![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
二人目を出産して今入院中です。
時間外の入院でしたが、助産師さん?看護師さん?すごく優しかったです。そしてみなさんかわいい🥹陣痛来てるとき、腰やお尻押さえて頂いて、呼吸法促してくれて皆さんのお蔭でお産に望めたと思います。
ご飯はそんな期待してなかったのですが、お出しとかもおいしくてメニューもパン粉の鶏香草焼き等おしゃれなものあったりしておいしいです。朝は食べやすいあったかいパン2、3種類にサラダ果物、スープ、牛乳。陣痛来てるときのジャガイモポタージュ美味しすぎてホッとしました🤣
面会が1日3枠らしく主人の仕事の都合と合わなかったので諦めました。売店が1階にあるけど、棚があるだけで入院中は病棟から出れないです😅差し入れは可みたいです。お茶とお湯と水はフリーで飲めます。自販機あり。無料WiFiあり。部屋は全室個室でトイレシャワーありだと+αですが、私は全然無料の個室で良かったです。トイレも多いし、シャワー室も2つあるので使いたいとき使えない!っていうのはなかったです。
ランドリールームは隣の病棟に看護師さんに連れて行ってもらわないといけないので、ご家族にお願いするかタオルやパジャマのリースをするかしたほうがいいかもです。
しょこ
間に入ってすみません💦
私も総合医療センターに入院する予定なのでお聞きしたいのですがシャワー室にはシャンプーリンスありますか?
ウォーターサーバーみたいなの
はあるんですね✨️
他に持って行った方がいいものとかありましたか?
ままり
シャンプーリンスボディソープないです。
ドライヤーはナースステーションにあります。
売店なくて自販機1個なので、好きな飲み物やお菓子持って来といたほうがいいです。お湯があるのでティーバッグとタンブラー持ってくればよかったなと思いました。個人的に陣痛中と朝ごはん前に痛み止め飲むのにウィダー持ってたので良かったなと思いました。朝ごはん08:30からで食後だと遅いんです😅
しょこ
ありがとうございます🌸
やっぱりないんですね💦
一般病棟にはシャンプーリンス
あるみたいです😅
なるほど!私帝王切開で
産むのでウィダー持って行こう
と思います💦
やっぱり持ち物いっぱいになり
ますね😭💦
病棟内は暑い感じですか?
ままり
病棟はお風呂上がりとか暑いなと感じました。季節柄パジャマにセーターとか持っていったほうがいいかなと思いましたが、まだいらなかったです。もっと寒くなれば必要ですかね?🤔でも温度管理されてそうですが。半袖短パンママもいました🙂冬用のもこもこパジャマも持っていきましたが出番なかったです😅
窓がどこも開かないようになってるので、部屋は自分で冷暖房でコントロールするしかなさそうです。
無料の部屋でも洗面台がありハンドソープと手拭きペーパータオルは置いてくれてます。
前回出産後熱出て食欲なかったので、ウィダー助かりました。
しょこ
ありがとうございます!
助かりました🙏✨️
パジャマやバスタオルは
レンタルできそうなので
レンタルして上着を持って
行こうかなと思います⭐️
母ちゃん
返信が遅くなって、本当にすいません😭💦
全く気づかず、年が明けてしまっていました😂
ネットなどでも、全くと言っていいほど病院の情報が無く(開院したばかりだからとおもいますが)、とても困ってこちらに投稿させていただいていました😖🙏🏻
以前も投稿したのですが、なかなかお返事頂けず、残念に思っており、半ば諦めておりました😮💨
詳しい入院状況聞けてとても有難いです🥹ご丁寧にありがとうございます😊
私はやっと臨月を迎え、入院準備を終えたところです。とても荷物が多くなり、困っていましたが、レンタルの事等を知り、タオルを減らそうか?等選択肢が見えてきました😊
私は、1人目が個人のクリニックでとても美味しかったので、今回は期待していませんでしたが...美味しいメニューもあると知り、とても嬉しいです😊
売店については、受診の時にとてもとてもガッカリしていましたが、やはりなのですね🥲入院中は、病棟から出られないことも、教えて頂き、覚悟出来て良かったです🤣
出産も2人目となると、1人目のこともあり、準備もままならず、不安の多い日々でしたが、最新の情報を得られて本当に有難かったです🥰ありがとうございました。
もう退院されて、お忙しくされてるのでしょうね👶どうぞ、休める時にしっかり休んで下さいね✨私も、2人目のお産、頑張ろうも思います‼️