
コメント

退会ユーザー
上の子が1歳ちょっとすぎまでそうでした!
こっちを見てるはずなのに片目だけ外向きになってたりで斜視を心配しましたが今なんともないです🥰
この間就学前検診で眼科診察で視力測ったりもありましたが問題なしでした!
そのうち視力もハッキリしてきて色々な景色を見るようになれば良くなってくると思いますよ!
うちの子は立って歩き始めて色々キョロキョロみるようになってきてから徐々に、あれ?そういえば眼球の向きあってきてるな〜って感じでした✨
私は全然心配せず眼科にかかったことないんですが、
立って歩き始めても、、とかだったらもう一度相談していいとおもいます🙏
目だと心配ですよね💦

秋桜
長女(現在2歳3ヶ月)が間欠性外斜視です。
生後数ヶ月からずっと気になっており、生後9ヶ月で斜視診断、1歳4ヶ月で間欠性外斜視診断、1歳9ヶ月〜眼科にて診察治療中です。
治ったよ!のパターンではなくて申し訳ないのですが、仮に斜視だとしても 治療法は沢山あって 治らない病気ではないから重く考えすぎないように…! お母さんが悪い訳では無いので あまり気を落とさずに!息子さんも笑ってるママが好きだと思うので😌💖
……って言うことを伝えたくてコメントさせて頂きました😅
(関係ないコメントで申し訳ないです💦)
-
まり
お返事遅くなりすみません💦
今日大学病院の眼科にいってきました!月齢がひくいし、1日の半分ほど斜視のときありますと話したら、間欠性より普通の外斜視かな?と言われました💦
娘さんはどのくらいの頻度でなっていましたか?
あまりひどくなると、脳の障害とかも考えられるから小児科で検査も必要と言われたので心配で💦- 11月30日
-
秋桜
遠くを見る時やぼーっとしてる時になるので1日で言うとそんなに長い時間は外斜視になっていないです。
ズレで言うと 35プリズム(知識のない人が見てもズレてることが分かる値)なので 経過観察しつつ治療法を考えましょう!という事で 3、4ヶ月に一度小児眼科受診しています。
娘の場合は「現時点では治療がすぐに必要という程ではないけど、ズレる頻度が多くなったり長くなったりしたら連絡ください」と こうなったら連絡を下さいなどの指示をもらいました。(私も心配性で😂)
脳の障害とか言われると余計心配になりますよね🥲
やはり心配で眠れない等ママの心が壊れてしまったら大変なので、検査が今の月齢でも出来るのか、早急に検査が必要なのか聞いてみるのがいいと思います😌- 12月1日
-
まり
そうなんですね!💦うちの子は頻繁でやっぱり心配なので次の時に検査聞いてみようかと思います。ありがとうございました^ ^
- 12月1日
まり
コメントありがとうございます。
結構外向きでしたか?
ぼーっとしてる時、眠い時などによくなりましたか??
テレビなどは普通に見せていたでしょうか?
質問攻めになってしまいすみません😅
退会ユーザー
結構外向きでした💦
右目は視点があってるのに左目は外側向いていたりって感じで両目で視点あってることは無かったです!
うちは全く関係なく普段でも眼科の向きがおかしかったです😅
私がテレビっ子で起きてる時は常に着いてないと落ち着かないので、つけっぱなし&見せっぱなしです😅
まり
お返事遅くなりすみません💦
そうだったんたんですね💦治ることを信じて気長に待ちます😢