※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hachi
お仕事

子どもが小学校に入ったら常勤で働こうと考えていたが、元同僚から良い条件の常勤の仕事を紹介された。夫に相談したが、慎重な反応。経済的には生活できるが、習い事や生活費の増加で働きたい気持ちが出てきた。夫を説得する方法をアドバイスして欲しい。

現在パートで看護師をしております。
子どもが小学校に入って落ち着いたら常勤で働こうと思っていたのですが、元同僚の方から条件がいい常勤の仕事があるけどどう?と誘われました。

現在のパートの職場は数ヶ月前から辞めたくて新しい職場を緩く探してはいた矢先のことでした。

新しい職場もパートでと思っていたのですが、朝少し頑張れば子どもたちを幼稚園に早朝預かりで預けて、帰りも預かり保育で時間内にはお迎えにも行けます。
土日祝日お休みで、給与もまずまずよくて、職場の雰囲気も良さそうです。元同僚もとても良い方で、おすすめの職場とのことで人間関係も大丈夫そうです。

夫に話をしてみたのですが、反応は可もなく不可もなくという感じで恐らく子どもが小さいうちは一緒の時間を…というのと、仕事でバタバタすることでわたしに負担がかかり機嫌が悪くなったり、体調を崩したり、自分に家事の負担が多くなることが嫌なのかなと予想しています。

私としても現在の夫の給与とわたしのパート代で生活できないということはないのですが、習い事の費用が上がったり、食費やその他生活費が上がっている現状もあり、常勤で待遇がいい職場はなかなかないし、働きたいなという気持ちが出てきました。

夫をどう説得したらよいかアドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

deleted user

現在フルタイム(夜勤あり)で看護師をしています。旦那には最初反対されましたが、絶対できる!と言い切り働いています笑笑
自分でできるって言ったからやるしかないという思いで働いてます!

はら

土日祝日休みなのはいいですね☺️私はフルタイムですが、前残業も後残業も多く、子供との時間もなかなか持てずめちゃくちゃパートに転職したいです😂残業が多くないかとか、急な休みに柔軟に対応してくれるかボーナスどれぐらいかなどを元同僚の方に詳しく聞いてみて、条件良さそうなら旦那さんにいい職場だよってアピールしてみたらどうでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

フルタイム夜勤ありで看護師してます。
旦那からは最初夜勤する事に反対されてました😂
元々同じ額生活費に入れていたんですが、育児負担が旦那のほうが多くなったので旦那からもらう生活費を5万減らして私は今のまま働くで落ち着きました✨
前残業、後残業半端なく多いので旦那からはたまに愚痴を言われますが、旦那が自営業で時間調整できるので育児負担が増えた分収入が減るなら私が多く入れると言ってるので夜勤やめろとか仕事量減らせとまでは言われません✨
私自身仕事人間なので、生活費の負担が多くてもフルタイムで働きたい人です😂子どもとの時間は減ったのでなるべく土日祝は休みか夜勤明けになるように課長に希望言ってます😂

hachi


その後夫にどう思う?と聞いてみたところいいと思うよ。と返事があり、本日職場見学をしてきました!
とてもよさそうな感じだったので、今日のことを夫に話をしたいと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございました😊