![♡にこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、乳首の傷や血豆で悩んでいます。搾乳で育てる方法も考え中。乳首が弱いため直母で育てるのか悩んでいます。
23日に出産したばかりで入院生活をしているのですが、ふと気になって質問します!完全母乳とは考えてはなくてできればくらいに考えてます。今の段階でもわりとピュピューとでることは出て出産翌日から直母始めたのですが、二日目にして乳首が避けた&血豆に何箇所もなってしまい助産師さんに相談したら搾乳で行こうということになりました!肌も弱いから皮膚自体が薄いのねと。
もし、この傷口がまた治ったりしたら直母でいきたいとは考えてますが…
乳首が弱いからという理由で搾乳で飲ませるっていう方法で子育てするのもありなのでしょうか??なんか何が正とか分からなくて一人ボーっと悩んじゃって。助産師さんに聞けばいい話なのですが…ヨロシクお願いします。
- ♡にこ♡(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
裂けちゃうのは痛いですね
乳頭保護器も使えない感じですか??😱
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
出産お疲れ様でした((´๑•ω•๑))。ο♡。ο♡
まだまだ母乳自体がでないママさんもいっぱいいます!でてるだけ素晴らしいですね😌
わたしも特に皮膚が弱いわけではないですが血豆できました(;_;)
搾乳して飲ませても全然いいと思いますよ(´,,•ω•,,`)足りない分はミルクで(´,,•ω•,,`)
そのうち治って乳首も強くなります!((´๑•ω•๑))。ο♡。ο♡
-
♡にこ♡
ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
やはりそうなんですかね?助産師さんにもそこは褒めて頂けたんだけどなんせ乳首が(´°‐°`)
やっぱり皮膚が薄いとか関係ないですかね?あとはわが子この吸引力がダイソン級ww嬉しい悩みだけど…
試行錯誤してやるべきですよね!ママ初心者がんばります!- 12月26日
![いとー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとー
ご出産おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
私は搾乳で育てました!
と言うのも、母乳は出るけれど同じく乳首が弱いのと、子供が乳首から飲むのが下手&私がおっぱいをあげるのが下手で搾乳育児に切り替えました。乳頭保護器を使用したり、入院中の指導も退院してからの母乳外来も通ったのですが、上手く行かずボロボロのイライラ…三ヶ月経った頃「完全搾乳でいこう!」となりました。お医者様や助産師さんも賛成してくれました。
なのでもし「搾乳の子育てはナシ」と言われてしまうと少し悲しいです(笑)
哺乳瓶が大丈夫な子なら搾乳はとても効率的な子育てじゃないかと思います。
まとめてスムーズに飲んでくれるから、(我が家の場合なのですが)夜泣きや癇癪もあまりなかったですし、お腹が空くタイミングもきっちり3時間4時間と言う感じでした。
母乳をいくら飲んだかも分かりやすいですし、足りないこともないので成長面での心配はありませんでした。おっぱいが詰まることもないですし♡
ただ、デメリット?もあって、母乳育児にはない搾乳器や哺乳瓶の洗い物を毎回行うので最初は大変でした(´;ω;`)
またこんな話をすると失礼かもしれませんが私自身母乳が出るのに直接あげられない寂しさみたいなものも常に感じていました。
この半端な母乳育児については、助産師さんに「でも、赤ちゃん元気じゃん!育ってるんだから、貴方にはこれが正解なのよ」と言われて今は特に気にはしてないです。
直接吸わせてあげられない分、スキンシップ多目で育児を心がけています。
産後間もないので、身体の回復に努めて、赤ちゃんとの新生活楽しみながら頑張って下さいね(*´◒`*)
-
いとー
追記です!
ただでさえ長い回答なのに更にごめんなさい!
私の場合は他に理由があったので完全搾乳でしたが、上のちゅうちゃんまま様が言っている通りあげ続けていると段々乳首が強くなってきますよ!
保護器や保護クリーム等上手に活用して、♡あぁちゃん♡様とお子様にあった育児スタイルが早く見つかるといいですね!- 12月26日
-
♡にこ♡
ありがとうございます!
あ、搾乳ですか( ˶˙ᴗ˙˶ )
わー!似てますね?これからわたしがおこりうることかもだし♡乳頭保護器が助産師さん、全然教えてくれなかったwそんなのあるなんて先ほどママリで思いつきました(✩˙˙✩)
搾乳の子育てありありですよね!よかった...♪*゚ありあり!
哺乳瓶とかも好みあるみたいですよね?何本か違うもの買ったりして試すのもありかもですね!
まだたくさん出たりはしませんがきっと出ることを祈って…そういう方法もありなんだって安心しました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
洗うのはたしかに…
なんかわかります。
母乳でるしって悲しい気持ち今もあります。わたしも。
前向きにいこうとおもいます✧‧˚助産師さんのいうこと全てが正解では無いですね!先輩ママさんの意見はほんとにうれしーーー!
助かりました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
たのしみながら過ごします*ˊᵕ- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もぱっくり切れちゃったので、搾乳して、飲ませてましたよ😃
ピュアレーン塗ったりしましたけど、吸わせないのが一番早く治りました!2日搾乳で乗り切るだけで、全然違いますよ!
-
♡にこ♡
搾乳でいいですよね!直母じゃなくても!
やっぱ吸わせないのがいいですよねー。
いま変な話乳首がラズベリーみたいです、ひとつひとつのプツプツがw
産院でつかわれてる羊の油?赤ちゃんにも害が無いものを、塗ってパックしたりするように言われてます!
何が正解か分からないですが…自分なりに頑張ってみます!
ありがとうございます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ- 12月26日
♡にこ♡
乳頭保護器わー!考えてなかったです\(*ˊᗜˋ*)/♡いま左は変な話ラズベリーみたいに全部血豆みたいになってますwでも右はまだなってないから、退院したらやってみるのもいいかも!助産師さんはそんなことも何も教えてくれなかったか、凄く助かります!!先輩ママの意見はすごい!
退会ユーザー
先輩だなんて、全然です😲💦
注意点は、乳頭保護器でもちゃんと咥えさせないと、変な圧力がかかり血豆ができます!けど、ちゃんと咥えられるようになったら、強い味方になりますよ!
消毒液から出すのが面倒で乳首を直接吸わせることがあるのですが、保護器有る無しで全然違います。
メーカーによってサイズや大きさが違うようなので、助産師さんに相談してみてください*\(^o^)/*
♡にこ♡
いやいやーー!先輩ですよ!\(*ˊᗜˋ*)/♡
あ!そーなんですね。
使ってみるのはいいですよね!
くわえるのはわりと上手にしてくれるし(✩˙˙✩)
メーカーなんかもあるんですね!すこし調べたり話したりしてみます...♪*゚
ほんと助かりました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*