
ママ友グループに不満。LINE参加でストレス。抜け方わからず。対処法求む。
ママ友がすごく怖いです。
旦那の友達付き合いで旦那の友達の奥さんと
BBQをしたり飲みに行ったりすることが
あるのですが、最近、自分たちの旦那がいなくても
奥様方+子供で集まることが増えました。
その中で特に良く遊んだりしていて仲が良いんだろうなと
思っていた4、5人グループがいるのですが、
話を聞いているとそのグループの1人のことを他の人たちは
良く思っていないみたいです。
私は自分があまり合わない、好きじゃないと思うような
人がいるとその人と過ごす時間がもったいない、
不快な思いをするとわかっていて
嫌々一緒に過ごす意味がわからないと
思っているので絶対に遊びません。
ですがそのグループははたから見ると仲良しグループ、
少し話を聞けば悪口?陰口でそう言う人たちと
正直関わりたくありません。
旦那の友達の奥様なのであまり悪くも言えないのですが
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
またそのグループのLINEに私も入れられてしまった
のですが、毎回公園遊びや夏はプール遊びなど
歳もばらばらなので息子はそもそも参加することが
難しいです。
一度グループLINEに入ってしまったので
あまり断れず、嫌々参加できることは参加していますが
本当にストレスでたまりません…
グループLINEに入った以上抜けることもできず、
毎回断るのも不自然かなと思いどうしたらいいかわかりません。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
ちなみに、うちの旦那には相談済みです。
ですが、私の性格が好きな人としか遊ばない性格なのを
知っていて友達が少ないのも知っているので
そう言わずに、遊んでみなよと言われます…
私は苦痛でたまりません。
- ままり(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

まい
まだ子どもが小さすぎて、同じように遊ぶことが難しいので、行けそうな時には連絡しますねと伝えて、基本返信しない、参加しない感じにします😅

はじめてのママリ🔰
旦那の友達付き合いは旦那だけ行ってもらって〜〜
この先会うことないなら断り続けてもいいと思います。予定が〜体調不良で〜などなど🌟
-
ままり
この先会うことないようにしたいのですが、旦那の友達とBBQをしたり遊びに行ったり嫁子供も参加しなければいけないことが多いです😭
離婚しない限り関係は続きそうです…- 11月24日

tkk
ちょっと立場は違いますが…
私も旦那の友達4家族で仲良くしてました!
グループLINEはないですが男達で遊ぶ予定立ててそこに家族くっついてくる形で遊んで女子で仲良くなりましたが1人の奥さんだけ初めましてから壁を感じてて避けられてる感じ、仲良くするつもりないですって態度で常に自分の旦那にべったりな人がいてその旦那はうちの嫁人見知りだから〜等の話ありましたが会っても挨拶すらなしなので今はその人のみ抜きで3人で会って遊んだりしてます😔
よく思われてない人の方から避けている感じはないでしょうか??
お子様小さいですしおでかけ系やプールのお誘いは歩けないことや離乳食理由に断っていいと思います☺️
子育て経験していればでかけることが大変なことは理解できますよ😌😌
そこで参加しないことに文句言うようなら奥様達の性格が悪いんだろうなって判断します🤔
-
ままり
よく思われていない人からは避けたりといった感じはなく、むしろなんとしてでもママ友の集まりに参加したい!という感じの人です😅
ですが、その人は自分の子育ての考え方などを押し付けるような発言ばかであまり人の気持ちを考えたりするのが苦手みたいです😂
その人にも少し問題があるのですが、2人で遊んだりしていたのを知っているので上部だけ仲良くしてると聞いて本当に怖いなと思ってしまいました…- 11月24日

退会ユーザー
旦那さんだけ付き合っていけば良いと思いますよ✨私は夫の友人の奥様達と会ったりしないです。夫は夫、私は私の付き合いたい人と付き合います。友達が多いのが良いというわけではないと思います。
-
ままり
そうですよね…
無理に付き合うことないですよね😢
極力断ってフェードウトしていこうと思います😅- 11月24日

