※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんが母乳を吸わず、搾乳して哺乳瓶であげているが、母乳の出が悪くなり不安。1ヶ月後には母乳が足りなくなるのか心配。2ヶ月頃に母乳が出なくなる方いますか?

生後25日
未だに乳首から直接吸ってくれなくて
搾乳して哺乳瓶であげてます。
ただ、最近母乳の出が悪い気がして全然搾れる量が減りました。
もう近々出なくなるのかと不安です。
母乳だと足りないのでミルク足してます。

産後1ヶ月するかしないかで
母乳減って2ヶ月頃には出なくなったかなぁなんて方いますか?

コメント

くっぱ

頻回にしてたらまだ軌道に乗る可能性はありますよ😌
あと、保護器とかは使用してみました??
わたしも加えてくれなかったので保護器で最初してました!
授乳の仕方を、変えて保護器なしで、できるようになりました!

  • ココ

    ココ

    なるほど、、頑張ってみます!!!
    使ってみました💦それもだめで、、、
    今は母乳相談室って哺乳瓶を使っていて、それは吸ってくれるので、そこからおっぱいを直接吸ってくれるように変わることを願ってゆっくり頑張ろう!と助産師さんに言われました💦
    最近母乳相談室を、使い始め、ちょくちょく直接お乳に口を当てたりするも未だにダメなんです💦
    早く直接吸ってくれるようになるといいんですが🥲🥲

    • 11月23日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね
    縦抱き授乳はしたことありますか??
    おっぱいが口当たるのもだめなら無理ですかねー💦
    毎回搾乳も大変ですよね🥺

    • 11月23日
  • ココ

    ココ

    ないです🥲
    ふっと抱き?と普通の授乳しかした事ないです🥲
    なんだか、お口が小さいのとベロを前に出すのが下手で、おっぱいだと分かると嫌がってベロあげてしまいこんでギャン泣きです🤣
    なんだかトラウマがあるかのように💦
    大変です…
    でもいつかは咥えてくれると信じて…

    • 11月23日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね🥺
    大好きなはずのおっぱい🥺
    なんで嫌なんでしょうね💦

    初めてのときからそんなんですか??

    • 11月23日
  • ココ

    ココ

    すみません!!!気づかなくて遅れました💦

    最初からです💦
    最初は出るまで時間がかかるじゃないですか!その時点で…嫌になったのかもしれませんてん

    • 11月25日
  • くっぱ

    くっぱ

    大丈夫です!

    そうなんですね🥺
    少しだけ待って吸ってくれたら
    出てくるのになー🥲

    • 11月25日
  • ココ

    ココ

    すみません(т-т)
    日中も夜もグズグズで…あっという間に時間がすぎて、、
    お手上げです🤣
    母乳が全然だからミルクが多めになってしまってるけど、1回の量が足りないのか、、、寝なかったり、2時間で起きたり、、と3時間空くことがないままミルクになってしまっていて、このままで大丈夫なのかと本当に不安で💭
    一日の摂取量も多くないかな!?とか、考えちゃって。
    2週間検診で飲みすぎと言われた為。何が適量か分からなくなりました。
    求めるのは求めて欲しがってくるのに…と💦
    直母吸って欲しいなぁと涙が出てしまいますね💦

    • 11月26日
  • ココ

    ココ

    今日も試しました!
    直母
    でも、咥えてすらくれず💦
    なんなら、直母与える体制にした時から気づき始め、乳首を口に当てた瞬間にはふがふがぎゃぁー泣きです💦笑
    さすがにこっちが泣きたい。と涙しました🥲
    その後も試したけど、、、吸うまでには程遠かったです…

    • 11月26日
  • くっぱ

    くっぱ

    その時期はうちの子もグズグズボーイの抱っこマンでした💦😮‍💨昼間は寝るか泣くかなので
    寝てる間はいいですが、起きるたびにギャン泣き抱っこしとくでした💦
    しんどいですよね🙄育児がこんなにしんどいなんて産んでわかりました😇

    💩とかゲップは出てますか?

    ミルクも長く寝る子は寝るとかいいますが、うちの子もミルクで寝なかったですw
    2時間半とかもってやっと3時間とかやったんで、そのときは母乳でカバーしてましたが、吸ってくれないことには、って感じですよね😮‍💨

    2週間検診で、直母してくれないってのは相談しましたか?

