※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。喘息治療で下痢が続き、離乳食を中断。下痢が治まり再開したが進め方がわからず困っています。アドバイスをお願いします。

7ヶ月息子の離乳食について相談させて頂きます😭🙏

6ヶ月の頃に喘息と診断されてから
薬で治療していましたが、それに伴い
下痢をするようになってから
離乳食をストップしていました。

薬は今も続けておりますが
一時期下痢が治まったので離乳食を
再開するもののまた下痢を繰り返し
中々離乳食を進めずにいました。

ようやく喘息症状も下痢も
治まっていたので
また10倍粥から再開させたのですが
どのペースで進めたらいいのか分からずにいます

7ヶ月で離乳食始めた方や同じ方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いしたいです😭😭😭

コメント

はななっこ

保育園栄養士でした。
喘息とかではなくても、なんとなーくバタバタしてて離乳食開始が遅れてしまったお子さんって結構います。そうゆうお子さんの場合でもとりあえず初めは5ヶ月とか6ヶ月くらいから離乳食を始めた子と同じように10倍粥を一日一回から始めています。食べるのに拒否反応がなければ、一週間くらいお粥のみで過ごした翌週はお野菜ペーストにチャレンジ、その翌週はお豆腐などのたんぱく質もちょっとずつチャレンジしてみたり。硬さもモグモグする様子を見てもう少し硬くても大丈夫かな?と感じたら水分を少しずつ減らしてみたりペースト状ではなく少し粒を残してみたり。