
家族で結膜炎が続いているが、流行り目はうつる可能性があります。検査なしでも流行り目になることがあります。保育園での発熱と流行り目に関係があるかは不明です。
流行り目って、特殊な検査をしてわかるものですか??
10日前 娘→結膜炎
感染はしないといわれた
3日前 旦那→結膜炎
普通の結膜炎と言われた
今日 息子→結膜炎
家族で結膜炎が続いているが、うつるのか?ときいたら、
流行り目なのでうつるといわれました。
上記のことを伝えなければ、
先生は流行り目とも何も言わなかったかなと思うのですが、、、
何も検査してなくても流行り目になるのでしょうか?
ちなみに、こどもの保育園で、謎の発熱が流行っているとききました。
流行り目と何か関係ありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ありす
眼科ではアデノの検査あります。
下まぶたを綿棒で拭って検査します。
ただウイルスの量で陽性だったとしても陰性と出る可能性もあります。
検査をするのは症状で可能性が高い人だけします。小さい子は麻酔の目薬だけで泣く子もいるので検査しないこともあります。
なので、1人が結膜炎になったら、検査して陰性であっても、検査をしていなくても必ず感染したと見なして、洗濯物を別にしたり、手洗いをしっかりて目を触らないようにと説明します。
アデノが流行っている可能性もありますが、他の感染症も今の時期増えているし、コロナの検査もなかなかしてもらえないようなので原因ははっきりわからないですね😢
はじめてのママリ🔰
今日、別の眼科に行ってきました。
流行り目ではないといわれ、
昨日の眼科では2週間保育園登園禁止といわれましたが、保育園もいってもいいといわれました。
目ヤニだけの症状なので、風邪かもしれないし、
流行り目だともっと赤くなって充血するし、一日目薬さしただけでは治らないといわれました。笑