※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
子育て・グッズ

9カ月の赤ちゃんが三回食に移行する際のミルク量について相談があります。現在のミルク摂取スケジュールとどう調整すれば良いでしょうか?

9カ月の完ミです。
三回食とミルク量について質問です。

5:00 ミルク180
8:00 離乳食+ミルク180
12:00 ミルク180
16:00 ミルク180
19:00 離乳食
寝る前の20:30頃 ミルク200
朝までミルク無しです。

これから三回食にしていこうかと思うんですが、ミルク量などどうしていけばいいのでしょうか?

コメント

りり

離乳食の量にもよるかなと思います💭
今どのぐらい食べてますか?😊

  • ニキ

    ニキ

    回答ありがとうございます!
    ご飯90gの他におかずやスープ何種類かを合計15〜20gとかです。

    • 11月22日
  • りり

    りり


    その量ならまだミルクの量は今のままで良いかもですね😌
    トータル180gぐらい食べるようになってから自然に減るのを待つのがいいかなと思います💭

    • 11月22日
ミーナ

すみません私は結構適当になってきました😓
朝200
昼200
夜200
を目安にしてあとは水分補給みたいな形で飲ませてました。
それとは別に食後140〜160程度(うすめてお湯は180〜200入れてました)のミルクをあげる感じです。


今はフォロミ朝200夜200
昼は野菜ジュースかお茶

寝る前のミルク160を薄めて飲ます。

て感じです。
結構しっかり食べてらっしゃるように見受けしますので足りない分を水分補給する感じなのかなーと思いました🤔