![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公的書類じゃないので、入籍時の名字でいいのでは?と思いました😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
離婚したのは最近(1年以内)ですか?
それなら郵便局に転居届を出してると思うので、結婚してた時の名字でも転送されますね。
手渡しでもらったとして、出席のハガキの氏名やご祝儀の氏名はどうします?
-
はじめてのママリ🔰
2年経って郵便局にも転送届1年に1回転送届け出してるくらいです😅
初めてのことばかりでどうすればいいのかわからなくて😂- 11月24日
-
ままり
出してるんですね。
それなら届きますね。
旧姓伝えればあれ?と思うでしょうし、受付をしたことがありますが、席次で出席者の確認をするので、離婚したことを伝える気がないなら結婚してた時の名前にしておいた方が無難でしょうけど、これから年賀状とか届くようになると厄介ですね😅
招待状だけなら、今ちょっと実家にお世話になってるから旧姓で送って~とかでもいけそうですけど、その後ですよね💦- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
そこですよね😂
なら結婚式行かない方が良さそうですね😂😂
てか行きたくない🤣🤣- 11月24日
-
ままり
あはは🤣
行かないなら結婚してた時の名前でもらって欠席で返事すれば終わりますね😂- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤣🤣
- 11月24日
はじめてのママリ🔰
それでもいいですよね。
実家に届くようにしたいのですが旧姓と入籍時の時の名前ってちゃんと実家に届くのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
横からすみません!
実家に届くように送って欲しいときは、
(実家の苗字)様方
(投稿者さんの名前)様
と送ってもらえば届きますよ!
例えばご実家が佐藤さんだったら、
佐藤様方 ○○○○様
と言った感じです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
この〇〇〇〇って入籍時の名前ですよね?
はじめてのママリ🔰
どちらでも大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
ちなみに実際に送って欲しいと言いましたが私の実家ってバレたくもなくて向こうが調べなければ実家だってわからないですよね😵
はじめてのママリ🔰
元々ご実家を知らないお友達だったら分からないと思いますが、○○様方 で送るとなると実家かな?と思うかもしれません🤔
色々気になることがあるなら直接もらうのが良いかと思います😊
はじめてのママリ🔰
その友達は実家っていうこと知らないです🤣
そこなんですよね🤔🤔
やっぱり直接ですよね😄
話変わりますけど友達に結婚式に呼ばれて交通費って出してくれるの?とか聞くのって失礼ですよね😅
はじめてのママリ🔰
お車代は新郎新婦の気持ちなので、聞かれて良い気分ではないと思います💦
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