※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

土地選びで悩んでいます。優先順位を教えてください。

①旗竿地(通路部分は自分だけの土地)
②袋小路の道の側面の土地(他の人と分け合ってる私道)
③どっちでもなく公道に面してるけど狭い土地

だったら、みなさんは優先順位どうつけますか??

①②なら100坪くらい(道路、通路除いて)
③だと70〜80坪くらい だとします。
平屋で広めの庭希望なので、本当なら100坪ほしいです。
そこも踏まえての優先順位でお願いします!

なかなか予算に収まるのが出てこないので何を妥協するか悩んでます。

旗竿地ってアリなのかナシなのか…😭

コメント

ママリ

①にします!
旗竿地のデメリットに日当たりが悪い、竿の通路が狭い、というのがありますが、100坪もあるなら、その辺りのデメリットはクリアできるかなと思います😊

  • はな

    はな

    やはりこの中なら①ですかね💦
    日当たりは、なんとかなると信じたいです🤣

    • 11月22日
ゆうり(ガチダイエット部)

①ですかね!
うちは旗竿地ですが、日当たりはそこまで悪くないです。
確かにリビングは日が当たらないことありますが、2階はめちゃくちゃ暑いくらい当たります。
通路もファミリーカー一台停めてどちらのドアからの乗り降りできるくらいです。

  • はな

    はな

    実際に旗竿地に住まれてるご意見ありがとうございます!
    4面建物に挟まれていても、特に圧迫感とかはないですか?
    (今の時点では4面全てには家が建ってないのですがこれから建つんじゃないかとドキドキしてます💦)

    平屋なので二階建てと比べると日当たり取りにくそうなのと、縦列にしたくないので竿が北側なのは避けようと思います💦

    • 11月22日
ゆう

旗竿の通路部分がどのくらいの広さか分からないんですが、うちも旗竿地で通路部分が20坪くらい占めています。なので、100坪あっても結局は建物建てる部分は80〜90坪くらいかと🤔そしたら③と広さ大して変わらない可能性もありますよ。
なので、土地をめいっぱい使って100坪欲しいなら②かと。
2階建なら③で充分広いですけどね🤔
ちなみにお世話になった工務店に聞いた話だと、南からの日当たりも考えて東西に伸びた土地が平家には向いているって言われました。

  • はな

    はな

    あ、①②は、通路とか除いての100坪です!

    そうなんです、もう諦めて2階建てにするかも悩んでます😭

    東西に伸びてる方がいいんですか!
    南側10mあった方が良いとハウスメーカーさんに言われたので、北南に長い方がいいのかと思ってました。意外です😲
    今候補のところはほぼ正方形なんですけどね😅

    • 11月22日
  • ゆう

    ゆう

    あ、もちろん南側に距離を取った上での東西ですかね🤔南北に細長い土地で家も南北に細長くなるなら日当たり的に向かないって話だったと思います🤔

    通路を除いての100坪でしたら、かなり広いですね✨それでしたら①が良いかもしれませんね。②は私道がネックですよね。

    • 11月22日
  • はな

    はな

    たしかに南北に長い平屋は嫌ですね😭

    私道はもちろんネックなんですが、①は自分ちの持分とはいえ、近くの子供が入り込んできたりしないのかなぁとも考えてしまい…
    流石に道路じゃなければ遊ばれたりすることはないですかね💦

    • 11月22日
  • はな

    はな

    ちなみに旗竿地にお住まいとのことですが、4面建物ありますか?
    特に圧迫感とかは気にするほどではないですか?
    BBQとかもしたいなと思っていて🤔

    • 11月22日
  • ゆう

    ゆう

    一応4面あります。でもうちは南北に長い長方形の土地で南側に竿部分の通路ありの全体で80坪くらいの土地なんで、南側は10mくらいあいてますし、東側は平家の賃貸が並んでるんで、日当たりは問題なしです。もちろん圧迫感もなしです。
    通路にフェンスも建ててるので、他のうちの人が勝手に入るっては考えにくいかと🤔
    将来的にその賃貸がなくなって二階建ての家が多数建つようになったらちょっと日当たり悪くなるねーと話してます😅
    ちなみにうちの北西側に今建築中のおうちがあるんですが、そこは十字路の角地で二面家ですが、我が家が見事に被さって午前中の日差し遮ってます😓

    • 11月22日
  • はな

    はな

    フェンス有れば大丈夫そうなんですね😊
    角地でも日当たり必ずしも大丈夫なわけじゃないんですね💦
    そう考えると旗竿なだけならそんなにデメリットじゃないかもですね😊
    ありがとうございます!!

    • 11月23日
ママリ

平屋で旗竿地だと日当たり的に厳しくないでしょうか?明るさとか…
①②の土地、うちも悩みましたが、ご近所と何かもめる可能性が普通より高くなるのは嫌という考えでいました。

私なら広い庭の希望は残して、③で2階建てにします…つまり平屋を妥協します…平屋が最重要ならだめですね…

  • はな

    はな

    西道路で南側は二階建てたってる土地を一度プランニングしていて、そのときに10mあいてれば大丈夫と言われたので100坪あれば(形が悪くなければ)南の採光は取れるかな?と思ってました😅
    でも4面埋まると思うと距離取れてもやはり結構厳しいんですかね💦

    子供部屋だけ2階に移して1.5階建てにするかというのも案としてはあるのですが、1.5階建てにしても建坪そこまで変わらない=必要な土地の広さ大きく変わらないので庭を少し小さくするか悩んでます😭

    • 11月22日
  • はな

    はな

    あ、プランニングしてもらってたところはもう売れちゃったんですが、条件的には②だったので見送りました💦
    袋小路のトラブル心配ですよね…
    旗竿地でもトラブルあるんですかね?💦

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    トラブルというか、うちの夫の実家のご近所の話で、旗竿地の敷地延長の部分に面したお家の子供が、敷地延長の部分で自分の家のブロック塀?に向かってボール当てててっていうのがあったみたいで…いや、人の土地に入っちゃだめなの守れない人がいけないんですけどね…

    • 11月22日
  • はな

    はな

    やっぱり竿の部分に入って遊んじゃう子もいるんですね😅
    それちょっと心配でした💦
    周りの子のモラル次第になりますよね😭

    • 11月23日
はるのゆり

竿の部分の幅にもよりますが、私なら③ですね!

親戚が広めの①に住んでますが、土地の値段が上がってしまって、今後売るにも元が広いから旗竿地でも値段が高くなってしまい、買い手が居てるのか…
どっかのメーカーが買って分譲するにも、旗竿地なので分譲しにくくてどうしよう?って感じの土地です😣

今は良くても自分達が亡くなったあとその土地がどうなるか、どうするかを考えたときに、やっぱり条件がいいのは③かなーとは思いますね💦

庭も若いうちは手入れする体力あるからいいですが、歳をとったときにどうかなーとは思いますね🤔
業者に頼みますか😁?

  • はな

    はな

    竿は4mくらいのところが候補で考えてます!
    売る時のこと考えると、公道に面してるのが1番ですよね😭

    庭は、若いうちも手入れというほどのことをするつもりはなく🤣
    基本人工芝で、家庭菜園できれば、くらいです。
    実家も手入れされた庭ではなかったのであまりそこは気になってません。
    とにかく子供とゆったり遊べる広さがあればと思ってます😊

    • 11月23日