※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクヤ
子育て・グッズ

自閉症の息子の進学について悩んでいます。支援級に入れたいが、学力面で支援が必要な子が入る可能性あり。混乱しています。

自閉症の息子の進学について悩んでいます。

正直頭が混乱しております。拙い文章ですがお読み頂けると幸いです。


五歳の息子は来年小学一年生になります。

産まれて間もない頃から育てるのに苦労しました。
癇癪が激しい。泣き声が大きく、中々泣き止まない。寝ない。話さない。目が合わない。注意散漫。その他諸々…。

一歳になる前から発達障害が疑っていましたが、周りには気にしすぎではないかと言われる事もしばしば。
五歳になって検査して頂き、ついに自閉症の診断が下りました。

ASDと診断を頂いています。ADHDの可能性もあります。

ですので支援級に進学出来ればと思い、子育て支援センターや役場、小学校などに相談したり面談したり見学して、主人にも相談して支援級に入れるならお願いしますと、何度もお話してきました。
今通っている幼稚園の担任の先生も、今後の息子の事を思うと支援級の方がよいのではないかと。

周りに合わせるという事が出来ない、集団行動が出来ない子なので、小学校という集団行動の場では孤立してしまうのではないかと、常々心配しておりました。

その事を役場の方や教育委員会の方にご相談してきました。

ですが先日、修学前検診の後。
役場の方から衝撃的なお話が。

通う予定の小学校に支援級はあるのですが…学力面で支援が必要な子が入るそうで…。
息子は知的障害の診断が下りていないので、もしかすると通常級になるかもしれない、と。

もう、涙が出そうです。

それは最初に知るべき大事な情報では?
何故今更になってそんな事を言うのでしょうか。
つまり、あれだけ何度も相談してきても、知的障害の診断が下りていない、学力には特に問題無さそうな、情緒面の支援が必要な子は入れませんと。

そんな大事な事、今更言うのって、どうなんでしょうか?

幼稚園の担任の先生から今日お電話があり、息子の問題行動などを教えて頂きました。やはり支援級の方がよいのでは、
良かったら今度保育の様子を見学しに来てください。と。

もう、どうしたらよいのでしょうか。

私は息子の為にも支援級に入れたいんです。
でも、役場の方や小学校は通常級になるかもしれないと。
でも、幼稚園の担任の先生は支援級がよいのではと。

私はどうしたらいいんでしょうか。
混乱しています。

コメント

ママリ

近隣の徒歩で通える範囲内に、情緒の支援級がある学校はないですか?

あとは、来年は間に合わないですが、学区の学校にも情緒の支援級の設置を要望しても良いかと。
きっとニーズはありそうなので。

1、2年生の勉強なんて、知的な遅れがなければ、すぐに習得できます。
それよりもゆっくりと学校に慣れるために、知的の支援級に入りたい旨、よく要望したらいいと思います。

うちの自治体は知的支援級に、情緒の子も入れますけどね。。
それがその子に合っているかは別として…

  • サクヤ

    サクヤ

    コメントありがとうございます。

    まだ調べきれていませんが、恐らくないと思います。田舎なのでそもそも近隣に学校が少ないです。
    (一クラスの人数も少ない)

    なるほど、要望を出すという手段があるのですね😲
    恥ずかしながら全く知識がないもので…。

    学力については私も後々追い付くものだからと気にしていませんでした。勉強なんて得手不得手があると思うので。

    ママリさんの仰るように、学校に馴染む為にもせめて一年生だけでもいいから支援級に入りたいとお願いしておりました。
    慣れてきて、先生方が通常級でも大丈夫だと判断されたら、通常級に行こうと考えていました。

    面談する際に何度もお話した事だったので、「え、今更そんな事言うの?」と驚いてしまって…。


    実は今日担任の先生から息子の問題行動や保育見学の話をされて、なんだかモヤモヤしてしまって…。

    近々園の発表会があるのですが、集団行動が出来ないため舞台袖でお友達と喧嘩したりちょっかい出したりしてるらしく…。
    更には園で遊ぶ時も年下の子に手を出していると…。

    私が把握していないから保育の見学を今更提案してきたのかなとか思ってしまいまして…。

    支援級の話まで出てきて「つまり他人に迷惑かけまくってるから通常級は無理だ」と言いたいのか?と…。

    • 11月25日
はじめてのママリ

教員です。知的障害の診断が降りてなくても支援級へは入れます。

ただもしかしたら、先生の数に対して支援級の子どもが多く、入りきらなくてそう言われたのかもしれないですね。
ASD(自閉症スペクトラム)と言っても、本当に意思疎通も難しい重度な子からちょっとお調子者、一部こだわりがある程度の子など様々です。
他に支援級を希望している子に比べて、軽度だからそう言われたのかもしれません。

自閉症の重度の子は、通常級ではとても見切れないので優先的に支援級になると思います。
1年生のうちは通常級で様子を見てみるか(手が追えないレベルなら学校も支援級に入れるよう動くと思います)、なんとか支援級に入れないか粘ってお願いしてみるかだと思います。病院の先生には何と言われていますか?

