※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
ココロ・悩み

実家から病院までの距離が遠く、仕事や子育てで忙しい中、入院中の母親からのリクエストに対応できず、ストレスを感じている女性の相談です。

みなさん、実母や実父が入院して、「あれ忘れた」や「あれ持ってきて欲しい」と言われたら、
実家が車で一時間、病院から自宅まで一時間、
すぐ対応してますか??
みなさんどうしてるんだろう...って素朴な疑問です...
こんかことで悩む娘で、母親に申し訳ないですが、少しストレスになってます...
批判はしてほしくないです...今メンタルズタボロです😭

私の母親が昨日から入院してます。
色々リクエストされてます...
2週間の入院で
・パンツ忘れた
・パジャマの枚数足りない
・持病の薬忘れた

です。。
私は仕事もしてます。実家、病院の距離的には、上記の距離です。正直すぐ、その日のうちには対応できません...。
こどもたちを留守番させられないし、旦那は帰宅遅いし...保育園や学童に預けるのも出来ません。

パジャマなんてしまむらで買ってきて欲しいって言い始めました...結局病院のものをレンタルした方がやすいのでレンタルすることになりましたが😞💦

持病の薬とパンツはすぐ欲しいようで、今から旦那が帰ってきたら実家(車で一時間)に取りに帰ります...そして自宅にすぐ戻ってきます
そして明日子ども連れて病院(自宅から一時間)へ渡しにいきます。コロナ禍だから面会はできません。

はぁ...祖父もそういう人でした。
入院したらあれほしいこれじゃなきゃだめだとわがままな人でした。
似てるな~...(笑)

コメント

ママり

絶対取りに戻ったりしません🙇
そういう方の為に病院のコンビニに売ってたりしますよね。わがまま言うなってハッキリ言いますね。

hachi

看護師してます。
どのくらいの規模の病院かわかりませんが、病院によってはコンビニ併設しているところはなく、売店すらない病院も多々あります。
また、持参薬は忘れたら取りに帰ってもらうこともあります。

元々別の病院からの紹介なら紹介状に書いてあるので何を飲んでいるかわかりますが、そうでないと持参薬もしくはお薬手帳ないとそれすらわからず治療に支障が出ます。病院で出して貰えば…となりますが、病院も薬処方することはコストがかかるので持ってるものから飲んでその後院内で処方というのが一般的です。

とはいえ、そうならないように必要なものはお母様が自分でしっかり準備しておく必要はありますよね。金木犀さんもお子さんがいて大変だし、手のかかる子供がもう1人増えたんじゃ困りますもんね。
わたしなら持っていきません。
パンツ忘れるって…逆に何を持って行ったのか気になります。

  • happyhappy

    happyhappy

    看護師さんからのコメントとてもためになります!ありがとうございます!

    薬の件、なるほど!です😊

    パンツは...枚数が足りなかったらしいです🤣持ってってはいたけども、洗濯するのがめんどうらしくて🤣枚数でなんとかしのぐそうです(笑)

    パジャマだって、せっかく入院用に買ったのを持っていったのに、洗濯がめんどくさいとかで替えを欲しいと言い出すし...結局レンタルして買ったパジャマは持たされました...別に退院まで鞄の中とか棚に入れておけばいいのに...何考えてるのか謎すぎます。

    ほんと、自分でしっかり準備してほしいです😭
    いちいち行ってられないです...😭

    ですが、今日パンツと薬を持って行ってきました💦祝日だから病院もすんなり入れず、めんどくさかったです😭(笑)

    • 11月23日
ママリ

持病の薬が何か分かりませんが、入院してるなら病院に言えば薬貰えませんかね?😥
パンツも病院に売店やコンビニがあれば売ってると思います💦

happyhappy


コメントありがとうございます。
わたしの母親は、ちょっとおかしいのかなって思えました...
私も思うんですよね。。コンビニにあるし、入院してるなら薬もらえばいいし...
私も私で、断ると母親に何思われるか不安なのもあります...支配されてるのかな...毒親なのかな...