
8ヶ月の離乳食についてアドバイスをお願いします。5ヶ月ちょっとから離乳食を始め、手づかみ食べをしたがるけどまだ七倍粥でつかめない。この時期にあげるものや対策、おすすめレシピを教えてください。
8ヶ月の離乳食についてアドバイスお願いします!(>_<)5ヶ月ちょっと過ぎたあたりから離乳食開始しており、現在2回食、完母です。
下の歯が2本少しだけ生えています。
最近、手づかみ食べをしたがり、お碗の中に手を突っ込みます!(赤ちゃん煎餅は手に持って食べています)
ですが、まだ七倍粥なのでつかもうとしてもつかめず( ;∀;)
この頃から、おやき等つかみやすそうな物を作ってあげるには早すぎるでしょうか?
他にもこの頃からあげれるものや、対策、おすすめレシピなどあれば教えて頂きたいです(*^^*)
- ☆まり☆(9歳)
コメント

ハルまま
手づかみのオカズ作っても大丈夫ですよ(笑)
私は たまに作って手づかみで食べさせてます!
☆まり☆
コメントありがとうございます*
そうなんですね!!歯がまだあまり生えてないので早いのかと思ってました(^^;
明日、早速手づかみおかず作ってあげてみようかと思います*
ハルまま
ただ手づかみで上手く食べれない時もあるので手づかみのオカズを別々のお皿に乗せて1つは子供に手づかみ。もう1つはママが食べさせるって やると良いですよ!
☆まり☆
なるほど!ハルままさんのアドバイス通りにやってみようと思います!(^^)