
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園もそうだと思いますがご飯自分で食べられない?食べない場合は
呼び出されると思います。。。
もしくは、先生が加配でついて
食べさせてくれたりはすると思いますが
先生が少ないと加配でつけてくれない可能性もあります。
でも入園で決まってるのならば
面接の時にお伝えしてると思うので補助で入ってくれるのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
保育園もそうだと思いますがご飯自分で食べられない?食べない場合は
呼び出されると思います。。。
もしくは、先生が加配でついて
食べさせてくれたりはすると思いますが
先生が少ないと加配でつけてくれない可能性もあります。
でも入園で決まってるのならば
面接の時にお伝えしてると思うので補助で入ってくれるのではないでしょうか?
「保育」に関する質問
1歳5ヶ月、いまだに抱っこで寝かしつけをしています。 添い寝でトントンは何回かチャレンジしましたが、短くても1時間半、長い時だと3時間かかるので私の方が心が折れて諦めてしまいました。 自宅保育だからっていうのも…
2歳半の男の子なんですが 自分でフォークを持とうともしません 持とうとしないからいつまで経っても上手にならない 食べさせないと食べない 今日は朝から目玉焼き二つと納豆一口、バナナ、キウイ、フライドポテト、パンひ…
来週建売のローン審査の予定なんですが 娘を連れていくのは微妙ですよね🙄 旦那さんだけでローンの審査に行かせるのは 良くないですかね? お子さん自宅保育の方どうしてましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
園の養護の先生ともお話しさせて頂いたので補助はつくかなと思います!
家でも食べむらがあって
食べさせても、いやとなるのでそれでも不安で💦
私に特にわがままなので
園に通って見ないことには分かりませんが、、😅
はじめてのママリ🔰
ママにはわがままでも
園に通えば割と集団生活に馴染めるこって多いと思います!
うちの子は、別に食べムラがあるとかそういうのではないのですが
私のいうこと聞かなくて
片付けなよって言っても
あっかんべーいやだよーべー
まま、あっちいけ!とかいうこなんですけど幼稚園ではしっかりしてるみたいなので、家庭でのお子さんと、幼稚園でのお子さんまた違うかもしれませんね!