※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

混合授乳で育てている方が授乳時間や足りなさに悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。

混合授乳で毎回母乳+ミルクをされている方、されていた方、よかったら教えてください👏🏻

あと2日で生後1ヶ月になる第一子を混合授乳で育てています👏🏻

産婦人科で習ったように、毎回授乳時にまず
母乳左右5分×2セットの後にミルク60〜80足しています🍼

今悩んでいることが2つあり、
1つ目は授乳時間が長くかかることです😢
おっぱい吸いながら寝てしまうので、(満足したわけではない😅置いたらすぐ起きて欲しがって泣きます😅)起こしながら左右5分×2セットしようとすると、30分は余裕で時間がかかってしまいます😣
その後ミルクでも10〜15分かかり、ゲップ出し、寝かしつけまで1時間〜1時間半が毎回かかります😣
その1時間半〜2時間後にはまた授乳になる為夜中などは特につらいです😭

2つ目は↑の授乳を終えても足りていない時が一日に一度くらいあることです😢
1時間半かけての授乳が終わり、うとうとしているなーと思っても、寝かしつけてたら目がギラギラで口ぱくぱく指チュパチュパ、、結局泣き出してミルクを再追加して、、。
それで寝てくれる時もあれば、ずっとその繰り返しの時もあります😭
あまりに飲ませすぎも良くないと思い、ミルク追加しても最初のミルクから150ml程まででそれ以上泣いてても足さずにあやしたりしている状態です😣
(結局そのまま寝ずに1時間程経ったらまたしっかり授乳してやっと寝てくれます😅)


混合で育てている方はみなさんどれくらい授乳時間かかってますか?😭
これくらいの時間がかかるのは普通なのでしのうか?😭

また、授乳が終わっても泣いて欲しがる場合、落ち着くまで与えていますか?😭

30分近く母乳与えてミルクも与えても足りないって泣かれると、赤ちゃんもただただ疲れるだけの時間だし、私自身も頑張って与えてた30分は無駄な時間だったの?と産後メンタルなのか、常に授乳の事で頭の中もやもやしてしまっています😭

よかったら、同じような方、先輩方の経験談、教えてください😣👏🏻

コメント

くっぱ

生後3ヶ月まで、母乳より混合で育ててました!

まず、起こしながらとのことで
おそらく、その月齢なら寝てしまうのはしょうがないですね!
わたしは、口が止まったら口が動くまで顎の下を触ってました!そしたらまた吸い始めますよ!
それと、どのくらい母乳が出てるかはわかりませんが、
5分と決めてる時間は起こしながらでも止めずにしてました!
で、5分たったら反対に変えると思いますが、そのときに自分で起きるorママが起こして反対というふうにしてました!
んで、そんなに吸ってなさそうだなと思ったら、もう1クールしてました!
それでも泣くようならもうミルクたそ!ってして、時間は30分くらいですね!ミルクまでで!
助産師さんから授乳は30分で終わらせて、2時間半はねて!と言われてましたw
そんなうまくいきませんけどね😅
時間はきっちりきめて、守ったほうが、ダラダラはならないかなとおもいます!!

母乳は、1日のうち昼から夜にかけて、出づらい時間があります!そのときではないですか??
そのときは、無理せずミルクを足してましたよ!!


母乳が出ているなら、授乳終わって泣いててもお腹減ったとかではない可能性があります!

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    顎の下を触るのはやっていなかったので、次からやってみます!✊🏻

    ミルクまで30分で終わるの素晴らしいです、、😭👏🏻

    母乳は出ているとは思うのですが、寝ちゃうし、吸いが弱い時も多く、実際どれくらい飲めているのかも分からず、、😭

    いろんな方法を試しつつ、やり方を掴んでいかないとですよね😭

    • 11月26日
  • くっぱ

    くっぱ

    はい!
    入院中に助産師さんがやってたので、効果はあると思います!!

    ほんとにそんな30分で終わったのなんて、数えられるくらいですけどね😅
    だんだん、時間がかかるように
    なったりしてました💦
    だから、そんな時間に縛られなくてもいいとおもいますよ!
    慣れてきたら自然と早くなったりしますよ🥺

    1ヶ月検診とか終わってなければ
    1ヶ月検診で母乳量をはかってもらうといいかもしれません!!
    そしたら、とりあえず量の目安がわかると思うので、やりやすいとおもいますよ!!

    あとは、イオンとかいったらスケールとあったりするので
    出かけたときに、授乳する前としたあとの体重で定期的に
    把握したりとか、母乳外来とかもありますしね!!

    横抱きだと寝やすいので縦抱き授乳とかもいいかもです!!
    わたしは、理由は違いますが
    縦抱き授乳をしていました!!

    • 11月26日
  • ma

    ma

    先程授乳のタイミングがきたので、顎ちょんちょんやってみました!👶🏻

    いつもよりも起きて吸ってくれたようでした!😭✨
    いいアドバイスをありがとうございました😭✨

    結局寝てしまって、時間になったのでミルク80与えたものの、飲み終わったすぐはうとうと気味だったのに結局なんだかずっとぐずぐずで結局泣いてしまい、また片方母乳を与えた後はひたすら膝の上であやして今は寝てくれてます🤣😭

    縦抱き授乳、やったことないので手間取るかもしれまけんが、次の授乳のタイミングでやってみたいと思います!☺️✊🏻

    • 11月26日
  • くっぱ

    くっぱ

    よかったです!!

    ん?片母乳→ミルク→片母乳ですか??

    最初は難しいとは思いますが
    助産師ひさこさんの動画にも
    やり方あったので、みてみてください!!

