
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園もそうだと思いますがご飯自分で食べられない?食べない場合は
呼び出されると思います。。。
もしくは、先生が加配でついて
食べさせてくれたりはすると思いますが
先生が少ないと加配でつけてくれない可能性もあります。
でも入園で決まってるのならば
面接の時にお伝えしてると思うので補助で入ってくれるのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
保育園もそうだと思いますがご飯自分で食べられない?食べない場合は
呼び出されると思います。。。
もしくは、先生が加配でついて
食べさせてくれたりはすると思いますが
先生が少ないと加配でつけてくれない可能性もあります。
でも入園で決まってるのならば
面接の時にお伝えしてると思うので補助で入ってくれるのではないでしょうか?
「男」に関する質問
5月下旬に東京へ2泊3日の旅行へ行きます。 宿泊は西日暮里です。 2歳半の男児を連れて子どもも楽しめる&多少でいいから大人も楽しいお出かけプランのアドバイスをお願いしたいです。 昔は旅行プラン考えるの楽しめたので…
小学3年生男子のことで質問です。 うちの子は怖がりやと寂しがりやで、17時頃の暗くなる頃からリビングから5メートル離れたトイレへ行くのもついて来てと言います! もちろん夜も一緒に寝なければなりません!窓側が怖い…
旦那の浮気疑惑… 吐き出すところなくて、でもずっと頭から離れずモヤモヤしてるのでちょっと吐き出させてください。。 長いです。 旦那は出張が多くて家にいないことも多いです。 仕事柄あちこちの地方に出かけるのであ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
園の養護の先生ともお話しさせて頂いたので補助はつくかなと思います!
家でも食べむらがあって
食べさせても、いやとなるのでそれでも不安で💦
私に特にわがままなので
園に通って見ないことには分かりませんが、、😅
はじめてのママリ🔰
ママにはわがままでも
園に通えば割と集団生活に馴染めるこって多いと思います!
うちの子は、別に食べムラがあるとかそういうのではないのですが
私のいうこと聞かなくて
片付けなよって言っても
あっかんべーいやだよーべー
まま、あっちいけ!とかいうこなんですけど幼稚園ではしっかりしてるみたいなので、家庭でのお子さんと、幼稚園でのお子さんまた違うかもしれませんね!