりママ
まだ産んでないので参考にはならないと思いますが…
まさにそんな感じで11歳8歳差で3人目産まれます。
上二人は目はいるけど、手はかからないので子育ての負担感に関してはそこまで不安は大きくないです。
3人目は一人っ子のようになるだろうなぁとは思います。
-
ままりん
そんな感じがいいです!3人同時には見れる自信ありません😂
- 11月27日
ままりん
ありがとうございます🥲
私自身が妹と8つ離れており、手もかからず(多分)、妹のお世話をした記憶があります。