※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

ロケーションフォトでの荷物の置き方や祖父母の参加タイミングについて教えてください。

七五三でロケーションフォトをした方に教えてほしいです!

カメラマンと1時間ほどロケーションフォトするのですが
その間の荷物ってどうしてましたか?

自分でも一眼レフで撮影したいし、ビデオも撮りたいし
ちょっとした小道具とかもあるんですけど
それを持ってると家族写真とか撮る時邪魔ですよね💦
改めて撮る時はカメラマンの近くに置くとしても
自然な写真撮られてるときは荷物がうつっちゃいますよね🤔


あと祖父母もロケーションフォトから呼んだ方、
最初から最後までずっと付き合ってもらいましたか??

それとも両家の写真撮るあたりから遅れて来てもらいましたか?

コメント

ママリ

昨日、七五三でロケフォトしてきました。
神社の控え室に荷物置けたので、そこに置いていました。
貴重品などは手持ちしていましたが撮影の時はその辺に置いたりカメラマンさんが持ってくれたりしてました〜

はじめてのママリ🔰

祈祷込みのロケーションをしました。

カメラマンさんとアシスタントの方がついてきてくれてアシスタントの方がずっと持ってくれました。でも、申し訳なかったですね😅
子供が主役ではあるのですがこちらが写真を撮る余裕はありませんでした。抱っこしたり一緒に写ったりって感じでした。
兄がiPhoneをずっと回して家くれたのでそれでなんとなくビデオ?写真を撮ってくれてる感じでした。
もし、したいことがあるなら先にカメラマンさんに言っておいた方がいいかもしれないです。

1時間半くらいの時間でしたがずっと親兄弟いてくれました。