※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

保育園選びで悩んでいます。①片道5分、月1保護者参加行事、役員簡単だけ…

保育園選びで悩んでいます。
①片道5分、月1保護者参加行事、役員簡単だけどある、園の人数150人

②片道15分、通勤ラッシュに巻き込まれたらもっとかかるかも、保護者参加行事、役員なし、300人

③ 片道15分、通勤ラッシュに巻き込まれたらもっとかかるかも、年2回保護者参加行事、役員なし、60人

どこも先生の印象は良く、出来て1.2年の新しい園です。

①は定員6人に対し12人待機児童
②は定員10人に対し7人待機児童
③は定員6人に対し10人待機児童です。

どこが受かると思いますか?
この順番でいいでしょうか。

求職中で点数が低いものの、市役所の人は受かると言いますが、不安なので認可外の狭いけど対応の良かった園は申し込む予定です。

コメント

ママ🔰

私も悩みながらその順番にします。

①は人数も丁度いいかなーというのと、
通勤で順次きめてもその順番になると思います😅

みーこ

休みにくい仕事なら①は絶対ストレスになると思います!
平日休み取りやすいお仕事でしたら第一希望①かなー。
渋滞に巻き込まれないのはポイント高いですよね😊