いちご🍓
私なら、まだ子どもも小さく、リズムが整ってなかったり、参加できないことの方が多いので、行ける時だけ行きますねー☺️
みたいな感じで前置きだけしてグループLINEを非通知にして放置かな?💦
旦那さんも参加の時は仕方なく行ける時だけ行くかなー?と。。。
陰口多い人との関わりしんどくて苦手なので😅
自分も言われてるだろうなーとか考えるのさえ、ストレス感じますし💦
-
ままり
本当にそうなんです😭
きっと自分も言われたりしているんだろうなと思うと遊びたいと言う気持ちなんて全く持てないし、会わなければいけない日は憂鬱になってしまいます😣
とりあえず、旦那がいないときに私だけで行くのは今後やめておこうと思います😵💫- 11月24日

退会ユーザー
旦那の友達の奥さん達ですよね?
それなら旦那ありきの関係と割り切っては??
奥様方だけで遊ぶ必要はないと思いますよ☺️
-
ままり
そうですよね😭
最初は子供を持つもの同士
お話ししたりして楽しいなと思って
いたのですが、裏の顔を知ってしまった以上、話したいという気持ちさえなくなってしまいました…😅- 11月24日

はじめてのママリ🔰
旦那のママ友は家が近所だったり子どもが通う幼稚園、保育園、学校など今後かぶったりしますか?
ないんだったら
趣味初めて母親にあずけること多くなるから
あまり参加できなくて
都度断わると雰囲気悪くなるかもだからいったん抜けるねー!
また遊んでください🙏
と送ってフェードアウトです。
一緒にいて心地よい人とあそびます!
-
ままり
全員近所でほぼ月一でそれぞれの
旦那+嫁子供集まってBBQをしたり
飲み会したりするので顔は合わせなければいけません…😭
ですが、本当にうちの子だけが年齢も離れていて他のお子さんは2歳以上
なので一緒にお出かけできるところも
限られているので一旦フェードアウト、
考えてみたいと思います🥺- 11月24日

Sapi
旦那の友達なら別に家族みんなで!ってなっても行かなきゃいいと思います🙆♀️
会社の集まりでもないし、うちは旦那だけで、のスタンスでいいと思います✨
私もそうゆう上辺だけのくだらない集まり嫌いなので絶対行かないです!(笑)
別にうちはもう基本的に不参加で~って形で
顔を合わせた時は挨拶…くらいで遊んだりしなきゃ気まづいとかもないと思います︎👍🏻 ̖́-
-
ままり
そうですよね…
旦那の友達の集まりは中学時代からの友人たちの集まりなので本当に
家族ぐるみの集まりで、行かないと
奥さんは?って聞かれたり…😅
でも、旦那は旦那、私は私ですよね✨
本当に上部だけのグループ?
疲れちゃいます😂
そんなこと言ってると、息子を保育園に預けた時にママ友なんて到底できなさそうですが(笑)- 11月28日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの友達なので、気にしすぎだと思います。
進める旦那さんもどうかと思いますけど。
私も、ままりさんの性格です。
自分にとってマイナスしかない人とは無理に付き合わない性格です。
-
ままり
そうですよね😭
自分にとってマイナスなら無理に
付き合う必要ないですよね🥺
旦那は進めるというよりは他の人たちが家族連れでくるのを独身の頃から見ているので、私と付き合った段階でも
集まりに連れて行かれました😅
きっと、そういう付き合いなんでしょうね…
ですが私も嫌なら極力顔お出さずに穏便に付き合いたいと思います🥺- 11月28日

