※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あの
妊娠・出産

初めて内子宮口と外子宮口があることを知り、切迫早産のリスクがある状況。内子宮口が開いていることで不安があり、安静にしていれば正産期まで大丈夫なのか不安。先生の意見が一致せず、心配している。

3人目妊娠中で初めて内子宮口と外子宮口があることを知りました😅💦
20週から自宅安静で24週!切迫早産で頸管が3cmや3cmきったりで、今日の健診でも「3cmないくらいかな」と。カーブしている頸管を直線で測っていたので私としては張ってない状態で3cmくらいなんじゃないかな?と思って見ていたのですが。(別の医師が見てくれた時はカーブしてるからと二つの直線に分けて測ってくれていました)
とりあえず現状維持ということだったのですが、ひとつ、「子宮の中の袋がくさび状になっているでしょう。まあ、これはあんまりいいことじゃないんだけど」とだけ言われました。

調べたら、内子宮口が開いているという事なんですね😨💦先生はこのままこうなったら大変とかそういうことは何も言ってくれなかったのですが、内子宮口も一度開いたら閉じませんよね?!😨

お腹が張って不安で健診じゃない日に診てもらった時から二人の先生にかかっていますが、一人は本当に安静にしないと転院入院だから大変、なんとかもつといいけど…という感じで、もう一人(今日の先生)は「まあ、うん、大丈夫」みたいな先生で、
なんだか不安です😅


長くなってしまいましたが、いずれにせよ内子宮口が開いてきているのは良くないことなのはわかりますが、安静にしていれば正産期まで大丈夫だったよという方いますか??( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の回答でありませんが、私も32週で初めて『内子宮口が楔形になってる。できるだけ安静にして。散歩もダメだよー。』って言われました。
とりあえず、1週間過ぎただけなので、何ともですが…