    • 11月26日
  • ma

    ma

    いえ😣
    左右各10分の後、ミルクを与えて終わりなのですが、
    それでゲップさせて寝かしつけようとしてもぐずぐずで泣き出してしまったので、
    また片乳だけ与えました😭👏🏻

    ひさこさんの動画も見てみて、試してみたのですが、
    赤ちゃんの頭、乳首よりもかなり上にきませんか??😱
    わたしの乳がめっちゃ垂れてるだけですかね、、?😭😱
    試してみたのですが位置も全然合わず、赤ちゃんも苦しい体勢になってしまったみたいで泣き出してしまい、結局いつもの横抱きで与えてしまいました、、😭

    • 11月26日
  • くっぱ

    くっぱ

    そういうことですね🥺
    すみません、理解力なくて😅

    そういう場合はソファに座ってやってるのであれば
    足を曲げて座るのでなくて
    伸ばして座って高さ調整すると
    いいですよ!
    難しいですよね🥺
    わたしも最初苦労しました!
    1ヶ月検診とかで、助産師さんに
    きくといいかもです!!

    • 11月27日
みーちゃん

混合ですが母乳とセットにはしてないです!例えばミルク120あげてその後2時間くらいでぐずるのでそこで母乳、又その後ぐずったら母乳その後のぐずりのときはミルクって感じでミルクとミルクの間に母乳挟む感じでしてます!私も最初セットにしてましたが時間かかるのが嫌で(笑)夜中も寝る前にがっつりミルク飲ませてまとまって寝せて起きた時は母乳です!

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そういう方法もあるのですね😳!

    母乳のみの時は、どれくらいの時間吸わせていましたか?😣
    左右5分×2セットの20分吸わせてもぐずるので、母乳のみの回の時、どれくらいの時間吸わせたらいいのだろう、、😭となります😭

    • 11月26日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    母乳のみのときは片方10分ずつくらいです!5分で寝たりすることもあります!あんまり長く吸っても出てこなくなるのかなーと思います😳

    • 11月26日
  • ma

    ma

    ありがとうございます😌👏🏻✨
    わたしもダラダラ続けるのではなく、10分ずつでチャレンジしてみたいと思います!😌✊🏻

    • 11月26日
きゅうちゃん

混合難しいですよね‼️私も3人目にして母乳が足りず、最初の頃は出してました。
他の方もおっしゃっていますが、毎回母乳+ミルクにせず、夜はミルクだけにするとか、母乳がもう少し出そうなら、ママが寝るタイミングでミルクにして夜間起きたタイミングは母乳のみにするとか?

私は夜中の夜間授乳すらツラくて、ダメになるクッションに自分がもたれながら授乳しそのまま抱っこしつつ寝たりしています。結構寝れますし、授乳が楽です。

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    やっぱりミルクのほうが満足して寝てくれる感じですよね😭
    今までずっと夜も変わらず母乳+ミルクにしてましたが、
    きついな、、という時はミルクのみにしてみようかなと思います😭

    いつも床にあぐらをかいて授乳クッションつけて授乳をしていたので、足や腰もつらく、嫌になっていたので、ダメになるクッション、試してみたいと思います!😌✊🏻✊🏻

    • 11月26日
あゆみ

4人とも混合です!

母乳はどのくらい飲んでるか、調べましたか??
母乳だけでも80g飲んでいて、足りてないと思ってミルクも追加していたら、飲み過ぎていたみたいでお腹が苦しくて、寝なかったり…(泣いたり)します!
あとは温度とかですかね?
暑くて泣いたり、寒くて泣いたり🤔

あと、あまりよくないかもですが😂
私はミルクを0時頃に飲ませて(80)ゲップさせて、一緒に横になり添い乳で寝落ちしてます(2人で😂)
添い乳は肩乳になりがちですが、3時間しっかり寝てくれますよ😂
その後は3時間毎に添い乳で昼前までずっと繰り返して寝ています!笑

  • あゆみ

    あゆみ

    片乳です🙇‍♀️
    ちなみに張った方を飲ませてます🤣

    • 11月26日
  • ma

    ma

    産後2週間検診の際にスケールで母乳の飲んだ量を測ってもらい、左右合わせて50〜60gほど飲んでいたみたいでしたが、
    時間を区切らず吸い付かなくなるまで飲ませて〜←という状態で測ったので、毎回の左右5分×2セットの時はどうなのか?はよくわからないです😭

    毎回ミルク80は絶対必要で、多ければ140〜150必要な時もあるので、
    母乳をもし50は飲めていたとしたら、今の月齢からして飲み過ぎですよね、、😭💦

    添い乳、うらやましいです😢✨
    やってみたいですが、陥没ぎみの乳首で基本的に保護器をつけて与えていて、難しそうです、、😭
    わたしのまわりにも添い乳で寝かしつけている方がいて、やってみたいなとすごく思ってました😭👏🏻

    • 11月26日
  • あゆみ

    あゆみ

    それは多いですね😳
    ミルクのみに変える…というのも手ではありますが、、、
    1ヶ月検診がもうすぐですよね!
    助産師さんがいい方法を教えてくれるとは思いますよ😳

    そうなのですね💦
    解決方法がお応えできず申し訳ないです😭

    • 11月26日
  • ma

    ma

    多いですよね、、😭
    今日はおっぱい左右各10分+ミルク80で、そのあともぐずるようならおっぱいを与えて、、という状態でなんとか夕方〜過ごしてみています😣✊🏻

    ほぼ付きっきり状態になり少しキツイですが、法則を掴むまで頑張ってみたいと思います😭✊🏻✨

    • 11月26日