※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供に暴力を振るっています。改善されず相談先を探しています。市の保健センターなどで相談した方が良いでしょうか。

旦那が次男3歳を躾だと言って毎日叩いたり蹴ったり暴言を吐いたりしています。私は躾でも暴力はいけないちゃんと子供に分かる言葉で言わないと何も伝わらないと何度も言いましたが、私が甘やかしていると言われ改善されません。
特に食事に時間がかかるのと遊び食べ、兄弟喧嘩等で叩かれます。
私がいくら言っても聞く耳をもたない旦那に暴力はいけないと指導してもらいたいのですが、どこに相談したら良いのか分かりません。市の保健センター等相談した方が良いのでしょうか。

コメント

ちゃ

指導、、即児相に連れてかれる案件かと。
離婚しないんですか?

はじめてのママリ🔰

早めに相談してください。児童相談所全国共通うダイヤル189というのがあります。
今日3歳児健診行ってきましたが、もらったチラシに「体罰、暴言は子どもの脳の発達に深刻な影響を及ぼします」と書いてありました。躾というのは毅然とした態度で言い聞かせる事であったり、子どもが自分で考えて行動できるよう導いてあげる事だと思います。ご主人のは残念ながら虐待になりますよね。

はじめてのママリ

義両親は何も言わないですか?
行政に相談も必要ですが、
指導の面では、吠えるだけで聞く耳持たない気がします。

はじめてのママリ🔰

指導してもらって治るようなことでもない気がするのですが、、お子さんのためにも今すぐ離れるのは不可能ですか?😵‍💫

deleted user

相談も大切ですがまずはご自身がお子さんを守ってあげてください。。
ご主人と距離置けませんか?実家に戻ったり。
暴力は虐待ですが、止めに入ったり、物理的に離してあげて防がないと、それも同じです。

Ma

虐待です
まず身内に相談するか
もしくはもう離婚ですね

わたしなら子供が叩かれたり蹴られたりしたら発狂もんです。警察に電話して突き出してやります。

ミッフィ

うちも毎日ではないですが夫が手を出すことあります💦強くではないですが本当やめてほしいです。手が出そうになったら離れさせてます。
毎日するんだったら私ならこども連れて家でます。

deleted user

虐待ですよね。私なら児相か警察に連絡します…
あとはDV加害者のためのカウンセリングを受けさせるとか。
何が悪いのか理解できていない、自分はむしろ子供のためになることをしているという感覚の人が指導程度で改心するとは思えないです…
慢性的に暴言暴力を受けている子供は脳が萎縮して様々な悪影響が出ます。まずは旦那さんと距離を置くほうがお子さんのためと感じます。

みあ

小さい頃私自身が父にその様にされて育ちましたが母が優しくて(甘やかすという意味でなく口で説明してくれて)助けられました!!

その様な所に相談したらはじめてのママリ様が標的にならないか心配です😵‍💫
まずは身内に相談から、あとはママはそのまま優しくいてあげるのが良いかと思います😢

あこ

可哀想、、、。
保健センターでもいいです、すぐに相談してほしいです🥲