    あと、ほしい!ってなってするとギャン泣きしちゃうから
    お腹ある程度満たしたあとで
    とりあえず、加える練習とかしてみるとかですかね🤔
    せっかく、機嫌よくなったら
    また悪くなっちゃうかな🤔

    わたしも3ヶ月を手前に加えてくれなくなったときは、泣きながら授乳してました💦

    • 11月27日
  • ココ

    ココ

    自分だけじゃなくて良かったです🥲
    インスタとかでいろんな情報あるけど、みんなら綺麗な部分しか見せないから。なんだから自分だけのような気がして💦
    同じです🤣
    なんなら、日中と夕方から日付変わるまでなかなか寝ないものだから夜中の1時以降は3時間を2回ほどしっかり寝てくれるんですけど💦😅

    出てます!
    ゲップはたまにしないで寝てしまう時もありますが💦

    ほんとですか!
    母乳でカバーできるのいいですよね…
    そうなんですよ、、、全くできない挙句、出てこなくなってるので搾っても出ないです🤣

    相談しました!
    そしたら、哺乳瓶を母乳相談室って言うやつに変えて、それが一番乳首に近くて硬いからそれから徐々に直母に持っていこう!だったんですが、、、徐々にも何も…🥹

    それも試して見てます…
    でも、なんだか、ベロベロ〜と遊ばれて終わるというか…乳首からはちょろっと母乳出てるんですけど、くらいつかないです😣
    機嫌いい場合は悪くなります🥲
    向いてないんですかね直母🤔

    そんなこともあるんですか!?
    何かのきっかけなんですかね💭
    くわえたらもうずっと覚えててくれて加えてくれる物かと思ってました💦

    • 11月27日
ママリ

まさに1ヶ月前の自分と重なり、少し時間が経っていますが回答させていただきました🙇‍♂️
まずは、毎日本当にお疲れ様です。ココさんはとっても頑張っておられると思います。おっぱい拒否、辛いですよね😢自分が母として否定されたような気持ちになりました。
助産師さんに言われたのは、拒否されたわけじゃなくて、おっぱいと哺乳瓶の違いに戸惑っているだけ、単に哺乳瓶の方が飲みやすいから、そっちを選ぶのは普通のことだと😌だから、違いのわかる賢い子だって思うことにしました。

そう思いつつも、私もとっても悩み、何度も泣きました💦
私は、一旦自分の心を守るために直母の練習をやめて、とにかく搾乳を3時間ごとに頑張りました。夜も起きて3時間以上搾乳の間隔を空けないようにしたら、量は減らず、徐々に増えていきました。

そして、余裕があるときは子どもが寝ぼけている時におっぱい吸わせてみて、拒否されたらすぐやめる、というのを1日2.3回トライしました。
そうすると、1ヶ月半ぐらいから、徐々に拒否が少なくなりました。吸ってくれたときは搾乳はやめて、生活とのバランスもとっていました。
2ヶ月になりましたが、拒否は殆ど無くなり、直母だけで満足してくれる時も増えました!
みんながこの方法でうまくいくとは限らないし、3時間ごとの搾乳は結構辛いので、全面的におすすめはできませんが、参考にしていただければと思います☺️
あと、辛いときはミルクで全然良いと思います!私は新生児から完全ミルクで育ちましたが、病気知らずの健康体です!一方、完母の主人はアレルギー持ち、体力ないし、体も弱いです😂笑
小児科の先生曰く、初乳さえ与えれば、あとは母乳でもミルクでも育ち方に違いは無いとのことでした。
ココさんはお子様に完母を押し付けず、適切にミルクを足されていて、とても賢明なお母様だと思いますよ😌
世の中、母乳こそ正義!と言う風潮が私はとても苦手です。私もしんどい時や、子どもが満足していないときは迷わずミルクを足しています。
太りすぎも動き出せばすぐに痩せていくと助産師さんが仰っていたので、そこまで気にされなくても良いのではないかと思いますよ♪
どうか、ココさんとお子様が笑顔で過ごせますように⭐️
長くなってしまってすみません💦自分と重なり過ぎて、ついつい😅

  • ココ

    ココ

    読みました🥲なんだか、共感してくれて、褒めていただいてうれしいです😭

    じゃあ、うちの子も賢いとプラスに考えます😳

    なるほど…張らなくなってしまったことによって搾るのもおこたってました…今は搾乳器で絞れない程萎んでるので🥲
    母乳外来へ行こうと思ってもいたんです。
    でも、そこまでして母乳じゃないとダメで母乳じゃないと嫌なわけじゃないな。と。
    出来れば直母吸ってくれたら、母乳出たら飲ませてあげたいなって程度で悔しい気持ち悲しい気持ちはあるけど、直母が嫌ならそんな無理にやる必要も無いのかなって。
    おっしゃってくれたように、やれる時にトライして吸うようになってくれたらいいなってスタイルにしようかな!と思いました☺️

