※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
お金・保険

アルバイト収入と夫との関係で不安です。扶養手当をもらっている夫に国保と年金を払っている自分が二重払いになっている可能性があるか心配です。どうすればいいでしょうか?

お金関係 全く分からないので教えてください🥲

アルバイト先① 月2万(固定)
アルバイト先② 月 約6万 (シフトによって前後)

②で年末調整しました。
確定申告は必要ですか?



夫と離婚調停中です。
住民票での住所は同じです。
世帯分離して私と娘は7月から国保に加入しました。
国保と国民年金も自分で払っています。
(7月の時点で夫は多分無職です)

8月に1度就職したらしいのですが辞めたらしく。
(やめた時期は不明です)
11月に就職したらしいのですが
今は扶養手当を貰っていると調停員から聞きました。

今自分で国保と年金払っていますが、夫の扶養になっていて二重払い?になっている可能性とかってあるのでしょうか?
夫とは連絡を取っておらず、調停でのみ調停員から夫の情報を聞いています。

無知すぎてお恥ずかしいです🥲
よろしくお願いします💦

コメント

ママリ

2ヶ所以上から収入を得ている時は年末調整できませんので、確定申告ですね☺️

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます!

    • 11月26日