※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐピーチ
子育て・グッズ

育児で実家にお世話になっているが、母の古い考えに疲れている。気楽に育児したいが、母のアドバイスにストレスを感じている。自分の意見を言えず、家に帰りたいと感じている。

今育児で実家にお世話になってるんですが
私の母は昔の考えでいろいろアドバイスしてくれるのですが融通がきかないこともあり私はあんまりきっちりすると疲れちゃう性格なので物事などは気楽でいいと思ってます。
例えばお宮参りで赤ちゃんに着物を着せると考えてるみたいなんですが私は「そこまで絶対着せなくてもいいんじゃないかと」言うとムッとした顔されました❗
そういう一つ一つに気を使うのにストレス感じてます。
甘えさせてもらってる分何も言えません。
正直もうわが家に帰りたいです。

コメント

deleted user

わたしは合わないので帰りました。が、今思うと娘と孫が家にいる時間ってすごく貴重で、あれが親孝行だったのかなって後悔してます💦

お子さんが月齢かわかりませんが産後まもないとホルモンバランスもありどうしてもイライラしてしまうと思います。
何年か経つと、『なんであんなことでイライラしたんだろ?』って思うことも🤣

お母さんには質問に書かれてる通りにきっちりしちゃうと疲れてしまう性格だということはご存知なのでしょうか?☺️せっかくならこう過ごしたいとか色々気持ちをお伝えしても良いかなぁと思いました✨

ムッとされたということはちょっとトゲがあった言い方だったかも?🤔(自分はその気なくても相手は思う事もアリ)
少し言い方かえてみても良いかもですね✨🥺

我が子が世界一大切な存在であると思いますが、おばあちゃんにとってはお孫さんよりも娘さんがいちばん大切だと思うのでお互い気持ちよくご実家で過ごせたら良いですね☺️❤️☺️

長い子育て生活、後悔ないように🙌✨✨

余計なお世話じゃ!って思われるコメントだったらすみません😅

はじめてのママリ🔰

それだったら自宅に帰りましょう!
世話になってるんだから、仕方ない気がします💦

いいとこ取りは親子でも出来ないと思います💦