    実は私も完ミ育ちです🤣でも健康に生意気に育ってます🤣笑
    母乳でもそんなことあるんですね!!笑
    やはり昔の風潮ですね😊

    嬉しかったです!!
    ありがとうございます🥰

    • 12月6日
meg

うちの子も乳首から飲むのが下手すぎて、入院中は保護器使ってましたがそれでもダメで搾乳して哺乳瓶で飲ませてました。
回数多い時期だし、その度に搾乳もしんどいのでミルクも挟んでました。
手動の搾乳機で絞っていて、量は減ったかな?と思う時期もありましたが直接飲むようになってからは満足してるようなのでそんなに影響はなかったかな?
念の為母乳外来には通ってました。

保護器で飲めるようになったのも1ヶ月近くなってからで、完全に直接飲みができるようになったのは1ヶ月すぎてからでした。

  • ココ

    ココ

    同じ感じです🥲
    お乳の搾った量じゃ全然足りなくて最近では毎度ミルク足しです💦
    なるほど!!!
    来週1ヶ月検診もあるのでその時また相談をしてみて、めげず、諦めず頑張ってみます☺️

    • 11月23日
くっぱ

そうですよね🥺

ほんとに毎日泣いてましたよ🥲
授乳しながらも、泣きやまなくてもだし、夜中も唸りで心配で
寝れないし、で産後1ヶ月半くらいまで、ボロボロで死んでました🙄

じゃあ、くるしいー!とかでもなさそうですね🥺

はい、うちの子にはミルクで長く寝るは通用しませんでした😂
直母してくれないんだったら
その分定期的に絞っとかないと出てこなくなりますね💦
吸われることで、増えるので🥺

乳首に近いいうても、哺乳瓶ですからね😅
たぶん、ほんとに直母が嫌なんですかね💦
搾乳したやつは飲むんですもんね🥺
直母嫌なんでしょうね😅

私の場合は、おそらく出過ぎて
吸うのと出てくるのが追いつかずに、むせて嫌になったっぽいです😮‍💨
なんでぇーったなりました💦

  • ココ

    ココ

    それはボロボロになってしまいます…
    今日も長い長いグズグズタイムでした…
    なんでか本当に16時半、17時頃から日付変わるまで本当にしっかり寝付きません…

    そうなんですよね、、
    常に欲しがってるし吐くわけじゃないので足りないのかなぁと…

    うちも通用してないんだなぁそしたら💦
    やっぱりそうですよね、、
    でも、もうなんだか、張ってなくても搾ってみたりするけど、本当に張ってない時は少しも出なくて辛いので、張り始めたら絞るようになってしまいました…それでも50程度。。少し前までは100は超えてたんですけど…

    搾乳したやつは飲みます!
    嫌なんですね…

    そんなパターンもあるんですね!?
    こちらは何が原因なんだか…さっぱりです😞

    • 11月28日
  • くっぱ

    くっぱ

    身も心もボロボロになりますよね🥺

    本当に毎日グズグズちゃんですね🥲
    うちの子もそうだったなーと
    思い出します🥲

    一回ミルクの量を10ずつ増やしてみてもいいかもですね!
    それで、吐いたら飲みすぎだからまた戻してーって感じで!

    通用しない子はしないとおもいます😅
    ミルクを信じてた自分が馬鹿だった(笑)と思いました💦

    そうなんですね🥺
    もう、やる気もなくなっちゃいますよね😢

    もう、完ミにしちゃうのも手ですよ🥺
    なかなか、決心つかないかもですが…

    • 11月28日
  • ココ

    ココ

    はい🥲
    毎日グズグズちゃんです、、
    乗り越えたくっぱさん凄いです🥲
    あのあと少し起きて、抱っこして揺らしてたら1時ちょっと前くらいに寝て、6時まで寝てました🥲差が酷い💦

    なるほど!!10ずつですね!!今は120です🤣
    そうしてやって見ます!!!

    自分も信じてました!笑
    色んな人のインスタの投稿見て、そゆもんだと思ってたけどそんな綺麗なものでは無かったです笑

    はい(т-т)辛いです
    あとは、今日1ヶ月検診があるのでどっちも辛いので完ミにすることを考えて相談してみます😭

    • 11月28日