
クラス会でお母さんと連絡先交換したが、距離感が気になる。あまり頻繁に連絡しない方がいいでしょうか?
幼稚園のクラスの子のお母さんとの連絡先交換について
年少の娘がいます!先日クラス会があり、クラスのお友達のお母さんとお話しました。すごく感じの良い方で、帰り際に「良かったら連絡先交換しませんか?」と声をかけました。一瞬戸惑った感じ?はありましたが、ぜひ〜と言って交換してくれました😅
こちらからガンガン連絡することはもちろん行わないですが、初めて話したのにいきなり連絡先聞いたのは距離感近すぎたかな...と💦
みなさんが相手のお母さんの立場ならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

n
子供同士がすごく仲良ければいいですが、そうでなければ正直ちょっと戸惑います😅
うちの子供も年少ですが、保育園なので0歳から同じの仲良いお母さんともいまだに連絡先交換してません💦
理由は親ではなく、子供同士が本当に仲良くなってからかなぁと思ってました!

はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園では
毎年クラスのグループLINEが
できるくらいだし
連絡先の交換はみんなしているので
聞かれても何とも思わないです😊✨

退会ユーザー
私も初めて話したりしたママに連絡先聞かれたらちょっとびっくりします💦
距離が近いなあと、、
なるべくママ友作りたくない派なので連絡先とかあまり教えたくないです😭幼稚園外でもやりとりするのがめんどうです、、

もふもふ
まぁ、同じクラスだしお互い連絡先知っておいた方が今後の為にもいいと思うので私なら、全く気にしないです!むしろ嬉しいです😊
でも、いろんな人がいますからね💦
そんなに一喜一憂しなくていいと思います!!

ままり
私は全然、仲良くなくてもとりあえず連絡先知りたいタイプです🤣
そこから仲良くなれるかもしれないし、後から何か伝えたい事とかあって聞いとけば良かったって思うことあるし🤔
でも勧誘の心配とかガンガン連絡来たらどうしようって思うママさんもいるかもしれませんね💦
でもそんなの連絡先聞いてみてその反応見るまで分からないので、あまり遠慮ばっかりせず聞いちゃいます!
ほとんどの人は私も聞きたかった嬉しいみたいに言ってくれます☺️
コメント