![ぽぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の家族との集まりが苦痛で、旦那も不満。子供のことも考えて疲れる状況。今後の対応や旦那への伝え方について相談。
長くなりますがお願いします。つらいです。
旦那家族、親戚、とっても仲が良く集まる機会が多くて毎回参加するのが苦痛になってきました。
だいたい旦那の実家で集まっています。
息子もまだ小さいし、コロナ禍だし、毎日フルタイムでヘトヘトなので、、とにかく理由をつけて今月は2回も断ってしまいました。
それに旦那は少し不満なようで。。
旦那は男三人兄弟なのですが、お兄さん達家族とその親戚と、、いつも20人くらいでお祭り騒ぎです💦
お昼頃から夜まで。旦那はお酒を飲みますから、私は車を運転しなければならないしで先に帰ることができません。
酔っているのでいつも本当に長くて。
「明日も早いのでそろそろ」と私がアクションを入れても、旦那本人が帰る気がないので帰れません。
子供も多いですから、そんな保育園のような空間でまだ赤ちゃんの息子はお昼寝もできないし落ち着いてミルクも飲みません。
絶賛人見知り中なのでずっと泣いているし、それも可哀想で。
お義母さんに頼み別の部屋を用意してもらい、息子とやっと落ち着けると思ったら授乳中でも子供たちがバタバタとやってきて部屋中を走り回っています。。。
「赤ちゃんがビックリするから、そっちの部屋で遊んでね」と何回言おうがお構いなし。。
旦那含め他の大人たちはご飯とお酒に夢中で気にもかけてくれません。
お義母さんも、2人いる義姉もお酒の提供やら洗い物やらで忙しそうで子供たちのことなんて全然見ていません。
旦那に何度も苦痛だと伝えていますが、「うちはこういう家族で何年もいるから我慢してほしい。家族みんな仲良いからそれを苦痛だなんて言われるとこっちも苦痛」と。
まだ息子がいなければ我慢できます。
旦那の家族たち、みなさん全然嫌いではありませんから。
だけど息子と私を気にも止めずに楽しんでいるだけの旦那に腹が立ってしまいました。
その宴会が終わる頃にはベロベロの旦那に息子を頼み、私は山ほどある食器や缶などの片付けをしなければなりません。
お昼にお邪魔するのにいつも帰宅は20時頃。
いつも旦那は帰宅してそのまま爆睡です。まあ酔ってますから💦
一方私は息子をお風呂に入れてミルクをあげ、寝かしつけなければなりません。
長々と本当にごめんなさい。私はこれからもお付き合いしなければならないのでしょうか。。
皆さんならどう旦那に伝えますか?
私は本当に気弱なので教えてください。
- ぽぽり(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月)
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
家族みんな仲がいいのはいいけど、せめて赤ちゃんに負担がかからないように、常識的な時間に帰宅するようお願いします。。
お昼頃にお邪魔するなら夕方には帰らせてもらいます。
顔を出さないわけではないし、あと数時間長くいてお酒を飲んだからといって、仲が深まるわけでもないですし。
親族との仲を保つことも大事ですが、赤ちゃんに負担をかけてまですることではないと思います💦
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
私の義実家とほとんど同じ感じで、思わず笑ってしまいました😂
いや笑い事じゃないですよね
でももう呆れて笑えてきませんか笑
うちもですけど、午前中から行って夕方までずっと飲んでて、帰る頃にはベロベロ、何もできないし頼めないじゃないですか…
何考えてるんでしょうね本当笑
私も毎回は行きません
まだ今、子供が4歳と2歳になったので楽になりましたが、また3人目が産まれたら行かなくなると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
独身じゃないし子供中心で動けないなら私と子供は参加しにくい。家族のみんな好きだしできればもっと参加してあげたいけど今の子供の時期だと本当にミルク落ちついて飲めないし、生活リズムのこと考えるとそういうところに協力してくれないなら私も協力できない。とかどうですかね??!
ともしくは、義姉さんたちに相談してみるとか🤔今月2回断っているって月に何回もあるんですか!?
-
ぽぽり
月に1度は必ずあります。
毎月決まった日に、しかも日曜日なのでみんな集まります。なので断りづらいんです🥲
義姉は、仲は悪くはないのですがどちらも私より一回り二回りと年上なのでなかなか話も合わず苦手です😱- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月2回も断ったって、そんなに頻繁に集まってるんですか?!
