※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🐣
お金・保険

産休中に給料が入るかについて質問があります。9月27日から産休に入り、10月は給料が入ったが他の月も入るか不明とのことです。

日本生命で産休、育児休暇を取られた方に質問です。


9月27日から産休に入り11月頭に出産したのですが
色々他の質問を見ていると産前手当の前にお給料が入るのを見かけるのですが本当にお給料が入るのですか?
9月27日まで居たので10月はお給料が入ったのは
分かるのですが他の月も入るみたいな投稿を見かけたので
質問してみました。

わかる方よろしくお願いします😊

コメント

deleted user

おそらくになるのですが、保険営業だと固定給+出来高のお給料があろうかと思います。
その出来高のお給料部分が締め日がわかりませんが翌月の(ここでいえば11月)お給料になる事があるということではないでしょうか?
また固定給部分についてはおそらく産休の間は出るのではないかと思います。
育休になるとお給料が出ない会社がほとんどかと思います。

  • ママ🐣

    ママ🐣


    返信ありがとうございます!
    産休手当てではなくお給料としてでる感じですかね?

    日本生命での産休や育児休暇が初めてでよく分からず…

    以前の会社では産前手当てと産後手当てでのお金だったので!

    今回質問させてもらいました!

    ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

産休は雇用保険からの手当ではなく、会社からお給料として支払われます! 育休中もこれまで契約頂いた分の手当がお給料として振り込まれます。 ニッセイ独自の制度とてもややこしいです。。傷病手当金もお給料として支払われるので私は育休の金額が思ってたより下がってしまいました🥲

  • ママ🐣

    ママ🐣



    返信ありがとうございますm(_ _)m

    本当に日本生命独自だと分からなくて…笑

    えっ?傷病手当金もお給料として支払われるんですかー!!それはビックリですね💦

    • 11月27日