
コメント

s
お腹痛い、吐きそうまではないですが、年中息子が夏休み明けから不登園だったり行き渋り気味です😭💦理由はおなじでいやなこと言われたりしてくる子がいるっていうのが主で、あとは妹だけ家にいてずるい自分も家でママといっしょにいたい😭と言ってます💦

あい
年少の頃、一時期行きたくないお腹痛いと行き渋ってたことありました。
泣き喚いてでも連れてきましたが、思い切って1週間休ませました。
-
はじめてのママリ❇︎
回答ありがとうございます😌
お腹痛いのに無理矢理連れて行くのもなあ。と思いつつ悩んでます。
思い切って休ませるのもありですね😊- 11月23日
はじめてのママリ❇︎
回答ありがとございます😌
同じですね😢うちも妹が家にいるのこも似てます💦
行きたくないと言った時は休ませてる感じですか??
s
連れていったり休ませたりです…バス通園なんですがそれはもう諦めて、くるまで乗せていき、そこでもうどうしても泣いて嫌がって帰る日もあれば、玄関で大泣きだったけど先生に無理やり預けた日、嫌がったけど玄関で友達みつけたらにこにこで入っていった日、など様々です…泣いて泣いて家から出られず休んだ日もあります💦いちおういまは、幼稚園の玄関までいってみよ!が決まり言葉っぽく落ち着きました…💦それでもいけないときはもう諦めて休む、玄関までいけたら(本人には相談しようとか言ってますが)泣いても預ける!という気持ちでいます…💦
はじめてのママリ❇︎
同じような感じです😢
今は家を出る時に泣き出すので
もう休もうか。って日の方が多くて大丈夫なのか心配になりますが、、、😅
預ける方も心配ですよね😭
登園する日は、車の中でオエオエなってる姿を見るとこのまま預けて大丈夫なの!?って自問自答してます😓💦
言い返せるようになったりスルーできるようにならないかなぁ。と思うのですがなかなか難しいようです😅
s
そんな吐きそうなまでなると心配です…お仕事とかしてなくて大丈夫ならしばらくお休みでもいいかもですよね…うちはコロナで仕方なく半月休んだらそのあとはまだ数日ですがそんなにぐだぐだせず行けてます…💦
はじめてのママリ❇︎
何日も何日もイヤイヤ言われると
そんなに嫌なの!?ってなりますが…しばらく休まようと思います💦
また行ける日が来る事を願うばかりです😢
s
焦りますよね…うちも一生引きこもりになったらどうしようと思ったりしちゃいます💦こんな小さいことで行けなくなるなんて…と…不安ですよね。
はじめてのママリ❇︎
主人も小学校不登校コースにならないかなぁ。と、、、😢
もうからこんな事になるとは思って無かったので先行き不安ですが😢
笑顔で毎日過ごせるように頑張ります💪😊
s
ですよねうちも元気で明るい子で、こんな感じになるとは…と。幼稚園行かせられないの母親失格だなとか、へこんでしまうときもあります…😭💦いまは暗いことしか考えられないですが、まず生きてるだけで百点だなって思えるように、まずは毎日穏やかに暮らしたいですね…😭
はじめてのママリ❇︎
わかります〜😭!!!
生きてるだけで良い。この言葉よく子どもに行ってます✨
無理させすぎて居なくなっても困りますもんね😭
明日もお互いに心穏やかに過ごせますように☺️💕