
生後2ヶ月の男の子が授乳中に寝てしまうことが頻繁にあり、寝かせてもすぐに起きてしまう状況です。夜間も同様で、授乳中に寝てしまい、置くと泣いてしまうため、抱っこしながら過ごしています。授乳中に寝落ちすることは楽ではありますが、良くないのか気になっています。経験や意見をお聞きしたいです。
生後2ヶ月 授乳中の寝落ちについて
生後2ヶ月の男の子を完母で育てています。
特にここ最近は頻繁に授乳中に寝てしまいます。
だいたい5分~8分ぐらいで寝てしまい、そのまま抱っこしてると数分で起きて反対を飲んで寝て、、、
という感じです。
抱っこ(授乳枕の上)したまま起きるまで数分~2時間ぐらい過ごしてます。
寝たあとベッド等に置くと高確率で背中スイッチ発動します。
成功しても5分ぐらいで起きます。
(お腹を最後まで離さない等背中スイッチによく効く方法やっても無理です、、)
なので、抱っこしたままになっちゃいます。
わたし的には授乳しながらの寝落ちは楽なのですが笑
実際あまり良くないですよね、、?
夜間の授乳も授乳中に寝る→置く→泣く→添い乳→3時間ぐらい寝る
の繰り返しです。
どうなんでしょうか、、?
ぜひご意見や経験談をいただけたらと思います。
- mi(2歳6ヶ月)
コメント

ぽん
それでいいと思います。
最終目的は寝ることなので、どんな形であれ赤ちゃんが寝てるならそれでいいと思ってます😌
夜間授乳大変ですが、無理せずお互いがんばりましょうー!

なー
私は添い乳を上手く出来ないのでしていませんが😓
義妹は2人子供産んでますけど、2人共添い乳で一緒に寝てたみたいですよ〜!!
今は小1と年小ですけど、問題無く育ってます☺️
正直私も添い乳がちゃんと出来るんだったら毎晩それで寝かしつけると思います😂笑
あと、うちの子も背中スイッチが酷かったんですが、置く場所を電気湯たんぽで温めて置くと成功率上がりました!!
もう、試されてたらすみません💦
-
mi
ありがとうございます!
ほんとですか!安心しました☺️
湯たんぽ無くて試せてなかったので、今度やってみます!!- 11月25日

やすばママ
1人目の時は夜間、ほぼ毎日授乳したままの格好で座って寝てましたw
授乳⇒寝落ち(私も寝落ち)⇒3時間くらい寝る⇒泣く⇒そのまま起きる⇒授乳
を繰り返してましたw
全然問題なく育ってますw
2人目はミルク寄りの混合で添い乳で寝る時もありますよ!!ほぼ出てないのでおしゃぶり感覚ですねw
赤ちゃんの上に覆いかぶさらないように気をつけさえすれば問題ないと思います😊
-
mi
ありがとうございます!
分かりますー、、横になって寝ることがこんなに大変だと思いませんでした😂
わたしもおしゃぶり感覚になってると思います笑
気をつけて頑張ります!!- 11月25日
mi
ありがとうございます!
なかなか寝ない、、ということは少ないので良しと思うことにします😊
これからもっと寒くなってくると夜間授乳より大変になりますよね、、
頑張りましょう!!