
4歳の男の子が甘えん坊で、一人での服の着脱や自立ができず、母親は手がかかって大変だと感じています。甘えん坊ながらも寝る前には愛情を示すことはしている。
4歳の男の子なんですが、とにかく甘えん坊です
一人で服着れない、脱げない、
起きたら泣いて抱っこしてー抱っこじゃなきゃ下行けない
とか
毎日毎日うんざりします。
いつになったら自立するんだろうって思います
今だけ、とか今しか甘えてこないからその分楽しもう、とか
そういう考え方すらもできないくらい
手がかかって仕方ないです。
下の子もいるので構いきれません
4歳ってこんなになんにもできないできないって甘えてくるものですか?
身の回りのことくらい自分でやって欲しいので甘やかしすぎもよくないのではと思っています
甘えん坊な分、寝る前は大好きだよとかハグは、頻繁にしてます。
- リリコ
コメント

ママリン
うちの息子もです😅
6歳になったので、叱ったらしぶしぶ自分でやってますが
朝とか、出掛ける前本当に大変ですよね😥😥
もう、出掛けるのやめるか!って何度もなりました😰
もう、うちは泣こうがわめこうが手伝わない!と決め込んでいます!
酷い時はトイレまで抱っこして、ズボン脱がせて。ズボン履かせて。歯磨きして。
朝こんな感じでしんど。ってなります

2児のママになる25歳
息子も4歳ですが同じ感じです!そろそろ2人目が生まれるので甘えん坊加速してます😂構える時は構うけど旦那が割と「自分でできるでしょ!」とかいうタイプなので私には甘えさせてって感じです😩まあ気持ちに余裕ないと無理なので半分ずつやろ!とか交互にやろ!とか無理な時は出来ないよー!やってみて!とかどうにか気持ち落ち着かせて対応してますがまあ疲れますよね😂かわいいけど😩
-
リリコ
そうなんです、半分やったから後やってね、とか励ましたりするんですけど
結果泣き喚くんでこっちもキレて…っていうパターンが多くて
可愛いだけで乗り切れない毎日です……。。。- 11月25日
-
2児のママになる25歳
休みの時とかなら時間に余裕あるからまだいいけど保育園の前とかだとか仕事前だとさすがに時間限られてるのでやらないなら時間が来ちゃうからママ準備してきちゃうよ!頑張ってやっててね!とか言ってもう準備しちゃってます😩甘えたいんでしょうけどもうどうしようもないんですかね😩
- 11月25日
-
リリコ
別の場面で甘えてきた時には抱っこしたり十分甘えさせてるつもりなんですけど…。時間に追われてる時は厳しいですよね
- 11月25日

しょりー
基本お願いされたら折衷案出してます🤔
着替えの場合だと「上の服は自分で着てね!できたらママがズボンと靴下履かせてあげよう」
ご飯だと「○○は自分で食べてね、あとのは食べさせてあげる」とかです。
それでも嫌って言われたら「そこまでの時間はないからじゃあ自分でよろしくー」って言って放置です😅
大事な予定や幼稚園行く前で遅刻しそう時はやりますが、基本は放置が間とってます😂笑
-
リリコ
放置したら付きまとってきませんか?😩笑
折衷案出しても泣かれること多くて…。
でも放置しないと自分でやらなくなってしまうのか…
わかりません☹️- 11月25日
-
しょりー
難しいですよね…
付きまといはないですが「やってくれないならいいやー」って感じで用意やらずに遊んでます😅
最近は「10の間にズボン履いてーよーいどん!」で10カウントすると多少自分でやるようになったのでそればっかり使ってます🤔- 11月25日
-
リリコ
10カウント使いますーー、もうそれで動かなくなるまでカウントしまくろうかな…笑
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!
うちも4歳と2歳の男の子で、
長男はできないー!やってー!
の毎日です。
下の子の方がしっかりしてます😂
うちの子の場合は、、
〇〇と△△どっちかやるから
もう一つはやって?
(トイレの時はズボンをおろすor
あげるみたいな感じです)
と言うとやってくれるので、
子どもの要求も受け入れながら
何かはやってもらってます🤔
それでも疲れますけどね(笑)
ちなみに一日何回も
ほっぺにちゅーをしたり
大好きだよー!はしてます😊👍
-
リリコ
うちも下の子の方がたくましいです…。
どっちかやって?の作戦を毎日するしかないのですね😔😔😔試行錯誤の日々です- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
毎日毎日疲れますよね💦
下の子の💩をかえている時は
一人でトイレに行けるので、
心の中で、できるんかーい!!
とツッコんでます😂😂- 11月25日
-
リリコ
できたときに褒めるっていうのも実践してるつもりなんですけどね😅しれっと一人で行くことあるって面白いですね😂
- 11月25日

はるまき
うちも全く同じです!
もう最近は諦めています😛
逆に2歳の娘を鍛えて、お兄ちゃんを越してもらおうかと企んでいます🤣
-
リリコ
男の子だから…とかあるんでしょうか?😰4歳なのにできないの?と思ってしまいます…
下の子は何故かしっかりしてます😓- 11月25日
リリコ
コメントありがとうございます
手伝わない!と決めたのは何歳ごろですか???
ママリン
年少さんの途中からですね😅なので、リリコさんの息子さんと同じぐらいだったと思います☺️園ではちゃんとやれてるとの事だったので、私はやって出来る事は手伝わない!としていたのですが、主人がずるずる手伝ってしまい、主人が休みの日は地獄です😨
リリコ
泣いても放置とはいえ泣き声も我慢できなくてキレちゃうんですよねぇ…。なにも手伝わないって決めたとしたら、もう生活崩壊しそうです😖
ママリン
わかります😅
ギャーーー!でえずいて吐くまでやられて何度もお出掛け辞めたり、幼稚園の駐車場迄行って帰宅したこともあります😰私もブチギレだったので、よく通報されなかったなって謎なぐらいです。
あ!思い出したのですが、ウチの場合で申し訳ないのですが、運動会の曲のチャチャチャーンチャチャチャーンチャチャチャチャチャン?(伝わるわけ無い😰曲名わかりません)をYouTubeで流したらなぜか急いで準備し出しました😂
リリコ
吐くまで😱😱それは大変でしたね…。でもいまもそうだとしたら大変すぎますね。。
運動会の曲😂😂
効果あるかなぁやってみます!
ママリン
運動会のソングじゃなくても、なんか気分が乗ってくれるソングが見付かると良いですね☺️