私はお盆と正月に行くだけでも嫌だなあと思うのに、、、すごいです🥲
私なら、正直に思ってること全部いいます。直接が無理そうならLINEでも。LINEなら文章考えて作れますしね。
家族みんな仲良いとはいっても限度あります。こっちは元々他人ですし。飲んで騒ぎたいなら旦那さんだけ行けばいいと思います。帰ってこれないとか知りません。こちらが無理して付き合う理由なんてありません。嫁だから、なんてのは理由になりません。昭和か!って感じです🙃
-
ぽぽり
いつもは決まった日に月1ですが、今月は旦那の姪っ子ちゃんの誕生日という事で2回ありました。
旦那にはけっこう伝えているつもりなのですが、どうしても行きたいんだと思います。
その日だけ我慢してくれ、そう言われいつも負けてしまいます。- 11月22日
![🐷👶🏻💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷👶🏻💕
私も旦那の家族の集まりがしんどく、義母からは遠回しに来なくてもいいみたいな感じですが
行かなかったら家来るん嫌なのかとかめっちゃ陰口いわれ、いざ行くとまだ、3ヶ月ぐらいの子なのに寝かさず寝たら無理やり起こし、その光景も見るのにしんどく生理前で無理して行って少し机でうつ伏せてたら悪口いわれホントにしんどいです。
まだ、3ヶ月で夜泣き少しあるので気持ちわかります😭😭
旦那の家族の方々はほんとにしんどいですよね、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「ほんとに辛いの…ごめん…」って旦那の前で涙流したらいいですよ、嘘泣き演技でもいいから。
泣かれたら無理に連れて行けないですから。
そういうのは怒りでぶつけても駄目で、こっちに怒るような強さがあれば向こうも言い返して来ますし喧嘩になりますから。泣けばいいんですよ、弱さを見せるんです。本当に無理なんだな泣くほどなんだなってとこを見せるといいですよ。
-
ぽぽり
ご回答ありがとうございます🙇
なるほどですね🥹
それはありかもしれません!!
涙が流せるかはわかりませんが、ちょっと頑張ってみます🙇- 11月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それはたいへんですね💦頻回に集まりすぎですね!
旦那がの実家もみんな飲兵衛なので酔っ払うまで飲んだりします。私は一滴も飲まないし、子供もいるのでいつも運転手です。
もう最近は年に2回しか集まらないのでいいのですが、私はいつも旦那が酔っ払って寝ちゃったりすると子供連れてシレーっと帰ります(笑)
酔いが少し冷めた頃に義姉や義兄にあれっ?嫁さんは?ってなるらしいですけど(笑)知ったこっちゃないです(笑)飲みたいなら飲みたい人だけで飲めばいいと思ってます。
私は飲んで寝られても残されたこっちは困る!!!と旦那にはっきり言いました。
頻繁に集まってる時はコロナを理由に断ってましたし。
なかなか言えないと思いますが、苦痛なのをわかってもらうしかないですもんね😥
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
子供がまだいなかった時に本当に同じ環境で
まさに、私のことを気にもとめず楽しむ。
周りの大人たちもいつも通り身内ネタで楽しむ
大勢に気を使いながらひたすら皿洗い
泊まる予定だったんですが、辛くて泣いて帰りました(笑)
その感覚が、信じられないみたいで「俺の家族が、好きじゃないのか?仲良くする気がないのか?」
って言われました😩私も最初は気が弱くてうまく反論できませんでしたが、
今なら言える。そうじゃねーーーよ!!!
今も頻繁に集まっているみたいですが、年に一回くらいしか行きません。
親戚は良い方たちだけど、そんな感じが本当に嫌で旦那と沢山ぶつかりました。
もう、独身の息子じゃなくて
別の家庭の夫になったんだから楽しみ方と身の振り方変えろと思いましたね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「月1でその日は我慢するから、別の日はお酒を飲まずに24時間私を一人にする日を月1でくれないかな?その我慢したのをリフレッシュする時間に当てたい。それだと夫婦平等になるよね?どうかな?」って言うのはどうでしょう。
コメント