
先住猫が子猫に逃げられる状況で、ストレスかかっていないか心配。新しいキャットタワーを購入し、他にできることを知りたい。
【猫ちゃんを多頭飼いしてる方に質問です🐱】
先週日曜日、ご縁がありまして保護された
推定2ヶ月の子猫をお迎えしました!
うちには既に1歳の猫くんと、4歳のわんちゃんがおります。
まだ数日にはなりますが、お互いシャーシャー言うことなく
過ごしてます。
そこで事前に調べてたのとちょっと違ったので
経験ある方にお聞きしたいのですが
どちらかと言うと、先住猫の方が逃げるといいますか…
2ヶ月なので子猫は元気で自分から先住猫やわんちゃんに近寄っていくのですが、すぐに先住猫がサァーッと逃げていきます。
キャットタワーも1匹用で、常に上のスペースに
先住猫がいたのですがそこも取られてしまいました。
が、怒ることなく近くに行って見守ってみたり
自分はほかのスペースで寝てたりします。
それが思ってたのと違い、
先住猫が穏やかで心が広いのか、ストレスかかってないか心配です。
ちなみに、寝る時は子猫は1階のゲージにいるので
先住猫は今まで通り、大好きなパパと2階の寝室で寝ています。
先住猫の居場所が無くならないように
2階はまだ連れて行っていません!
キャットタワーも新しいのを購入し、届き待ちです!
他にできることがあれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

R4
猫3匹(7歳、6歳、3歳)犬2匹います🙌
まだ数日なので、、、子猫が予測不能な動きするからびっくりしてる感じかな?と思いました😊
先住猫の性格もあると思います。あまり活発な遊びをせずのんびりしたいタイプの子だと相手したくないから逃げてるとか🤔
もし、ストレスがかかっていれば、下痢とか、壁紙とか引っ掻いてみたり、トイレをミスするとか、何かしらアクションがあると思うので見逃さないようにすることが大切かなと思います💗

♫
実家で猫ちゃん多頭飼いしていました☺️
うちの先住猫も穏やかな性格の子で、
シャーもせずお気に入りのベッド取られても譲ってしまってました😂
子猫ちゃんだと活発だし、遊んで遊んで〜の時期なので
びっくりしているのかもですね☺️
少し時間がたてば、グルーミングしてるところや
くっついて寝てるところが見られると思いますよ😊❣️
大好きなパパさんとの寝床は、子猫ちゃん禁止にしておくの正解だと思います😊
ストレスかかってないかしっかりみてあげて
先住猫優先で可愛がってあげればきっと大丈夫です☺️🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
急に飛んできたりするので、先住猫も後ろに飛ぶ所をよくみます😂
いつかそれが見れたら嬉しいです✨
ですね!
子供と同じで、先住猫を優先的に甘やかしてあげるようにしてます!💓
正解でよかったです!- 11月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
今のことろ、食欲不振になることもなく
すこーし離れた所で様子を見てるのが多くなった位なのでまだ大丈夫そうですかね?💦
来たら逃げるのですが、自分からは気になって行ってみたり
まだ様子見ですね😅
いつか仲良くなってくれたら嬉しいです!