
コメント

ままり
過敏性腸症候群です。
1週間に1回くらい酷い下痢になります。5、6回下痢を出すと良くなります。普通便もだいたい柔らかめが多いですが、硬い時もありますよ。
書いてるようにガスも多いし、ギュルギュルもその日によってはします。
病院で漢方薬や整腸剤で様子みてます。若い頃も1度なって知らない間に治ってましたけど出産を期にまたなりました💦
辛いですよね💦💦

ふうちゃん
初めまして。
前の投稿にすみません。
産後4ヶ月になりますが、
私も同じ症状で困っています、、
その後どうでしょうか、、??
-
はじめてのママリ🔰
産後1年はとても不安定な症状でした。
でも元々お腹を下しやすい、張りやすいなどありましたので、体質か過敏性腸症候群なんだと思います😭
最近別件で大腸カメラをしましたが異常なしでした!- 5月7日
-
ふうちゃん
お返事、ありがとうございます!
例の症状は毎日ありましたか?💦
落ち着くには病院にいかれたでしょうか?
病院に行きたいのですが中々勇気がなく行けずにいます、、、
異常ないのは羨ましいです。
なにか大変な病気なのかと毎日不安です。。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
酷い時は毎日お腹を下していました。
消化器科に行きましたが、産後なのでホルモンバランスの影響ではないか?との診断でした。
詳しい検査などはせず、問診くらいでした。
昔から本当に便秘や下痢を繰り返しやすかったのですが、1人目の産後1年弱は本当に酷かったです😭
徐々に落ち着いてはきましたが、1人目の産後9年経った今でもよくお腹を下します。
大腸カメラもしたので、とにかく食べ過ぎだとか、冷たい物を食べた時、お腹が冷えた時、便秘気味の時に下しやすいので、もう気にしてません😅
一度、検便をしてみるとかすれば安心かもしれませんよ!
大腸カメラは、本当に苦痛を伴いますし勇気がいります💦
薬で眠ってしまえばあっという間みたいですが!- 5月7日
-
ふうちゃん
詳しくお返事ありがとうございます。
私もお腹は弱い方でしたが
ここまでなると心配で、、
食べたあと、特に夜中~朝方
お腹のゴロゴロギュルギュルした
音で目覚めます。。
オナラも多くなりました。。
これがストレスすぎて、、
そういう症状はありましたか?💦
何度もすみません、、- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
どんどん質問して下さい!
不調だととても不安になりますよね😭
私も数ヶ月前に大きい病気かもしれないと精密検査を受けたのですが、元々の心気症もあり精神を壊してしまいました。検索しまくったり、色々な方に質問しまくりました‥
結果何も見つからず安心しましたが、精神壊してしまいそれから腰痛や背中痛など治りません。
体の不調と精神ってかなり関係しているんだと思います。
すみません💦話がそれました。
私も2年ほどガスがたまりやすい時期がありました。
寝起きのガスも酷く、布団に入った時には特にお腹の鳴る音(お腹すいていないのに)ギュルギュルと鳴りまくっていました。
それは今もです😅
私は大腸カメラで異常がなかったので、過敏性腸症候群か、体質的に腸が活性化しやすいのかなと思います!
CT撮った時に、ガスが溜まっているのが確認できました。- 5月8日
-
ふうちゃん
ありがとうございます💦
私もネット検索しすぎて
精神おかしくなってから
お腹の症状が出てしまいました。。
緊急でCTとってもらったり
したんですが緊急なので
イマイチ信用出来ません、、
産後背中に大きな脂肪腫も発見して
MRIとったり、血液検査も何度も
していますが体調不良です。。
そこから病院も怖くなり、
お医者さんも信用できなくなり、
症状があるのに病院に行くのが怖くなりました、、
検査も検査結果も怖いです。。
なので、安心できずにいます。
検査してなにもない訳ないよなって
決めつけてしまいます。
私は夜布団に入ってからと
朝方お腹の音で起きるのが辛いです。
お薬は飲んでいるんですか?
それでもお腹は治りませんか?
ガスも酷くなりました、、
ここ、3週間の出来事です😔
こんな事は初めてでずっと不安です、、
もう一度病院にいかなきゃないですよね。- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
本当に不安になるのはお気持ち分かります。
検査しても、誤診では?見落としでは?画像にはっきり映っていなかったのでは?と考えてしまいます。
精神壊してしまうと、本当に体調不良になります😭
あと、ふうちゃんさんはまだ産後4ヶ月ということなので、体はもちろん、メンタルも不安定なんだと思います。
産後4ヶ月ですよ😭健康体そのもの!な訳ないと思います。
でも不安なら絶対病院に行くべきです!怖さや不安とても分かります。検査の苦痛と結果の怖さで精神持ちませんよね💦
私はお腹の薬は飲んでいません。整腸剤しか貰っていないので。
今はお腹の方はたまに下す程度なので。
少し落ち着いています!
