![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月末の手当をもらい、次の2月の手当はもらえるでしょうか?それとも産休へ切り替えになるでしょうか?
産休、育休 年子で連続で取得された方
またはご存知の方教えていただきたいです。
現在妊娠中で第一子の育休取得中です。
第一子の育休は12月31日で終了となるのですが
保育園に落ちたため延長希望しています。
第二子の産休開始日が2月30日からになります。
会社には復帰せずにそのまま産休に切り替えてもらう予定です。
直近で言うと6月末、8月末、10月末といった感じで
育休の手当をもらっていたのですが
12月末の手当をもらいその次の2月の手当は
もらえるのでしょうか?
それとももらえずに産休へと切り替えになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私も年子で連続育休予定です。
産休に入る場合は2/29までが育休なのでその日までの分は手当もらえますよ!
連続育休の場合、育休手当と産休部分の出産手当金が併給できることはご存知でしたか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休入日2/28?ですか??
社保加入されてる方ですか?
例えば産休で切り替えたら2/27までの育児休業給付金が貰えます。社保加入されてないなら産休に切り替えずとも出産まで育児休業給付金を貰う形でいいかとは思います(*^^*)
12月末に貰えるかどうかは会社しだいですが切り替えまでは貰えますよ〜( *´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
日付めちゃくちゃでした💦
2月28日で合っています。
社保加入です!
12月末に貰えるかどうかは会社次第とはどういうことでしょうか?- 11月23日
-
退会ユーザー
そしたら2/27までで切り替えてもらうといいかとは思います(*’ー’)
会社が手続きしなければ貰えないからです💦次がいつになるかは会社がいつ手続きしてくれるかで、必ずしも2ヶ月おきに貰えるとは言いきれないです。でも2/27までの分は貰えますよ〜って意味です🙋♀️- 11月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2/30という日はないのですが‥
第一子の育休を延長、育休手当の受給も延長してるなら育休手当は育休が終了する日までの分がもらえます。
延長する時点で最低でも6回はもらえること確定ですから、今3回もらってるならあと3回はもらえます。
育休手当は後払いですから、最後の手当は次の子の産休に入ってから支給されますよ!
-
はじめてのママリ🔰
日付間違っていました💦
2月28日です!
いつから始まったかあやふやなのですが現在6回は確実にもらっています!もしかしたら7回だったかも、、という感じです!
であれば最後の育休手当を2月末にもらってから産休の手当が入るまでに少し間があくという認識であってますでしょうか?- 11月23日
-
ママリ
上のお子さん誕生日いつですか?
教えてもらえたらもう少し詳しくお答えできます😃- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
12月31日です😊
- 11月23日
-
ママリ
2021.12/31でいいですか?
それとも2020.12/31?- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
2021.12/31です!
- 11月23日
-
ママリ
現時点で6回もらってるってことは1度の申請で1ヶ月分しか受給していないのでしょうか?
2021.12/31生まれなら、育休が2/26からとなります。
①2/26~3/25
②3/26~4/25
③4/26~5/25
④5/26~6/25
⑤6/26~7/25
⑥7/26~8/25
⑦8/26~9/25
⑧9/26~10/25
⑨10/26~11/25
⑩11/26~12/25
⑪12/26~1/25
⑫1/26~2/25
⑬2/26~2/27
今日の時点で8回目の手当の申請期間に入ってるって感じですね。
7回目もらってるかもっていう感覚は間違ってはないです。
流れでいくと手当は全部で13回もらえます。
手当は後払いですから⑫⑬辺りの手当が振り込まれるのは3月末か4月に入ってからでしょう。
次の子の産休が2/28から6月頭くらいまでなので、出産手当金が振り込まれるのは早くても6月末か7月頭。
育休手当も出産手当金も会社の申請次第なのですが、育休手当の最後の支給から出産手当金の支給までは3ヶ月ほど空白期間が出来るかなと思います。- 11月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
育休手当の最終が2月末に振り込まれてそこら次は産休の手当もらえるまで少し間があくという認識でしたが、、
併給できるとはどういうことでしょうか!?
まり
おはようございます☀
育休連続取得の場合だとなんですが
産休(産前休業)を取得せず、第二子出産日前日まで育休取得すれば併給が可能だそうです!!
写真も添付しておきますね!
ただ、コンプラ的にグレーだそうで
会社によってはNG🙅♀️ってされるところもあるみたいですが、貰えるもんはもらいたいので、念押しで人事に伝えました🤣
私はその方法で申請をしていただく予定です🤎
なので育休手当と出産手当金併給可能であれば、長い期間手当なしにはならないどいいと思います😊