
明日の参観日、息子は風邪でプール心配。参観は自由だが、プール後の懇談会は出た方がいい?
明日年長の息子の参観日があります。
息子は鼻水と咳で今週お休みしていて、今は治りかけという感じです。だいぶ良くなったのですが参観日はプールなので心配なので入らない方がいいかなと思っています。
普段はプールに入らなくても登園させてますが、参観日なのでお休みさせた方がいいでしょうか?
(参観する予定だったのにプール出来ない&親が来ないで可哀想かなと😅)
参観日は明日だけでなくて今週好きな日を選んで自由に参観なのですが、プールの日の後に懇談会があるのでプールの日を選んでいました。。
また、参観はしませんがプール後の懇談会は欠席した方がいいのか、それとも出た方がいいんですかね?🤔
- あおピーマン(7歳)
コメント

まぬーる
自由参観させて懇談会はプールとセットって、プールと懇談会の観覧者が少しだけ多くなるような設定にはなっていますけど、
今週休んでいて明日だけプールはしんどいですね💦
懇談会が冬場もあるなら、今回はパスして休ませます!
参観は別日にしてもいいのであれば聞いてみます!
懇談会の資料って、出れなかった人はもらえると思いますが、どうしても主さんが周りの方ともお話したいとかであれば、明日プール入れても金曜からまた休みます💦
あおピーマン
プールしんどいですよね、💦
無理させずにお休みさせようと思います。
参観はプールの参観が最後なので参観するのは難しそうです。
懇談会は今年度最後だと思いますが…年長は行った方がいいんですかね?💦
周りと話したいとかはないんですが…年少のときの懇談会は正直あまり出なくても…って感じだったのであまり気乗りはしないのですが😂
まぬーる
参観や懇談会が全てではないので、
私だったら集大成である発表会のほうに子供の体調のピークを合わせたいので、そのお考えで良いと思います✨
懇談会は〜…担任の想いは聞きたいところはありますが、
子供の事を体調考慮して休ませてるなら、わざわざ出る必要はありません✨
元気だから行く→参観に参加できる!と考えればよいです(^^)参観して帰る方もたまにいますけど、参観するなら懇談会にはいるのが本来は正しいかな…。
私、一人目の時は、懇談会でたまたま小学生をお持ちの先輩ママの話を聞くのとかはためになりましたけど、
今はなあ…だいたいのことは人を頼らずとも自分で処理できるようになってしまい、私もそんなに人との繋がりに意欲的ではなくなった…方だと思います😂
下の子がまだ小さいうちは、
懇談会も大変だと想いますので、無理せずで良いと思いますよ〜✨
あおピーマン
必ずしも懇談会は出なければいけない、というものでもないんですね🤔
出たら出たらで、得るものもあったりするんですね✨
元々参観+懇談会だと長時間になってしまい、あまりミルクを飲まない子なので授乳の関係で厳しいかな…と思っていました😂
無理せずでも大丈夫そうでほっとしました☺️