他に不安な部分があり、そちらの方が体調悪いです。
精神関係してると思います😅
メンタルクリニックを勧められたくらいです。- 5月8日

ふうちゃん
子供が生まれたばかりなのに
育児も楽しく出来なくて、、
毎日体調不良がつらいです。。
元気なママさん立ちを見る度に
羨ましい、なんで私は、、、
ってなってしまいます。
気になるところが沢山あります。
産前はなんともなかったのに
急にあちこち痛いし。
検査行かないとと思っても
もし何かあったら、、
整腸剤だけでも良くなったのですね!
本当に羨ましいです。。
整腸剤1ヶ月程飲んでますが
良くなりません💦
気になるところばかりですよね。
毎日が辛い辛い辛いです。
-
はじめてのママリ🔰
ふうちゃんさん、心気症もあるのではないですか?
私は自分の体調もそうですが、少しでも旦那や子供に不調なことがあると悪い方に考えてしまい検索魔になってしまいます。
私は何年も前からそれで一度心療内科へ行ったことがあります。
不調だから不安になる→検索する→考えすぎる→体調が更に悪化する の繰り返しで💦
精神から来ている部分もあると思います。
あと産後の不調は誰にでもありますよ。
消化器科の先生も産後はホルモンバランスが乱れているから腸の調子も悪くなると言っていました。
でも大きい病気がもし、もし隠れているのなら少しでも早い方がいいですし病院行ってみてください!- 5月8日
-
ふうちゃん
その通りでして、
産前から心療内科のお薬飲んでて
妊娠中は飲まなかったのですが
悪化して再発?してしまいました。
心気症とハッキリは言われてない
ですが、、
その時はどんなお薬飲みましたか?
なんか色々聞いてしまって
ごめんなさい💦
朝から検索魔です。。
最近は睡眠にも障害がでてて
悪夢みたり、、
日中の子供のお世話も充分
にできなくて倦怠感がすごいです。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
出産をきっかけに、体質が変わったり、アレルギーが増えたり、持病が悪化したりします。まさにそうではないでしょうか?😭
母親は子供を育てないといけないという責任感から健康にいないといけないなど、敏感になり体調を崩す方がいると聞いたことがあります。
私はメンタルのお薬は飲んだことがありません。
これも心気症の1つで、あまり薬を飲むと身体に良くないのではと思って飲めません😅
睡眠がとれないというのは、精神から来ている可能性高いと思いますよ!
私も一時期眠れない(すぐ目が覚める、寝付けない)ことがありました💦- 5月9日
-
ふうちゃん
お久しぶりです、
あれから病院に行きまして
過敏性腸症候群だと思うとのことで
お薬もらいましたが全く効きません。。
ママさんはお腹のギュルギュルは
どれくらい酷かったですか?😔
私が1番悩んでるのは
腹鳴です、、、
あとは毎朝の下痢です。
若いから内視鏡検査は必要ない
とは言われましたが
あまりにひどいし治らないので
覚悟を決めてしてもらおうかと。。
癌とかこわいです。。
自律神経やられてるのは確かです。
しかし、ここまで腸にくるものなのか。
毎日考えすぎてまた辛くなっちゃいます。
お腹あちこちギュルギュルなる度に最近は、動悸もしてきます。。- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
腹鳴、今でもありますよ。
特に横になった時に目立ちます。
お腹がすいた時はもちろんかなり鳴りますし😅空いてなくてもゴロゴロギュルギュル鳴ります。
仕事中にお腹鳴るのは恥ずかしいのでしっかり食べます。
毎朝の下痢は辛いですね。
友人も一時期過敏性だったのですが、食べたら痛くなるので食べるの控えて痩せていました。仕事のストレスだそうです。
大腸カメラは眠ってしまえば楽みたいなので腹を括って一度やってみてください!
安心材料と思って!- 5月16日
-
ふうちゃん
腹鳴、異常なくらいなります、、
お腹すいてなくても
食べたあととか、、
そしてガスも凄く増えました。
眠りながらやれるところが
近くになくて、、
しんどいのかなぁ💦
ママさんは大腸検査されたの
でしたっけ?
前も聞いてたらすみません💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
大腸カメラしましたよ!
鎮静剤なしでしたので30分地獄でした。
本当に痛くて痛くて気持ち悪くて辛かったです💦
女の人は痛がる人が多いとか。
でも個人差あるので何とも言えないみたいです。
ただカメラした後、大腸は綺麗だと確認できたのでとても安心材料にはなりました。- 5月17日
-
ふうちゃん
30分も、、、
こんなに腹鳴があっても
異常ないってことあるのかな。。
ママさん1日どれくらいの
腹鳴がありましたか?
何回も聞いてしまい、ごめんなさい。。
来週また病院に行く予定です。。
下痢止めなんかも
あんまり効かなくて💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
下痢は酷い時は毎日ありましたよ。。
腹鳴は、特に横になった時は数分おきに鳴ってる感じですね😅
起きてる間はそんなに気になりません!- 5月17日
-
ふうちゃん
食べると鳴ったりしましたか?
