
コメント

23
私自身が幼稚園の頃からやってました✨値段はわからないのですがアップライト使ってましたよ!!
18年経った今でも全然使えるし弾きやすくていいです!!

ゆず
娘がピアノやってます🙆♀️
今は私が結婚する前に買ったCASIOのPrivia使ってます!(10万しないくらい)
今はやっと両手で弾けるくらいなのでいいかなと思いますが、やっぱりピアノに比べて鍵盤が軽い感じはします。
もう少し大きくなってピアノ続けるなら、やっぱり普通のピアノに変えなきゃなと思ってます😅
自分が小さいときはRolandの電子ピアノを使ってました!
当時そこそこ鍵盤も重く、ピアノに近かった印象です。
-
まま
やっぱり続けるなら本物のピアノの購入も考えなきゃですよね😵
ローランド気になってました!
ありがとうございました😊- 11月23日

めめ
私の趣味がピアノだったので、家を建てるときに私の全財産でお気に入りのピアノ買いましたが、
今新しく買うとしたら消音機能が付いてるピアノがいいなーと思います!
在宅ワーク中や夜やTV見てるときなど気にせず練習できたらいいですよね(^^)
-
まま
なるほど✨ありがとうございます😊
- 11月23日

はじめてのママリ🔰
その予算なら
KAWAIのca49
も、木製鍵盤でいいと思います。😌✨
YAMAHAは少し高いんですよね。。
もし、
住環境に問題がない+続きそうだったらアップライトピアノに替えても良い
というお考えをお持ちでしたら、10万位の電子ピアノで様子を見て、ブルクミュラー入るあたりでアップライトピアノに買い替えても良いのかな?っとは思います。
-
まま
カワイのピアノは先生のおすすめに入っていなくて候補になかったです🥲でも気になります🥲✨
ヤマハは高いんですね!
やはり最初は10万くらいのでも良さそうですよね、、
ローランドの15万くらいのも迷っていて😂- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
YAMAHAはブランド料?広告料?が入ってくるので若干割高ですね。
あと先生がヤマハのピアノを使っていると、ヤマハの楽器を勧めがちだとは思いますが。。😅
(楽器店との関係もある。。場合もある。。)
半年で既に両手奏に入っている。。とかでしたら、最初からアップライトピアノの方が結果的にはコスパがよいとは思いますが。。。- 11月23日
-
まま
広告料ですか!なるほど!
先生YAMAHAのピアノ使ってます🎹
楽器店との関係もなんかありそうな感じがします😂
やはりアップライトピアノがいいですよね😂
ちなみにアップライトピアノ中古だといくらくらいで購入でかかるものなんでしょうか🥲?
新品はちょっと買えなさそうで😂💦- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
あ!もう一つの方の質問?に回答しちゃいました!
アップライトピアノはピンキリですよ!
30万ぐらいから買えます!
現行機種の中古は100万超えてきますが。。😅- 11月23日
-
まま
安すぎるのも心配ですね😵
まよいます、、
ありがとうございました😊✨- 11月24日

みんてぃ
KAWAIのCA9900GPです。40万くらいしましたが…
見た目がアップライトに近いですが電子ピアノです。
マンションに住んでるのと、下の子のお昼寝中にも弾けるのが最高です✨
最初グラビノーバ考えてましたが音色やタッチ比べてKAWAIにしました。
欲しかったモデルの色がコロナの影響ですぐに入手できず、泣く泣く予算アップです😂
-
まま
あ、たしかに下の子が寝てる時も練習できるのは電子ピアノのいいところですね✨
ありがとうございました😊- 11月24日

スポンジ
20万ほど予算あるのなら中古で一番小さいサイズのアップライトを買うのも良いかなーと思います。
アップライトも実はサイズがあって小さいものほど安いんですね。
買いに行くお店にものがあるかどうかによるんですが、古くて小さいサイズなら20万くらいから本物のピアノに触れることができます。
鍵盤の重さとかもやっぱりグラビノーばなどとはぜんぜん違うので...
あとは本物のピアノ買うと年一で調律しないといけないのでそこら辺の予算も考えていかないとですね。
1万くらいなのでピアノ習う余裕があるなら大丈夫とおもいますが😅
まま
ありがとうございます♪