※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公文の国語と公文書写の違いについて知りたいです。公文書写は通えるか、通っている方の感想を聞きたいです。

公文の国語と、公文書写の違い

埼玉県に住んでます!

えんぴつの持ち方、姿勢、運筆とか文字をしっかり書く(今は変な持ち方のため?力が入っておらず、へにょへにょな線です💦)を
学びたくて
書き方教室や
公文の国語を調べていました。

その際
公文書写というのがあることを知りました😊

実際、
公文の国語と、公文書写はなんですか?

来年年中なんですが、
公文書写は通えますか?

公文書写に年少、年中から通ってる方いたら
どんな感じか聞きたいです😆

コメント

ひーちゃん👵🏻

くもん書写は年齢制限ないと思いますよ!
うちは年長から通ってます。
体験も随時やってるので行かれてみてもいいかもですね✨
国語とはまた全然違うと思いますが国語は習わせていないので分からずです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    文字がまだ書けなくても大丈夫ですかね?

    体験あるんですね✨
    調べてみます!

    • 11月23日
  • ひーちゃん👵🏻

    ひーちゃん👵🏻

    一から教えてもらえると思いますよ😉

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 11月23日