※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

敷地内同居です。土日祝に義実家にお邪魔してそのままご飯をいただくこ…

敷地内同居です。

土日祝に義実家にお邪魔してそのままご飯をいただくことが多いので、毎回来るものだという認識をされてしまったみたいです。先日行かなかったときに、ご飯作ってたのにと言われてしまいました。
確かに義実家からしたらそういう認識になるのは分かるのですが、休日を家族で過ごすときは毎回伝えないといけなくなったのかとめんどくさくなってしまってます。
あと単純に今後行きたくないこともあると思います💦

皆さんならどうされますか?明確なルールを作るべきなのでしょうか?

コメント

Py❤︎

うちも義実家徒歩5分で、同じようなことありました😅
自分からは言いにくいので主人に「行く時は言うから」と伝えてもらいました!
自分が義母の立場でも、はっきりしてほしいのでルール?作ったほうがいいですよ🙂

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇‍♀️
    旦那に話してみます😭

    • 11月27日
りょん

行く時には旦那さんから事前に連絡を入れてもらうようにしてみては?
あとは旦那さんから毎回行くわけじゃないし、遊びに行っても夕飯食べないで帰る事だってあるからご飯とかも気にしないで欲しいと言う事もうまく伝えてもらった方がいいかと思います🤔

りんごさんが言うより、ここは旦那さんにうまく間に入ってもらって夫婦で決めたルールと義親さんたちの考えを受け入れて折衷案を考えた方がいいと思いますよー

あとは毎月第2土曜日はみんなでご飯食べる日!とか事前に決めとくとかでもいいかもしれませんね😊

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇‍♀️
    行ったらご飯までというのが定番化してしまって😭
    旦那に話してみます!

    • 11月27日
ma

次からは行く時に事前に連絡する

っていうルールにするとか🤔

そしたら、基本はこっちが「行きたい時に」行けるスタイルに近づけられるかなぁと

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇‍♀️
    それがいいですよね😭

    • 11月27日