※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすばママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の長男と2ヶ月の次男がいて、次男がハイロチェアーで寝ているが、長男の動きで怖いと相談。次男は大きく、ベビーベッドも嫌がる。4ヶ月から川の字で寝ても大丈夫でしょうか?

子供が2人居て、家族みんなで川の字で寝てる方(T字でもH字でもいいんですけどw)にお聞きしたいのですが、
下の子が何ヶ月(何歳)になってから、同じ布団で一緒に川の字で寝るようになりましたか??

うちは今1歳7ヶ月の長男と私と旦那の3人で布団で寝て、2ヶ月の次男はハイロチェアーで寝てます。
次男はベビーベッドが嫌で、家に来てからほぼずっとハイロで寝てて、時々寝ない時は添い乳で寝てます...
長男がゴロゴロ動き、その時に足や手が次男に当たるのが怖いです😭
まじで脅威なので....
私も顔に当たって起こされる事があるので...

ですが、次男は産まれた時が51.8cmと元々から大きく、最近は「ハイロチェアーも来月くらいまでだなー」という話になって来てます...
ベビーベッドも嫌がるし、もしベビーベッドで寝かせたとしても、動くようになったらすぐあっちこっちにガンガン当たるようになって可哀想かなと...
実際、長男は4ヶ月手前くらいで足や頭が柵に当たって泣いて起きる事もあり、ゴロゴロ回ってベビーベッドの横幅が頭と足スレスレくらいになったので、4ヶ月から使ってなかったのですが、次男は長男の同じ月齢の時より身長があるので、多分すぐ使えなくなるなーと思います....

4ヶ月から川の字で寝ても大丈夫なものなのでしょうか???

コメント

りり

双子なので参考にならないかもですが💦

我が家は生まれた時からダブルの敷布団を2枚敷き、子ども用と大人用で分けてました🙌🏻
寝返りするようになってからは大人用の布団に潜り込んでます🤣
今では大人用の布団で4人寝てる状態です🤣

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます!!
    「寝返りできるようになったら」って感じですね✨
    ありがとうございました🙏

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

3人とも新生児の時から一緒に寝ています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目の時は壁、下の子、私、上の子、旦那の順で寝ていました😊3人目の時は頭の上に布団を敷いて寝かせていましたが、動き出した5ヶ月位からは勝手に布団に来るようになったので好きなように寝かせています。下2人で良く当たったりしていますが何だかんだで起きてしまうことは少ないです。

    • 11月26日
  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます!!
    新生児からだったんですね︎💕
    でもやっぱり大人でブロックするのは大事ですよね💦
    そうしてみます‼️ありがとうございました🙏

    • 11月27日
ラティ

最初はベビーベッドでしたが、下の子寝てくれなくて結局同じ布団です🌱
当時は娘、夫、私、息子でしたね、
今は娘、私、息子、夫て寝てます😴

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙏
    ほんとにベビーベッドって寝ないですよねー😭
    買った意味を考えますw
    子供達を壁際で離すのいいですね👍
    試してみます😁

    • 11月27日
ちょんまる

ベビーベッドで寝かせようとしてましたが寝なかったので1番端に下の子、私、上の子、パパって並びで寝てました☺️
もし私が寝返りなどして潰してしまうじゃないですがそうなったら怖かったので、画像のものを使ってました😌

  • ちょんまる

    ちょんまる

    画像載せ忘れてました💦

    • 11月26日
  • やすばママ

    やすばママ

    コメント、画像ありがとうございます🙇‍♀️
    潰しちゃうのが怖いですよね😱
    ベットインベット、ちょっと検討してみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月27日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

2ヶ月頃から一緒に寝てますよー✨

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子、まさに今くらいですね!!
    大きくなってきたので、ハイロチェアー設置せず、やってみます‼️
    ありがとうございます。

    • 11月27日