※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝ないことが続いており、母乳の量や赤ちゃんの様子に不安があります。何かアドバイスありますか?

現在、生後3週間で正期産ですが2081gと小さく産まれたためGCUやNICUに入院し、先日退院した男の子を育てています。

夜、赤ちゃんが寝ずに何が原因か分からず不安です。
何かアドバイスがあればお願いします。


赤ちゃんが夜起きて授乳後、なかなか寝ずにぐずったり泣いたりして3時間ほど寝ないことが3日ほど続いています。昼間は授乳後すぐや授乳中に寝るのですが、夜がなかなか寝てくれず不安です。。

今日も夜の23:00に起きて寝たのが1時。
その後3時に起き、やっと5時過ぎにウトウトしてくれています。

おむつを変えたり室温は気をつけています。

ただ赤ちゃんの口が小さく直接母乳ができず搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませていますが量がイマイチつかめず、、
それが原因でしょうか、、??
21日の退院時は病院では1日400mlを目安に飲ませていたようで、23日は535mlでした。。

ちなみに夜顔を真っ赤にしていたり、目を見開いてキョロキョロしていたりするのですが、それも関係あるのでしょうか、、?

夜になるのが既にこわいです。。

何でも良いので皆さんからアドバイス頂けたら嬉しいです😭

コメント

ぽっぽ

赤ちゃんが昼夜逆転なのは
お腹にいる時昼間は眠って
夜に活動することでママをまもっていたからです😌
赤ちゃんの赤と夜の区別がつくまで
大変ですが今はママが合わせて生活するしかないと思います💦

顔が赤いのは室温が高いまたは着せすぎではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    朝と夜が逆転しているんですね!!それを聞いたら安心しました!赤ちゃんのペースに合わせて生活頑張ってみます!

    • 11月26日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    2,3ヶ月ごろになると
    昼夜の区別がついてきますよ。
    いまは逆転してますが
    朝になったら朝日をあびる、
    夜になったら寝ることを
    続けて教えてあげると
    リズムが早く整うみたいですよ😌

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    朝になったら朝日、夜は寝る!続けて頑張ってみます!!

    • 11月28日
チェリー

うちも少し小さめで2300くらいで産まれました。
2週間の入院中はよく寝てたんですが帰ってきたら全然寝ないし何時間も泣き通しで大変でしたね💦
多分そういうものなので仕方ないです😣
顔が真っ赤なのは多分暑いと思うのでもう少し室温低くしてもいいかもしれないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    チェリーさんもご経験されていたようで私だけでないと思うと安心できました!!
    そういうものだーと思いながら、ゆったりした気持ちで過ごそうとおもいます!

    • 11月26日