  • サクヤ

    サクヤ

    コメントありがとうございます。

    先月見学に伺った際、先生は二人いるようでした。
    一人は多分重度の自閉症?の男の子に付きっきりで、もう一人の先生が他の子をまとめて相手していました。
    人数は6人くらい?でした。

    息子の自閉症はお医者さまにも軽度だと言われて、教育委員会の方にもそれをお伝えしたので、通常級でもいいと思われたのかもしれません。

    でも私としては、軽度でも・集団指示が聞けない・集団行動が出来ないという時点で、30人近いクラスで大人しく先生の話は聞けないと思っています。

    幼稚園の担任の先生も、息子は補助の先生が傍にいないと何をしていいのか分からないようだと言われました。

    今度役場の方と面談があるので、もう一度お話してみたいと思います。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。それだとやはり先生の数は足りていないかもしれません。

    軽度だと診断受けているのですね。
    それでも、支援級を望まれるお母様のお気持ちはとても理解できます。支援級に余裕のある学校なら受け入れて貰えたと思います。
    情緒級がなかったとしても、情緒の支援級に入るしかないレベルの子が入学するとなるとおそらく学校は情緒級を必死になって新たに作ると思います。新たに予算をつけて人員も増やして。

    ですが、そこまでするレベルではないと思われてしまったのかもしれません。
    医師から支援級が絶対望ましいなど強い指示があればもう少し強く教育委員会に要望できますが難しいところですね🥲
    とりあえず、支援級を強く希望すると粘ってみてはどうでしょうか。
    ただし、先生の人員増やされてない支援級に入った場合それはそれで先生が見切れないので、安全面や学習指導面など、どうなのかなと思います。

    • 11月25日
  • サクヤ

    サクヤ

    先日役場の方と面談が終わりました。知的障害学級で見て頂ける事になりました😭✨✨✨✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったですね☺️知的とか情緒級というのは書類上の名前だけで、知的や情緒の子が混ざっていることはよくある話ですからね☺️
    とりあえず特支で入園し、今後どちらが合うか見極めていってもいいですね☺️
    発達障害軽度の子は高校以降の進路のことを考えると、特別支援学校の高校に入るのは難しいので、一般の高校を受験して入ることになります。そうすると、高校受験に向けていずれかは普通級に戻っていく子が多いです。
    就職も障害者枠の就職を狙うのは難しいので、一般就職になります。一般の高校に入って、一般就職させるためにどう育てていくかが軽度の子たちの課題になります☺️
    まだ小さいのでこれからゆっくり考えていってください☺️

    • 11月30日
まぬーる

情緒級がない学校なんですかねぇ。

学区外の支援級を選ばれている方も周りにおります✨
視野は広くお持ちになってみても良いと思いますよ✨

学校によって、設置クラスとかも全然違うので、
お子さんに合う学校探しも良いと思いますよ✨

  • サクヤ

    サクヤ

    コメントありがとうございます。

    情緒級はないみたいです。
    田舎なのでそもそも学校にいる人数が少ないからだと思うのですが…。

    私としては来年就学する予定の学校に行かせるつもりだったので、まだ学区外の学校を調べておらず…何をどうしていいのかも分からない状態です😖

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

支援級には知的、情緒、身体とあるはずです。
情緒クラスはないということでしょうか?

娘が支援級か支援学校か迷ってる時に地域の支援級を見学に行きました。
今知的クラスがなくても、作ることができると言われました。
知的がないから無理なら、情緒クラスを作ってもらえないか学校、教育委員会に話してみてはどうでしょう?

  • サクヤ

    サクヤ

    コメントありがとうございます。

    情緒級はないみたいです。
    私の不勉強が招いた事なのかもしれませんが、情緒級や知的級という分類があるとは知りませんでした。
    支援級の見学に行った時、そう言ったお話は無かったので…。

    支援級の先生には「お待ちしております」と言って頂けたので、入れるものだとばかり思っていました…。

    今度役場で面談があるので、掛け合ってみたいと思います

    • 11月25日
はじめてのママリ

役場での面談の際に医師の診断書や支援級を進める意見書、また行かれていれば療育の先生からの情報提供や幼稚園の先生に頼めれればそちらも合わせて持っていくのがおすすめです。
また、通われる小学校に情緒面で支援級への在籍は無理なのか確認した方がいいと思います。
役所では無理の一点張りだった事が学校を介し相談するとオッケーだったりもするので💦

はじめてのママリ🔰

教育委員会にかけあって、新たに情緒級を作ってもらうか、普通級の担任に合理的配慮をしてもらうか。こういうときにこの配慮をお願いしますと言うのも難しい感じですか?教育委員会が普通級でいいと判断したならそれでいいとわたしは思いますが…。

mei

うちも知的クラスしかなかったけど、支援級になりましたよ。

うちの子は知的ボーダーなのですが、知数もあるので支援級入れるかは、わかりません。て言われてました。就学相談は受けましたか?その際に強くお願いしてみてください。