私は水飲んだだけでも鳴ったり
1分で数回なったり
起きててもゴロゴロと、、
気にするな!
って言われたけど鳴るものは鳴るし。。
気が滅入ってます。
何度も質問に答えて下さって
本当にありがとうございます。
こんな優しく方とやりとりできて
本当に幸せですね、わたしは!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
食べた後、鳴ります!
消化している音なのかな?と勝手に解釈してます(笑)
なので食べた直後もそうですが、数時間後とかも鳴ります。
静かな所だとすごく嫌ですよね💦
いえいえ、不安な気持ちは凄く分かるので。
何か病気なのではないか?と考え出すと精神的から酷くなります💦- 5月17日
-
ふうちゃん
数時間後もなりますよね…💦
その後、徐々に普通の便も
出るようになってきました。
でも腹鳴は中々なおりません😔
夜中鳴るのだけやめてほしい、、
ママさんは悩んでる時に比べたら
ギュルギュルゴロゴロは
当時より減りましたか?
安心素材にはなりますよね
まぢで勇気がない…
1ヶ月以上ゴロゴロギュルギュル
はやっぱり、おかしいかな😔
なんだか背中や腰も痛い気がしてきます💦- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
私は元々学生時代から空腹時はよくお腹が鳴っていて困ってました。
本当に活発な腸だなと思ってました💦
ただ大人になると空腹時以外もギュルギュル鳴るなーと思いはじめ、気がつけばめちゃくちゃ活動性のある腸になってました。
大人になって太ったから?とか考えましたが今は気にしてません!(笑)
私はかれこれ何年もですよ!
一時期ガスも酷く、これは何か病気?と思いながらも、過敏性にも当てはまる症状だったので、過敏性だ!と思い込んでいました😭- 5月24日
-
ふうちゃん
昔から症状があったんですね!
私は急に、、
なので凄く不安です😔
産後だから酷いとかですかね?
ガス、酷いです😔
過敏性腸症候群でこんなに
なってしまうのか、
急に過敏性腸症候群とは
なるものなのか…
考えるとキリがなくて😅- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
過敏性の患者さんは多いと思いますよ!
友人もなっていましたし、ストレスとか産後のホルモンバランスでなると思います。
過敏性にも数種類あるので調べてみて下さい。
1人目の産後にかなりお腹を下すことが多く(産後一年頃までは常に下痢)
2人目の産後以降にギュルギュルゴロゴロが目立つ?ようになった気がします。
2人目の妊娠中にかなり太ってしまい、いまだに元の体重まで戻らず太っているので(食べる量も増えた)腸内環境が悪いのかなぁと勝手に思っています!- 5月24日
-
ふうちゃん
過敏性ネット検索しすぎて
かなり詳しくなってしまいました💦
ですが、
腹鳴がずっと鳴るみたいな
症状がのってなくて😔
緊張するとなる、とか
排便前になる、とか
だったので…
ホルモンバランスも関係
あるんですかね💦
私も3人目なんですが
激ヤセしてしまい、、
と言っても元々が太いので
いいのですがかなり心配で😵- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
過敏性の中にガス型ってなかったですか?
素人判断ですが、私はコレかなぁと思っていて‥
それくらいガスがよく出る時期(3年くらい続いた)があって😭特に寝起きの朝が多かったような、、?
基本的によくするので我慢するのもストレスでした💦
ガスを我慢するのもお腹がゴロゴロする原因なのかなぁとかきっと繋がっていると思っていました。
激痩せは心配ですね。
羨ましいですが、激痩せとなるとストレスとか他に原因があるのかと思ってしまいますが、ふぅちゃんさんの場合は、不調とそれからの不安からではないでしょうか?- 5月24日
-
ふうちゃん
ガス型、見ました!
私は食べてすぐゴロゴロ
なっちゃいます…
排便はないんですけどね💦
あと、消化してる時なんですかね
数時間後にも鳴ってます…
寝てる時鳴るって異常ですよね。
寝てる時腸はなにしてんのって
なってます。。
お腹にカエルがいるみたいに
常に鳴ってて😅
確かにガスも酷いです、
産後痩せるタイプだったので
最初は喜んでたんですが
不調と共に痩せていくと
なんか嫌な感じで…- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も急に下痢になったり焦ります。
病院では過敏性腸症候群だと思うとのことでしたが、大腸カメラはしたことがありません。
大腸カメラしましたか?
過敏性腸症候群って大腸カメラしなくても、医者の判断で確定するのかなぁ?
他の病気じゃないのかなぁ?と不安です。
ままり
私も大腸カメラはやってないです💦やりますか?って言われたけど怖いので断りました(笑)
その時は採便だけしてもらって、あとは健康診断で腫瘍マーカーだけ調べてます。
ストレスもあるし症状から過敏性腸症候群と言われて薬をもらってます。
専用の薬も女性にも認可が降りたと言われたけど、酷い便秘になるらしくて、先生と相談の上それは処方されてないです😅