![ジュエリー♡ボニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サッカー観戦で子供の寝る時間が遅れることに悩んでいます。夫がリアルタイムで観戦したいが、子供の就寝時間が遅れるのが心配。夫の考えを尊重すべきか、説得すべきか悩んでいます。
サッカーの為に子供の寝る時間を遅らせることにモヤモヤ!!!!
こんばんは。
モヤモヤ吐き出させてください。
我が家は夫と長女2歳、次女0歳4ヶ月の4人家族です。
長女はパパが大好きで、休みの日など家にいる時はパパと寝る!と譲りません。
この度、サッカーワールドカップが始まり、主人はものすごく楽しみにしています。
問題は日曜日の試合。。。
普段、子供たちは20時に寝室に入り20時半には寝る為、19時キックオフの日曜は、寝かしつけの時間に中継がぶつかります。
前述した通り、夫が家にいると必ず一緒に寝たがる為、サッカーを録画して、子供が就寝する20時半から見て欲しいとお願いしました。
しかし、リアルタイムで見たいと譲らず、サッカー終わってから寝かしても普段より1時間くらい遅くなるだけじゃん!と聞いてくれません。
確かに気にし過ぎなのかもしれませんが、自分のリアルタイムサッカー観戦を優先して子供の就寝時間を遅らせる考えが理解できません。
しかも、昨日子供たち2人ともRSに感染していると診断されたばかりなので、少しでも早く寝かせたいし、そのように伝えましたが聞いてくれません。
4年に一度の事だし、夫の考えを尊重すべきなのでしょうか。
もしくは、説得すべきでしょうか。
みなさんならどうしますか??
- ジュエリー♡ボニー(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
パパが来るまで一緒にいよう(寝室に先に行く)というかな、、こどもに、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日じゃないのでいいんじゃないでしょうか?4年に一度の楽しみさえ、楽しんではいけないのですか??💧
毎日24時近くまで起こしている…とかなら問題ですが、眠りたがっている子をたたき起こしているわけでもないし、昼寝したり出掛けたりで自然と1時間遅くなる日もあるだろうし、1日遅く寝たからって次の日からも遅くなるわけでもないし……旦那さんが可哀想です
-
ジュエリー♡ボニー
病気の子供を優先できんのか。という気持ちがあり、旦那が可哀想という意見をいただいたことにびっくりしました、、、
少し寛大な気持ちでいこうと思います!
ありがとうございました。- 11月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫もサッカー好きで、リアルタイムで観たい派です。録画でなくリアルタイムがいいのはとてもよくわかります💦
私だったら子どもをまず説得します💦一緒に寝られないかわりに、今度パパと〇〇しよう!とか交渉してみて、それでもダメだったら長女ちゃんだけは寝るのが遅くなってもいいかなと思います😭
-
ジュエリー♡ボニー
そうですね!
まずは子供の説得をしてみて、ダメなら諦めます笑
ありがとうございます!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先に寝よーって子供たち寝室に連れていったらいいと思います😊
4年に1度、楽しみにしてたかもしれないのでそこは私なら我慢してあげようと思います!☺️
-
ジュエリー♡ボニー
あまり重く考えず、寝よー!って言ってます(*^^*)
ありがとうございます!- 11月23日
-
ジュエリー♡ボニー
言ってみますの間違いです💦すみません💦
- 11月23日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
1時間遅くなるくらいなら許します😅それが深夜になったり子供さんが眠たがっているなら別ですが。。
-
ジュエリー♡ボニー
そうですよね!
1時間ですよね!
ゆったり行こうと思います!- 11月23日
![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷり
まぁ、リアタイじゃなきゃつまらないですよね💦
お子さんが辛ければ、テレビがついてろうが眠い時は寝ると思うので、1日ぐらい良いんじゃないかなと、私は思うんですけど、、
-
ジュエリー♡ボニー
寝かそうとしないと結構遅くまで起きちゃうので心配なのですが、一日くらい!という気持ちで過ごそうと思います。
ありがとうございます!- 11月23日
![2kids🎀mama r&n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids🎀mama r&n
私は全然ありです!うちは年末年始のカウントダウンとかイベントの時とか毎回そんな感じです💦
-
ジュエリー♡ボニー
なるほどー!!笑
イベントと割り切って気持ちを緩めて過ごそうと思います。
ありがとうございます!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特別な時はいいと思います。
お子さんたちを説得するか、一緒に観るかですかね🙄
ジュエリー♡ボニー
言ってみようと思います。。。
癇癪起こして暴れて嫌だと訴えられるんですが、それで寝てくれたらそれはそれでOKですよね笑