み
うちはまだ小さいから基本的不参加になると思うから、毎回断るのも申し訳ないし、一旦抜けさせて貰うね💦
また大きくなったら参加させて~!
で送り逃げ(返事来る前に退会)したら良いのではないでしょうか💡
後から別に何を言われようが旦那の友達ですし、逆に何か言ってくるなら旦那さんもこれからの集まりに強制参加させてないと思います🎵
-
み
大きくなる頃には小学生のお子さん達は中学生になって、集まり自体に来なくなると思うし、子どもいなかったらわざわざ旦那の嫁同士で集まることもないかと😁
- 11月28日
-
ままり
そうですよね😭
その言葉でグループ抜けるなら角も立たなくて良さそうですね🥹
グループLINEは抜けることにします…- 11月28日

ママリ
旦那の友達ってだけで、別に保育所が一緒とか近所とかじゃないなら主さんは付き合わなくて良いと思います😊
-
ままり
そうですよね🥺
旦那と友達が月1会うか会わないか
なので頻繁に顔を合わせることが
多くて私も仲良くならないとと無理に
頑張ってしまってました😓- 12月1日

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!
が、ご自分では自身のことを、好きな人としか遊ばない。誰かさんみたいに、苦手な人と猫被ってまで仲良くしない…と思われていますが、現状、はたからみると、苦手だと思ってるママさんたちの集まりに参加して、笑顔で楽しんであるように演じてらっしゃいますよね。
なので、もしかしたら、あなたが苦手意識をもってるママさんたちも、「私は苦手な人と無理して仲良くしないわ」と思っていながらも、ご主人繋がりで誘わないわけにはいかず、仲良しこよしのフリをしている可能性もあるわけで…
そこまで怖いって思うのも、違うかもしれませんよ^^
みてないので、なんともですが。
そこは、ご主人繋がりで、大人の付き合いで、いいんじゃないでしょうか?
-
ままり
すみません、言葉足らずでした…
もう仲良くしたくない、遊びたくないと思ったのは最近で、この前陰口を言っているのを聞いてから遊ぶのが無理になりました😅
最初は全くそういう雰囲気はなくて
私も遊んでいて、グループLINEにも
誘われたので仲良く遊べたらと思い
入りましたが、蓋を開けてみれば陰口ばっかりみたいなのが見えてきたので
無理になりました!
無理になってからはまだ誘いがないので断る予定ではありますが…
コメントありがとうございました😵💫- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も言葉足らずかもです…
自分だって嫌と思いながら遊んでるんでしょ?みたいな意味のコメントではなくて、、、
怖いと思ってるママさんたちも、仕方なく仲良しこよし頑張ってるだけかも?で、もう少し一緒にいたら、分かり合える可能性もあるかも?って意味でした💦- 12月2日
-
ままり
そのようなことは考えても
みませんでした!😳
そうですよね、案外、私だけじゃないかもしれないですよね…
だったらもう、グループで誘わずに
個人的に誘えばいいのに…と思っちゃいますが、それもそれで気を使ってるんですかね…?
人間関係、本当に難しいですね…
子供ができると嫌でも付き合わないといけないこともあるだろうし、勉強になりました🙏
ありがとうございました😭- 12月3日

K.A.A.T
旦那もそんな感じで私に友達の奥さんと仲良くとかLINE交換したらは?的な感じですが私が人見知りで私もママ友家族ぐるみなのは1人でそのほかのママ友はそれなりです😂
旦那の友達の奥さんは私と性格反対のキツめの性格だったりで私は嫌なのでその場だけにしてますし人見知りなので話さないで子供たち見てます😂
-
ままり
わかります😭
旦那は友達同士で気が合っても、
あくまでその嫁同士なので気が合う合わないはありますよね?
私も人見知りで、きつめのママさんたちとは気が合わないのでそれなりに会話合わせといて、ほとんど子供みてるだけ…って感じです🥺
そのグループとももしかしたら楽しく遊べるかも?と思い、沢山話したり遊んだりしましたが、結局気が合わず、次から旦那の友達の集まりに一緒に参加するときはまた子供を見てるだけ…って感じになりそうです😂
なので、みんなでご飯会しよう!ってなってもあまり乗り気じゃありません😵💫- 12月3日
-
K.A.A.T
私もです😭
私の態度で旦那はわかってくれて遊ぶなら自分たちで遊びに行ったりしてます😂
私の性格がおっとり型なのできつめの性格は苦手です😭- 12月3日

