※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
妊娠・出産

2人目の出産を控え、上の子が赤ちゃんに対して攻撃的になる可能性を考えています。高さのあるベビーベッドを用意した方が良いでしょうか。

今年の10月に2人目を出産予定です。上の子とは一歳5ヶ月差ですが、高さのあるベビーベッドは用意した方がいいですか?
息子はパパのこと殴ったり頭突きしたり(私にはしない)するんですが、産まれた赤ちゃんにももしかしたらするかもとか考えちゃって🤔

コメント

あんず

長男長女を一歳5ヶ月差で生みました。
ベビーベッドは買わず、バウンザーに乗せてました。触る時に“優しくだよー”と何度も伝え、叩く・頭突きなどはなかったです。
次男を産んだ時は、上2人が3歳、4歳だったので、流石にベビーベッドで寝かせました😅走り回って踏まれるのが怖くて🥹

  • A

    A

    うちの息子は『優しくね』が通じるようになるでしょうか…笑 
    確かに3歳4歳さんはパワフルで踏まれるの恐ろしいですね🤣
    コメントありがとうございます😊!

    • 18時間前
  • あんず

    あんず

    優しく触れたら“そうそうー上手!”って褒めまくってました(笑)赤ちゃんがいるということを認識してくれているのかどうかにもよりますが…赤ちゃん居るんだよー優しく触るんだよーとすり込みのように唱えてました🤣
    恐ろしすぎて、常に目立つようにバウンザーかベビーベッドでした!その頃かなー兄妹2人だけで布団で寝てくれるようになり、二男は気づいたら1人ねんねできてました🤣

    • 17時間前
  • A

    A

    え〜お子さんも小さいながらに環境に応じてそれぞれ成長してくんですね…感動です🥺笑笑
    お子さんみんな大人いなくても寝てくれるようになるってほんとうに親孝行ですね!!
    今妊娠中なんですね👏おめでとう御座います!次のお子さんもベビーベッド使う予定ですか?

    • 17時間前
あんず

なので今からすり込みのように唱えるのもいいかもしません(笑)
ありがたいことに寝かしつけらしいことはそんなにしなくても21時には完全就寝です🥹私的にはもっと早く寝てくれていい!笑
ありがとうございます♪今日やっと13週です😂実は今年転勤で結構な距離を引っ越してて、一度大型のベビー用品(ベビーバス、ベビーベッド、ベビーカー)は手放してるんです😭なのでどうしようかとぼちぼち考えてます(笑)ベビーベッドを置くスペースはないし、バウンザーにするか…それともお昼寝布団ならあるからそれにねかすか(笑)

  • A

    A

    まず旦那を叩いたりした時に私が笑ってしまうのですがそれをやめないとですね💦旦那相手なのでついついおかしくて…いけませんね笑
    うちの産まれてくる赤ん坊もセルフねんねを覚えてくれることを願います…⭐️

    それはそれは…結構必要なものを処分してしまったんですね💦ベビー用品って使うの一瞬なのに必要だし場所取りますよね。
    我が家は3人目考えてないので中古かレンタルか…それとも今あるベビー布団か🤔悩みます😫

    • 16時間前
  • あんず

    あんず

    笑いたくなる気持ちはわかります。笑
    案外泣いてて家事してて、向かったら寝てたとかあります😂

    転勤先持っていくより、妊娠の予定はなかったので、妊娠中のママさんに譲りました😅
    レンタルもなかなかいい値段しますよねー😫1番は市がレンタルもしくは産前産後の10万位外に何か支給してくれるのが1番なんですけれどね😖

    • 16時間前