
上の子がRSウイルスにかかり、下の子も同様の症状が出ています。どのような症状が出たか、受診のタイミングについて教えてください。
子供が生後4ヶ月くらいでRSウイルスになった経験がある方いますか?
上の子がRSウイルスになりました。私も多分うつったのですが下の子は完母でミルク拒否のため授乳とオムツ替えの時以外は離れて見守っています。
元々片乳で満足することが多い子ですが、昨日と今日は日中は全て片乳で満足してしまいます。泣かずにずっと機嫌もよく、授乳枕に乗せたらニコニコで喜んで、遊び飲みしたりもします😓
今も3時間経ったのに飲ませようとしたら一滴も飲まず😓RSウイルスになったのかな?と心配です。熱はなく、おしっこは1日7回くらいは平均出ますが、今日はもう5回出てます。便も毎日出てます。
最後間もない子がRSウイルスになったらどんな症状が出ましたか?どのタイミングで小児科受診しましたか?
- ママリ
コメント

ママリ
生後2ヶ月の時RS罹りました!
とにかく咳がひどくて夜中もすごい咳で呼吸できてるのか心配で夜間救急連れて行ったりもしました😣
おしっこ出てるのと授乳もできてはいたので入院にはなりませんでしたが、水分とれないと入院になると思います!

らすかる
1ヶ月なりたてで真ん中からうつりました。
うちの子は軽く咳が出ていたのと鼻が詰まって寝れないって症状だけでした。
病院も真ん中が発熱咳鼻水でボロボロだったのでついでにみんな診てもらえで連れて行っただけでした😂
そしたら低月齢だからと入院でした😂

みゆ
生後3ヵ月でRSかかりました😣
咳が酷く、鼻が詰まって苦しそうでした。
ミルクも飲みが悪く、いつもの半分以下😥
元気もなく病院行くと、胸を見て頑張って呼吸してる胸の動きをしていると言われ即入院になりました😣
まだ小さいから普通の呼吸でも胸がへこみますが、素人ではわからないのでちゃんと見てもらって良かったと思います。
ママリ
機嫌よくても母乳の飲みが少しだけ悪くなってるのはRSの可能性もありますよね😭
ママリ
全然飲めなかったら受診したほうがいいと思います!
これから悪化するかもなので様子見ですね😣