ママリ
グループで言うのも気まずかったらLINE自体の自分のアカウントを消します😂
今後連絡取りたい人や関わりたい人の電話番号を聞くかQRコードを保存します
最終手段で考えてもいいかもしれません☺︎
-
ままり
グループLINEで言うと抜けた後、なんで?なんで?ってなりそうなので、今度直接会う機会があるのでそのときに一言言って抜けようかなって考えてます😵💫
ですが、言えそうになかったら
LINE自体のアカウントを消す最終手段にでようかなと思います😂- 12月3日
-
ママリ
夫に本当友達いないよねって言われても、本当に仲良い人はいるし、陰口言う人と一緒いてストレス溜まる方が時間の無駄って言っちゃいます私なら😂
旦那同士で付き合いがあるなら口止めはしますが、言っちゃった時は言っちゃった時でま、いっか関わるよりましって思います😂- 12月5日

ma
私もそういう関係からのLINEグループに入れられること自体が苦手です😅
多分、自分の意思より先に「入らざるを得ない」という状況がしんどい。。
自身は社交的ではありますが、本心は↑こうです。
純粋に好きだと思える個人としかLINE交換したくないんです。
女性の人数いればいるほど、歪みがうまれもれなく陰口がついてくる… しんどいですよね。
-
ままり
そうなんです…😭
考えすぎですが、もしかしたら私も言われてるかもしれないと思うと別にストレスを抱えながら無理に付き合う必要ないなと思います😅
最初は子育てのことに関して先輩だし、仲良くしてくれてありがとうと思っていましたが、今では入らない方が良かったなと思ってます…笑
この先、保育園、小学校でもママ友という関係はあると思うのですがうまく付き合えるか心配になってきました…😵💫- 12月4日
-
ma
自分自身が素直に、あ♪一緒にいたいな。
と思えない人と無理矢理繋がされてる感、ストレスですよね。
特に私は「女の群れにトラブルあり」と勝手に銘打ってるので😂グループには属したくありません。
可能な限り、個でいるスタンスを崩さずに生きていきます。
なので同じ園で連絡とれるママ友1人しかいないですよ✨笑- 12月4日

ままり
本当にストレスなんです…😭
夫には本当に友達いないよね!笑
と冗談混じりで言われ、その女友達とも遊んだり連絡とったりすればいいのに…と言われますが、良い迷惑です😂笑
私は私で友達選んでるのでって感じです😅
きっと、1人は仲良くしたいと思うママ友見つかりますよね!
勇気づけられました、ありがとうございます😢
ままり
返信しない、は感じ悪く思われたりしないのでしょうか?😳
同じグループにも1人、返事をしない、
返事がすごく遅い人がいますが…
私もできれば断る理由などをいちいち
考えるのが面倒なので既読スルーにしたいです…
○日公園で遊べる人?とグループLINEで言われて、行ける人は行ける人で返事をして何時に集合など話が進んでいくので返事をしなくても大丈夫な気も
しますが、夫の友達の奥様関係なので
全く会わないようにすることもできないのでなるべく角が立たないようにしたいです🥺
まい
何も言わずだと感じ悪いと思いますが、、一言ことわりをいれておけばいいような気がしますが💦
他のお子さんがどのくらいかわからないですが、まだ生後5ヶ月の赤ちゃんがいれば、同じように遊ぶのが難しいことはみなさん理解できると思いますし💦
ままり
他のお子さんは小学生や1、2歳などばらばらですが、少なくとも公園に行けば砂場遊びをしたり、遊具で遊んだりできる年齢で、息子はまだ5ヶ月なのでそのような遊びはできず、そのグループが嫌でなくても断ることが多くなってしまいます😅
いっそのことグループLINEを抜けてしまいたい気持ちです😵💫
コメントありがとうございました😭